goo blog サービス終了のお知らせ 

タイムカプセル時空便

過去の出来事・天気・タイムスリップ・タイムカプセルBOX・未来郵便の紹介。
タイムカプセル時空便倶楽部のブログです。

今日の出来事!‐2005年 12月18日‐

2005年12月18日 | 今日の出来事!
   今日の出来事!
<クラブサッカー>南米王者、サンパウロが優勝 トヨタ杯
Photo 
 6大陸連盟のクラブ覇者が争うサッカーのFIFAトヨタカップ世界クラブ選手権の最終日は18日、横浜国際総合競技場で決勝と3位決定戦を行った。決勝は、南米のサンパウロ(ブラジル)が欧州のリバプール(イングランド)を1―0で降し、初優勝を果たした。前半27分のミネイロの先制ゴールを守り切り、GKロジェリオセニが最優秀選手に選ばれた。サンパウロは、欧州と南米の王者が対戦する形でのトヨタカップで92、93年に連覇しており、12年ぶりのクラブ世界一。
 3位決定戦は、北中米カリブ海のサプリサ(コスタリカ)が後半44分、ゴメスのFKで勝ち越し、アジアのアルイティハド(サウジアラビア)を3―2で降した。  (毎日新聞)

≪地域≫
耐震偽装への税金投入批判、被害住民悩ます中傷も
 耐震偽装問題で、強度不足マンションの解体・建て替えや住民への公的支援策が打ち出されるなか、国土交通省や自治体に対し、「税金を投入するのはおかしい」といった意見が寄せられている。
 新潟県中越地震の被災者などに比べて支援が手厚すぎるといった指摘も目立つ。一方、インターネットの掲示板では被害者のマンション住民を中傷する書き込みが相次ぎ、「まわりの人に敵意を持たれているようで怖い」と訴える住民も出ている。
 国交省には16日までに、この問題についての意見が電話などで計約1300件寄せられた。マンションを自治体が買い取って解体、建て替え、住民に再分譲する枠組みが発表された6日以降は、反対意見が大部分になった。「住民の自己責任でやるべきだ」などの声が目立つという。
 「グランドステージ東向島」がある墨田区では、当初は家賃減免の方針を示さなかった区への非難が多かった。だが6日からは一転し、「責任を問うべきはヒューザーやイーホームズ。税金を使ってほしくない」とする意見が大勢を占めるようになった。
 「グランドステージ住吉」を抱える江東区にも、「阪神大震災を経験したが、あの時は住宅再建に税金は使われなかった。不公平だ」などとする意見があった。横浜市でも公的資金投入に反対する投書やメールが11件寄せられている。これを受け同市は16日、支援には市ではなく国の予算を使うよう求める要望書を国交省に提出した。
 中越地震などの際の支援との違いばかりでなく、買い取りの対象が耐震強度0・5で線引きされたことなども不公平感につながっているようだ。  (読売新聞)

≪海外≫
電話・メールの盗聴・傍受、米大統領が公式に認める
 ブッシュ米大統領は17日のラジオ演説で、米紙が報じた米同時テロ以降の米国内での電話の盗聴と電子メールの傍受について、「国家安全保障上極めて重大な高度の機密任務だった」とし、30回以上にわたってこれらの任務を行っていたことを公式に認めた。  (読売新聞)

戦術核250発が行方不明に=兵器の違法売却報告-ウクライナ
 1990年代にウクライナから大量の兵器が密輸された疑惑を調査中のセンチェンコ議会違法武器取引調査特別委員長は16日議会で報告し、92年から97年までに320億ドル相当の兵器が違法に持ち出されたと指摘、250発の戦術核弾頭が行方不明になっていると語った。  (時事通信)

≪スポーツ≫
「真央ちゃんをトリノに」 連盟に嘆願メール
フィギュアスケートのグランプリ(GP)ファイナルで優勝した15歳の浅田真央(グランプリ東海ク)を、来年のトリノ五輪に出させてあげたいと、ファンからの電子メールが東京都渋谷区の日本スケート連盟に400通以上も届いていることが18日、分かった。
 浅田真は国際スケート連盟(ISU)が定めた年齢制限のため、トリノ五輪の出場資格がない。
 関係者によると、メールの大部分は「真央ちゃんを五輪に出すように嘆願書を出してほしい」という内容で、休日の連盟事務局の電話も鳴っているという。 (共同通信)

----------------------------------------------------------------------------
『タイムカプセル』 や 『未来郵便』 で
大切な思い出や出来事が、未来で蘇る! タイムカプセル時空便

今日の出来事!‐2005年 12月17日‐

2005年12月17日 | 今日の出来事!
   今日の出来事!
浅田真央が初優勝
フィギュアスケートGPファイナル女子で初出場、初優勝を果たした浅田真央(手前)は表彰式後、ファンの声援に応えた。中央は2位のスルツカヤ(ロシア)、奥は3位の中野友加里 
(17日、国立代々木競技場)(時事通信社)

15歳の真央、かれんな舞いで頂点へ-
フィギュアスケートのグランプリ(GP)ファイナル最終日は17日、東京・国立代々木競技場で各種目の自由演技を行い、女子はショートプログラム(SP)1位で15歳の浅田真央(グランプリ東海ク)が自由も125.24点で1位となり、合計189.62点で初出場、初優勝の快挙を成し遂げた。日本選手のGPファイナル制覇は2003年の村主章枝(avex、当時は新横浜プリンスク)以来2人目となった。 (時事通信)


≪スポーツ≫
<フィギュア>浅田真央の五輪可能性を否定 ISU会長
 国際スケート連盟(ISU)のチンクアンタ会長は17日、国立代々木体育館(東京)で会見し、「五輪の年齢制限は総会で決められたこと。ルールはルール」と話し、グランプリ(GP)ファイナル初日のショートプログラム(SP)で首位に立った浅田真央(15)がトリノ五輪に参加できる可能性を否定した。ただし、日本スケート連盟からの陳情があった場合、総会が開かれる可能性がゼロではないことも示唆した。  (毎日新聞)

≪地域≫
<耐震偽造>鉄筋不足、「姉歯」以外も13棟 70キロ未満
 国連総会は16日の本会議で、外国人拉致を含む北朝鮮の人権状況を非難し、「深刻な懸念」を表明する決議案を賛成88、反対21、棄権60で採択した。
 国連総会本会議で、北朝鮮を名指しで非難する決議案が採択されたのは初めて。決議に法的拘束力はないが、北朝鮮の人権状況改善や拉致問題解決を求める国際社会の意思を示す形となった。
 決議は北朝鮮での「組織的、広範で、重大な人権侵害」が継続的に報じられていることへの懸念を表明。「強制的失踪という形の外国人拉致に関する未解決の諸問題」や強制収容所の存在、外国から送還された北朝鮮脱出住民への虐待などを問題点として挙げている。
 決議案は欧州連合(EU)が策定、日本や米国などが共同提案国となった。
採決で、中国とロシアは反対、韓国は棄権した。発展途上国の中には、特定の国を名指しで非難する決議への反発が強く、一定の反対、棄権票が集まる結果となった。北朝鮮代表は採決前の発言で「人権問題を政治的な目的に利用している」と日米欧を非難した。  (読売新聞)

不法侵入の男、500円硬貨、大量所持=姉が収集、貯金箱不明-大阪・姉妹刺殺
 大阪市浪速区の上原明日香さん(27)、千妃路さん(19)姉妹刺殺事件で、建造物侵入容疑で逮捕された無職の男(22)が姉妹の物とみられる小銭入れ以外に、大量の500円硬貨も所持していたことが17日、浪速署捜査本部の調べで分かった。
 明日香さんは500円硬貨を集めていたと友人は証言しているが、室内から貯金箱は見つかっていない。  (時事通信)

≪サイエンス≫
虚偽写真、黄教授の指示と研究員…ES細胞疑惑
 クローン研究の先駆者とされていた韓国・ソウル大の黄禹錫(ファン・ウソク)教授の研究成果ねつ造疑惑で、黄教授チームのメンバーの研究員(34)が米・ピッツバーグで韓国メディアの取材に応じ、今年5月に米科学誌サイエンスに掲載された論文の写真が黄教授の指示でねつ造されたものであることを明らかにした。  (読売新聞)

----------------------------------------------------------------------------
『タイムカプセル』 や 『未来郵便』 で
大切な思い出や出来事が、未来で蘇る! タイムカプセル時空便

今日の出来事!‐2005年 12月16日‐

2005年12月16日 | 今日の出来事!
   今日の出来事!
Photoチョウが生まれる金のツリー
黄金の光沢を放つツリー飾りからチョウが―。長崎県西海市の動植物園バイオパークで、チョウのオオゴマダラのさなぎを飾り付けた「生きたクリスマスツリー」が、訪れた人々の目を引いている。(共同通信)

≪地域≫
「鉄筋減らせ」メモ…総研チーフ、自ら作成と認める
 耐震強度偽装問題で、総合経営研究所(東京都千代田区)の四ヶ所猛・チーフコンサルタントが16日、国土交通省の事情聴取に応じ、平成設計に鉄筋量を減らすよう指示したメモを自ら作成していたことを認めた。
 四ヶ所氏によると、このメモは今年9月、中部地方のホテル建設に際して作成。「ホテル建設を初めて手がけた建設会社だったので指導した」のだという。耐震強度については、「姉歯秀次・元1級建築士以外の構造設計事務所に相談して問題がないと言われたので、自分もそう思っていた」と話した。  (読売新聞)

≪国内≫
<覚せい剤違反>小林前民主党議員に有罪判決 名古屋地裁
 覚せい剤を所持、使用したとして、覚せい剤取締法違反の罪に問われた前民主党衆院議員、小林憲司被告(41)の判決公判が16日、名古屋地裁であった。裁判官は「国民の代表である国会議員の犯罪として一般社会に与えた影響は大きい」として、懲役2年、執行猶予3年を言い渡した。  (毎日新聞)

殺したと勘違い 「失神ゲーム」警察が注意
 札幌市内の中学生が首を絞めて遊ぶ「失神ゲーム」で気を失い、死んだと勘違いした仲間が親を通じ110番していたことが16日、分かった。北海道警豊平署は「一歩間違えれば命を落とす危険がある」として学校や本人に厳重注意した。  (共同通信)

橋梁メーカー、大半事実認める…元副総裁は無罪主張
 国と旧日本道路公団発注の鋼鉄製橋梁(きょうりょう)工事を巡る談合事件で、独占禁止法違反(不当な取引制限)の罪に問われた橋梁メーカー26社と、同法違反と背任の罪に問われた元公団副総裁・内田道雄被告(61)らの第1審初公判が16日午前、東京高裁(高橋省吾裁判長)で開かれ、罪状認否が始まった。  (読売新聞)

<住宅火災>焼け跡から遺体、不明の音楽評論家か 横浜
 今年の日本レコード大賞審査委員長を務める横浜市戸塚区吉田町の音楽評論家、阿子島たけしさん(65)=本名・毅=方が13日早朝に全焼した火災で、神奈川県警戸塚署は16日午前、阿子島さん方の敷地内から男性の遺体を発見した。阿子島さんは12日夜から行方不明になっており、県警は身元確認を急いでいる。  (毎日新聞)

≪経済≫
27歳男性が20億円超もうけ ジェイコム株で
 みずほ証券によるジェイコム株の大量発注ミスで、今度は千葉県市川市在住の無職男性(27)が問題の株を7100株売買し、少なくとも20億3500万円を超える利益を得ていたことが16日、関東財務局に提出された大量保有報告書で分かった。
 前日には、東京都港区の会社役員が約5億6000万円の利益を得たことが判明しており、今回のトラブルに乗じてデイトレーダーなど個人投資家の一部も“荒稼ぎ”していたことが裏付けられた。  (共同通信)

汚れ修繕費、貸主が負担 賃貸住宅で最高裁
 賃貸マンション明け渡しの際、通常使用に伴う損耗(汚れや傷み)の回復費用を敷金から差し引くことを定めた「特約」の適否が争われた訴訟の上告審判決で、最高裁第2小法廷(中川了滋裁判長)は16日、通常損耗の修繕費用は「賃料に含むのが普通で、契約書や口頭での具体的な説明と明確な合意がなければ借り主に負担義務はない」と原則貸主負担とする初めての判断を示した。  (共同通信) 

≪スポーツ≫
藍無念予選落ち、通算16オーバー“最下位”
 藍、身も心もヘトヘトの最下位完走-。男子ゴルフの「アジア・ジャパン沖縄オープン」(沖縄・那覇GC=6801ヤード、パー71)第2日が16日行われ、宮里藍は、この日も78と試練のラウンドで通算16オーバー。ホールアウトした時点で単独最下位となり、予選落ちが確定した。「私の力では無理。無謀だと思った」と、今回の挑戦を振り返った。  (夕刊フジ)

福原愛が銅、世界ランク8位を下す…卓球女子W杯
 卓球の女子ワールドカップ(W杯)は15日、中国の広州で最終日が行われ、福原愛(グランプリ)は、準決勝で今年の世界選手権銀の郭(中国)に3―4で敗れたが、3位決定戦で世界ランク8位の帖雅娜(香港)を4―1で下し、銅メダルを獲得した。  (読売新聞)



----------------------------------------------------------------------------
『タイムカプセル』 や 『未来郵便』 で
大切な思い出や出来事が、未来で蘇る! タイムカプセル時空便

今日の出来事!‐2005年 12月15日‐

2005年12月15日 | 今日の出来事!
   今日の出来事!
前オリックス監督の仰木彬氏が死去
 プロ野球の近鉄とオリックスで監督を務め、3度パ・リーグを制して1996年には日本一にも輝き、米大リーグ、マリナーズのイチロー外野手を見い出した仰木彬(おおぎ・あきら)さんが15日午後4時10分、呼吸不全のため、福岡市内の病院で死去した。 (読売新聞)


殿堂入りの祝福に駆けつけたマリナーズ・イチロー(左)は仰木監督とガッチリ握手。
(2004年12月、都ホテル大阪
にて - スポーツニッポン)

≪国内≫
無断コピーソフトで2億円荒稼ぎ?容疑者7人逮捕
 「一太郎」などのパソコン用ソフトを不正にコピーし、インターネットで販売したとして、警視庁と岐阜県警は15日、東京都品川区東品川1、クレジットカード決済代行業・丸茂智幸容疑者(31)ら7人を、著作権法違反の疑いで逮捕したと発表した。  (読売新聞)

NHKが受信料不払い対策、来年度から簡裁通じ督促
 NHKの橋本元一会長は15日朝、自民党電気通信調査会の通信・放送産業高度化小委員会(片山虎之助委員長)に出席し、増加する受信料不払い対策として、導入の方針を固めていた簡易裁判所を通じた支払い督促を、来年度から実施することを明らかにした。  (読売新聞)

大阪の愛犬家殺し、上田被告の上告棄却…死刑確定へ
 1992年から93年にかけ、大阪府内の愛犬家ら5人が相次いで殺害された「愛犬家連続殺人事件」(警察庁広域指定120号)で、殺人と死体遺棄の罪に問われ、1、2審で死刑判決を受けた自称・犬の訓練士、上田宜範被告(51)の上告審判決が15日、最高裁第1小法廷であった。
 横尾和子裁判長は「1年4か月余りの間に相次いで犯行を実行し、安易に殺人に及ぶ傾向が顕著で、社会に与えた影響も大きい」と述べ、被告側の上告を棄却した。死刑が確定する。  (読売新聞)

<たばこ増税>児童手当拡充で、1本1円値上げ 来春から
 政府、与党は14日、児童手当の支給対象上限を小学3年生から小学6年生へ引き上げるとともに、親の所得制限も緩和する方針を決めた。夫婦と子供2人の世帯で、給与所得者は現行の780万円未満から860万円未満に、自営業者は596万円未満から780万未満にそれぞれ引き上げる。来年4月から実施する。現在、児童手当は0歳~3年生の子どもの85%に支給されているが、年収要件の緩和により1~6年生の90%が支給対象になる。必要財源は約2650億円。  (毎日新聞)

≪エンターテインメント≫
パリス・ヒルトン、最悪の飼い主に選ばれる
 ニューヨークとハリウッドの犬専門雑誌が行ったアンケートで、パリス・ヒルトンが世界で最も悪い飼い主に選ばれた。ヒルトンは、チワワを飼っているが、この犬が見当たらなかったとき、行方不明だと大騒ぎし5000ドルの懸賞金を支払うと公言したが、実は祖母の家に置き忘れていただけだった。その後、大きくなりすぎたと言ってほかの犬を飼い始めたり、フェレットやキンカジューを飼ったりと、その移り気が非常に目立った結果、最悪の飼い主とみなされたようだ。  (FLiX)

----------------------------------------------------------------------------
『タイムカプセル』 や 『未来郵便』 で
大切な思い出や出来事が、未来で蘇る! タイムカプセル時空便

今日の出来事!‐2005年 12月14日‐

2005年12月14日 | 今日の出来事!
   今日の出来事!
耐震偽装・衆院で証言した4人

衆院国土交通委員会の証人喚問で証言した、(左から)総合経営研究所の内河健所長、木村建設の篠塚明元東京支店長、同建設の木村盛好社長、姉歯秀次元一級建築士(14日、国会内)
【時事通信社】

≪地域≫
<耐震偽造>関与を否定、鉄筋指示文書で釈明 総研社長
 衆院国土交通委員会は14日午後、耐震データ偽造問題をめぐる証人喚問を、午前中の姉歯秀次元1級建築士に引き続いて行った。経営コンサルタント「総合経営研究所(総研)」の内河健社長は「構造計算が分かる人間は社内にいない」などと関与を否定したが、総研幹部が構造設計を元請けした「平成設計」に、鉄筋の減量を文書で指示していた事実を突きつけられると、一転して1級建築士が5人いることを認め「文書は知らなかった」と釈明した。「木村建設」の木村盛好社長と篠塚明取締役(元東京支店長)は、姉歯氏への改ざん指示を否定した。  (毎日新聞)

「木村建設が偽装指示」姉歯元建築士…元支店長は否定
 耐震強度偽装問題で、衆院国土交通委員会は14日、構造計算書を改ざんした姉歯秀次・元1級建築士(48)らに対する証人喚問を行った。
 姉歯元建築士は、改ざんは1998年ごろの分譲マンション「グランドステージ池上」(東京都大田区)が最初で、「木村建設」(熊本県八代市、破産手続き中)の篠塚明・元東京支店長(45)から、「『予算が合わないから鉄筋を減らせ』と言われた」と説明。「これ以上、鉄筋を減らすのは無理だと伝え、法律に触れるという意味合いのことも言ったので、篠塚元支店長は(違法性を)十分認識していたと思う」と証言した。
 これに対し、篠塚元支店長は午後1時から再開された証人喚問で、「鉄筋を減らすよう強く圧力をかけた認識はない」と証言し、強度偽装の指示を否定した。  (読売新聞)

≪国内≫
車内販売コーヒー代を着服 社員34人、JR寝台特急
 大阪と札幌を結ぶJR西日本の看板寝台特急「トワイライトエクスプレス」の車内で販売するコーヒーの代金を、同社の子会社「ジェイアール西日本フードサービスネット」の社員が常習的に着服していたことが14日、社内の調査で分かった。
 着服は社員が不正を申し出たことで発覚。ネット社は、食堂車に勤務する社員34人全員が関与したと断定、着服額は1400万円に上るとしている。
 「先輩に教わった」「遅くとも13年前にはやっていた」と話す社員もおり、ネット社は1989年のトワイライトエクスプレス運行開始直後から着服が始まり、退職者を含む約100人が不正にかかわったとみている。  (共同通信)

≪経済≫
プラチナ製のスヌーピー 55周年記念、限定10個販売
 宝飾品製造販売のアイ・ケイ(東京)は14日、人気キャラクター「スヌーピー」が誕生して55周年を記念し、プラチナ製スヌーピーを、伊勢丹新宿店本館(東京都新宿区)で発売した。限定10個で受注販売する。価格は55周年にちなみ550万円(税抜き)。  (共同通信)

≪サイエンス≫
地球帰還を3年延期=トラブル対策難航-探査機「はやぶさ」・宇宙機構
 宇宙航空研究開発機構は14日、小惑星「イトカワ」に2回着陸した後、姿勢制御用エンジンにトラブルが起きた探査機「はやぶさ」について、復旧作業に時間がかかるため、地球への帰還を当初予定していた2007年6月から約3年遅らせると発表した。  (時事通信)

----------------------------------------------------------------------------
『タイムカプセル』 や 『未来郵便』 で
大切な思い出や出来事が、未来で蘇る! タイムカプセル時空便

今日の出来事!‐2005年 12月13日‐

2005年12月13日 | 今日の出来事!
   今日の出来事!
花街はや新春ムード 京都・祇園で「事始め」
 迎春の準備を始める伝統行事「事始め」が、13日、京都市内で行われた。花街では、芸妓や舞妓が芸事の師匠宅やお茶屋などを回り、旧年のお礼と新年のあいさつを交わした。
京舞井上流家元五世井上八千代さん(49)宅(東山区)には、午前10時すぎから、弟子の芸舞妓らが次々と訪れた。
 けいこ場には、弟子が届けた大小85個の鏡もちがひな壇に並び、すっかり新春の雰囲気。芸舞妓らが1人ずつ、「おめでとうさんどす。来年もおたの申します」と両手をついて、ていねいに頭を下げると、八千代さんは「体に気いつけて」「おきばりやす」などと声をかけ、お祝いの舞扇を渡した。
 年末にかけて、花街では「おことう(お事多)さんどす」と声をかけ合うようになる。
(京都新聞)

≪国内≫
“偽装”離婚…黒幕の内河所長=財産保全狙い?
 偽装の“黒幕”、偽装離婚!? 耐震強度偽装問題の理論的指導者と指摘されているコンサルタント会社「総合経営研究所」(総研、東京都)の内河健所長(71)が、半世紀近く連れ添った妻と今月、離婚したとの疑惑が12日浮上した。だが2人は依然、同居しているという。総研には今後、建築主や施工主らから莫大(ばくだい)な賠償請求も予想され、「万が一」に備えた財産保全のための“偽装”との見方もある。    

≪経済≫
株誤発注、91万2千円で現金決済…損失400億円超
 みずほ証券が総合人材サービス業、ジェイコム(マザーズ市場)の株式を大量に誤発注した問題で、株取引の決済を行う日本証券クリアリング機構は12日、ジェイコム株の買い手全員に、株券の代わりに1株あたり91万2000円の現金を支払って強制的に決済する措置を正式に決めた。  (読売新聞)   

≪海外≫
暴力反対訴えた元ギャング死刑執行、州知事は助命拒否
 米カリフォルニア州サンクエンティンの刑務所で13日午前零時過ぎ、獄中から暴力反対を訴え続け、学者らからは「ノーベル賞候補」にも推薦されたスタンリー・ウィリアムズ死刑囚(51)の死刑が執行された。同州のアーノルド・シュワルツェネッガー知事は、支援者からの助命嘆願を却下した。  (読売新聞)

がれきの下に2か月、パキスタン大地震の被災女性救出
 フランス通信(AFP)によると、パキスタン北部カシミール地方で12日、パキスタン大地震(10月8日発生)で被災した40歳代の女性が2か月ぶりにがれきの下から救出された。
 女性は集中治療室に収容されているが、意識不明の状態だという。
地元テレビは、女性が運び込まれた病院の医師の話として、女性は倒壊した自宅の下にできた真っ暗な空間に取り残され、奇跡的に救出されたと伝えた。  (読売新聞)

≪エンターテインメント≫
山下達郎、「クリスマス・イブ」で大記録樹立! 20年連続TOP100入り!
 オリコンのwebサイト「ORICON STYLE」(http://www.oricon.co.jp/)が13日発表したオリコンシングルチャートで、山下達郎の「クリスマス・イブ」が先週の193位からアップし、今週95位へと上昇(累積売上180.8万枚)。これで同曲のTOP100入りの連続年数は、1987年から20年連続(通算では21年)となり、同一楽曲によるTOP100入り連続年数としては史上初の20年の大台に到達した(歴代2位は、ワム!「ラスト・クリスマス」で10年連続【1989年~1998年】)。  (オリコン)

----------------------------------------------------------------------------
『タイムカプセル』 や 『未来郵便』 で
大切な思い出や出来事が、未来で蘇る! タイムカプセル時空便

今日の出来事!‐2005年 12月12日‐

2005年12月12日 | 今日の出来事!
   今日の出来事!
ロンドン警視庁、
 ダイアナ元妃事故死めぐり英皇太子から事情聴取

12月11日、ロンドン警視庁がダイアナ元妃事故を死めぐり英皇太子から事情聴取したことが明らかに。1996年10月撮影(2005年 ロイター)
≪地域≫
平成設計が破産申し立て、負債総額6億円強
耐震強度偽装問題で、「木村建設」(熊本県八代市、破産手続き中)の100%出資子会社「平成設計」(東京都千代田区)が東京地裁に破産を申し立て、12日受理された。
 代理人弁護士によると、債権者は64の法人と個人で、負債総額は約6億3980万円。
 同社は、偽装が判明した多くのホテルで開業指導していたコンサルタント会社「総合経営研究所(総研)」(東京都千代田区)の「関連企業」ともされ、姉歯秀次・元1級建築士(48)に構造計算の下請けをさせていた。  (読売新聞)

≪国内≫
仙台育英高18人死傷事故、元会社員に懲役20年求刑
 宮城県多賀城市の国道で今年5月、仙台育英高のウオークラリーの列にレジャー用多目的車(RV)が突っ込み、生徒ら18人が死傷した事故で、危険運転致死傷罪に問われた同市山王、元会社員佐藤光被告(26)の論告求刑が12日、仙台地裁(卯木誠裁判長)であった。
 検察側は「無差別殺人にも匹敵する悪質な犯行」として、佐藤被告に法定上限の懲役20年を求刑した。判決は1月23日の予定。  (読売新聞)

<殺人>100円借りられず父親の首絞める 千葉
 11日、千葉県市原市の鉄筋工(39)から「父が動かなくなった」と通報があった。警官が駆け付けると、父(67)が首を絞められて倒れており、間もなく死亡。県警は同鉄筋工を殺人未遂容疑で逮捕。「バス代が100円足りないと頼んだら拒まれやった」と供述している。事件当時は酒を飲んでいたという。  (毎日新聞)

東京都心で初雪、平年より22日も早く
強い寒気の影響で、東京都心では11日夜、初雪を観測した。
気象庁によると、都心の初雪は平年より22日、昨年より18日早い。12日も冷え込むと見られるが、積雪はない見込み。
冬型の気圧配置はこれからも続き、同庁によると、今後約1週間は寒い日が続くという。  (読売新聞)

≪経済≫
「使いたいが使えない」 牛丼のすき家が見解発表
牛丼チェーン「すき家」を展開するゼンショーは12日、輸入再開が決まった米国産牛肉について「残念ながら日本の消費者に安心して提供できる段階ではない」「使いたいが使えない」などと、当面、使用を見送るとする見解を発表した。(共同通信)

東証のシステムに欠陥=誤発注取り消せず-鶴島社長が辞任示唆
 東京証券取引所の鶴島琢夫社長は11日夜、みずほ証券によるジェイコム株式の大量誤発注問題で緊急記者会見し、同証券の誤った注文を取り消すことができなかったのは東証の売買システムの欠陥が原因だったと発表した。東証はこれまで責任を全面否定していたが、鶴島社長は「ジェイコム、みずほ証券をはじめ投資家や関係者に迷惑を掛けたことをおわびする」と陳謝。自らの責任問題については「進退を含めて判断する」と述べ、辞任を示唆した。
 東証では11月1日に売買システムの障害が発生し、全銘柄の取引が停止する不祥事が起きたばかり。誤発注問題の渦中で再びシステムの弱点が露呈したことで、東証経営陣の責任が問われるのは避けられない情勢だ。 (時事通信)

----------------------------------------------------------------------------
『タイムカプセル』 や 『未来郵便』 で
大切な思い出や出来事が、未来で蘇る! タイムカプセル時空便

今日の出来事!‐2005年 12月11日‐

2005年12月11日 | 今日の出来事!
   今日の出来事!
札幌市電
 除雪用「ササラ電車」が今冬初出動

 札幌地方は10日夜から11日にかけて断続的に雪が降り、11日早朝、札幌市電の除雪車「ササラ電車」がこの冬初めて出動した。  (毎日新聞)

≪経済≫
トヨタ自社長 ベスト・リーダーの一人に 米経済誌選出
12日発売の米経済誌ビジネスウィークは、トヨタ自動車の渡辺捷昭(かつあき)社長を05年の「ベスト・リーダー」の一人に選出した。米国で販売を伸ばす同社の存在感の高まりを示すものと言えそうだ。
 同誌は「渡辺氏が(社長就任前の)00年から5年間で100億ドル(約1兆2000億円)のコスト削減に主導的な役割を果たした」と指摘。その効果で「プリウスのようなヒット車への投資や中国での拠点建設につながった」と、同社の成長への貢献を評価した。
 さらに「子供のころのプロ野球選手の夢はかなわなかったが、ゼネラル・モーターズ(GM)を抜いて、世界最大の自動車メーカーにするという大きな夢は実現しそうだ」と予測している。
 「ベスト・リーダー」には、ほかに業績好調なヤフーのセメルCEO(最高経営責任者)らが選ばれている。(毎日新聞)

≪スポーツ≫
ハットトリックが優勝 競馬のG1香港マイル
 【香港11日共同】競馬の香港国際競走は11日、当地のシャティン競馬場で行われ、日本馬はG13レースに4頭が出走、香港マイル(1600メートル芝)で、ことしのマイルチャンピオンシップ覇者のハットトリック(O・ペリエ騎乗)=栗東・角居勝彦厩舎(きゅうしゃ)=が後方から追い込み、優勝した。

48キロ級は中村が初優勝=日本勢が初の全階級制覇-福岡国際女子柔道
 女子柔道の第23回福岡国際選手権最終日は11日、福岡国際センターで4階級が行われ、いずれも日本代表が優勝した。日本勢は大会史上初めて第1日を含む全8階級を制覇した。  (時事通信)

VF甲府が祝賀パレード 悲願のJ1に1万人
 サッカーのJリーグ入れ替え戦で柏レイソル(1部)を破り、悲願のJ1昇格を果たしたヴァンフォーレ甲府(2部)の祝賀パレードが11日、甲府市内であり、沿道はブルーとえんじのチームカラーの小旗を振って選手に声援を送る約1万人のファンで埋まった。  (共同通信)

----------------------------------------------------------------------------
『タイムカプセル』 や 『未来郵便』 で
大切な思い出や出来事が、未来で蘇る! タイムカプセル時空便

今日の出来事!‐2005年 12月10日‐

2005年12月10日 | 今日の出来事!
   今日の出来事!
W杯サッカー抽選会・日本はF組
 サッカーの2006年W杯ドイツ大会の1次リーグ対戦相手を決める抽選会で日本はF組に入り、ブラジル、クロアチア、オーストラリアと対戦することが決まった(9日、ドイツ・ライプチヒ)(AFP=時事)

≪地域≫
<ヤケ容疑者>誤認でいとこ殺される 地元での強姦未遂で
 広島市の女児殺害事件のホセ・マヌエル・トレス・ヤケ容疑者(33)が94年に地元グアダルーペで起こした8歳の女児に対する強姦未遂事件で、同容疑者と間違えられたいとこが96年に被害者一族の男性に殺害されたことが9日わかった。殺されたのはトレス・ヤケ容疑者のいとこ、オスカル・ミゲル・コレア・ヤギさん。  (毎日新聞)

≪国内≫
世田谷一家殺害から5年、金銭目当ての疑い強まる
 東京都世田谷区で2000年暮れ、会社員宮沢みきおさん(当時44歳)一家4人が殺害された事件から、まもなく丸5年となる9日、警視庁成城署特捜本部の捜査員が、報道陣の取材に応じ、事件解決の決意を語った。
5年間の捜査で、家族には犯行に結びつくトラブルが見当たらないことから、特捜本部は「えん恨ではなく金銭目的の犯行」との見方を強めており、広く情報提供を求めている。
 特捜本部によると、宮沢さん方は、収納棚、整理ダンス、納戸のほか、食器棚や冷蔵庫まで物色されていた。室内に残っていた現金は、1階の本棚にあったビニール袋入りの6万1000円と2階の廊下に散らばるなどした小銭約2000円だけで、財布の中の現金や記念硬貨など約20万円が奪われていた。
2階浴槽には、空の財布、50円前後だけ入った小銭入れ、鍵、バッグなどが投げ込まれていたことから、犯人は金目のものを選別していたとみられる。
また、2階居間のソファの上に夫妻の運転免許証が置かれ、近くにキャッシュカードやクレジットカードなどが散乱していたことから、犯人がカード類の暗証番号を調べていた可能性があるという。
 この日、宮沢さん方近くで報道陣の取材に応じた捜査1課の末吉信夫・警部補(52)は、「長女のにいなちゃん(当時8歳)の小さな手にも、犯人の刃(やいば)から身を守ろうとしてできた傷があった。犯人をとことん追い込んで、必ず捕まえる」と誓う。成城署の栗山長尚・巡査長(38)も「捜査は止まっていたわけではない。必ず犯人にたどり着き逮捕する」と力を込めた。  (読売新聞)

≪国内≫
松下温風機事故 年末商戦に打撃 業績への影響避けられず
 松下電器産業の石油温風機事故で、修理済みの製品でも相次いで事故が発生していたことが明らかになり、プラズマテレビなどが好調な松下にとってブランドイメージを大きく傷つける結果になった。13万台を超える買い取りや広告費など事故対策費は200億円規模に膨らむ可能性があるほか、年末商戦でもブランドイメージの悪化で苦戦を強いられるのは確実で、業績への影響は避けられそうにない。
 松下は、事故の再発防止策として、10~19日の10日間、すべてのテレビCM(約1万7200本)を「おわびや注意」を呼びかける内容に差し替える。この結果、商品紹介のCMが10日間にわたって中断されることになる。  (毎日新聞)

小6女児、塾で刺殺される…23歳講師を逮捕
 10日午前9時ごろ、京都府宇治市神明石塚のビル2階にある学習塾「京進」宇治神明校から、塾アルバイト講師で同志社大法学部4年萩野裕(ゆう)容疑者(23)(宇治市寺山台)が「教室内で女児を刺した」と携帯電話から110番通報した。
 駆けつけた市消防本部の救急隊が、同市開町、京都府職員堀本恒秀さん(42)の長女で市立神明小6年、紗也乃(さやの)さん(12)が首から血を流しているのを見つけ、病院に運んだが、間もなく死亡が確認された。宇治署は、現場にいた萩野容疑者を殺人未遂で現行犯逮捕、容疑を殺人に切り替え、動機や包丁の出所などを追及している。
 調べによると、萩野容疑者は塾の教室内で、紗也乃さんの首や顔など数か所を出刃包丁(刃渡り17センチ)で刺した。教室内に犯行に使われたとみられる包丁やハンマーが落ちていた。萩野容疑者は「紗也乃さんと口論になり、包丁で刺した」と容疑を認めている。萩野容疑者はこれまでも紗也乃さんと度々、トラブルになっていたといい、府警は同容疑者から犯行の経緯や動機などについて、さらに詳しく事情を聞いている。(読売新聞)

≪エンターテインメント≫
Xbox360、日本上陸 次世代機、ソニーに先駆け
 マイクロソフトは10日、次世代ゲーム機「Xbox360」を日本で発売した。ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)と任天堂も来年に次世代ゲーム機の発売を控えているが、年末商戦に合わせたのは360だけ。先駆けて売り出していち早くゲームファンの関心を引きつけ、逃げ切りを狙う。  (共同通信)

----------------------------------------------------------------------------
『タイムカプセル』 や 『未来郵便』 で
大切な思い出や出来事が、未来で蘇る! タイムカプセル時空便

今日の出来事!‐2005年 12月9日‐

2005年12月09日 | 今日の出来事!
   今日の出来事!
雅子さま 42歳の誕生日 病状、徐々に回復

東京・元赤坂の東宮御所の内庭を散策する皇太子ご一家=2005年11月24日撮影(宮内庁提供)

≪国内≫
高千穂鉄道、廃線へ 部分運行も断念
 9月の台風14号で線路が寸断され全面運休が続いている宮崎県の第三セクター、高千穂鉄道(高千穂町、全線50キロ)が廃線となる見通しであることが9日、関係者の話で分かった。同社内で検討していた被害の少なかった区間での部分的な運行再開も断念する見込み。  (共同通信)

「車掌代行」処分に抗議 メールなどで海外からも
 千葉県の新京成電鉄で車掌(41)が腹痛で電車を離れ、同社OBの駅監視員(64)が代行した問題で、同社に「監視員らを処分しないでほしい」という趣旨の抗議が国内外から相次いでいることが9日、分かった。
 同社によると「腹痛は生理的現象で仕方ない。今回のこと(車掌代行)は英断だ」「電車の時間厳守は当然。穏便な処分を」などのメールや電話が、9日夕までに50件以上寄せられた。神戸や岐阜など国内のほか、ドイツやタイ在住の邦人からもあったという。  同社は「処分を検討する方針は変わらない」としている。
 この問題は7日、車掌が腹痛を起こし千葉県松戸市の八柱駅でトイレに行っている間に、駅で列車監視員を務めていた男性が車掌室に乗り込み、4駅先まで運行した。  (共同通信)

屋上の絶叫マシン撤去へ ドン・キホーテ六本木店
 量販店「ドン・キホーテ」は9日までに、東京・六本木店の屋上に建設費8億円をかけ設置、21日から営業予定だった絶叫マシン「ハーフ・パイプ」を、一度も使わないまま撤去する方向で検討を始めた。周辺住民からの苦情が原因で、運営会社と協議した上で最終決定する。  (共同通信)

≪経済≫
公務員に冬のボーナス 国、地方ともにアップ
 全国のほとんどの公務員に9日、冬のボーナス(期末・勤勉手当)が支給された。管理職を除く一般行政職の平均支給額は、国家公務員が昨年冬より6000円、0・9%増の約68万2000円(平均年齢34・6歳)で、地方公務員は2000円、0・3%増の約65万1000円(同35・9歳)だった。  (共同通信)

≪海外≫
臓器提供の大多数が死刑囚 中国衛生省が確認
 【北京9日共同】中国誌「財経」最新号によると、中国衛生省の黄潔夫次官はこのほど、マニラで開かれた国際会議で、中国国内で実施している臓器移植に用いられている臓器の大多数が死刑囚から提供されていることを初めて認めた。

≪スポーツ≫
ロッテ8人、松井秀は保留=イチロー、井口も選出-WBC日本代表
 日本プロ野球組織(NPB)は9日、都内のホテルで、来年3月に行われる国別対抗の「ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)」の日本代表選手29人を発表した。イチロー(マリナーズ)、井口(ホワイトソックス)、大塚(パドレス)のメジャー選手3人のほか、今季日本一となったロッテから8選手が選ばれた。出場を要請している松井秀(ヤンキース)は、未回答のため保留とした。同選手が出場した場合WBC規定の30選手となり、欠場の際は代替選手を選出する。  (時事通信)

----------------------------------------------------------------------------
『タイムカプセル』 や 『未来郵便』 で
大切な思い出や出来事が、未来で蘇る! タイムカプセル時空便

今日の出来事!‐2005年 12月8日‐

2005年12月08日 | 今日の出来事!
   今日の出来事!
ジョン・レノン、射殺から25年
ジョン・レノンが凶弾に倒れて丸25年となった8日、セントラルパーク内のストロベリーフィールズと呼ばれる一角で、「イマジン」のモザイクを囲み、故人をしのぶファンら(EPA=時事)

≪国内≫
“思いやり予算”日本突出 負担率、世界の50%超
 米国防総省はこのほど、米国外に駐留させている米軍の駐留経費で、世界中の同盟国による2002年度の負担額をまとめた。それによると、同盟国全体での負担合計額約85億ドルに対し、日本の負担額は44億1134万ドルと50%以上を占め、世界的に見ても在日米軍の存在に突出した費用を負担している現状が明らかになっている。  (琉球新報)

≪経済≫
みずほ証券、新規上場株を誤発注…市場は大混乱
 8日の東京株式市場で、東京証券取引所の新興企業向け市場マザーズに同日上場した総合人材サービス業ジェイコムの株式に対し、みずほ証券が誤って大量の売り注文を出し、みずほ証券に現時点で270億円の含み損が生じた。
この影響で、日経平均株価(225種)が300円以上、急落するなど市場が大混乱した。
 みずほ証券や東証によると、みずほ証券は、同日の取引開始直後、顧客の投資家から受託したジェイコム株の売買注文のコンピューターへの入力を誤り、「1株61万円で1株」の売り注文を出そうとして、「1株1円で61万株」の売り注文を出してしまい、誤入力を警告する画面の表示も無視した。直後の1分25秒後に誤りに気が付き、注文取り消しの指示を3回入力したが、作動しなかった。
 ジェイコムの発行済み株式総数は1万4500株しかなく、みずほ証券の売り注文はこの42倍に相当する。
ジェイコムの株価は、67万2000円の初値をつけた後、急落し、値幅制限の下限(ストップ安)にあたる初値より10万円安い57万2000円まで値を下げた。  (読売新聞)

金、空前の上げ相場 NY先物 24年半ぶり高値
 金の価格が高騰している。七日のニューヨーク商品取引所(COMEX)の金塊先物相場では、一トロイオンス(約三一・一〇三五グラム)=五一七・八〇ドルと、二十四年半ぶりの高水準となった。原油高で潤うオイルマネーの市場流入などが背景とみられ、国内でも相場高騰に伴い、専門店や百貨店の貴金属売り場などに問い合わせが相次いでいる。  (産経新聞)

≪エンターテインメント≫
篠原涼子&市村正親ついに結婚
 俳優の市村正親(56)と女優の篠原涼子(32)が結婚することが7日、スポニチ本紙の取材で分かった。8日にも婚姻届を提出し、結婚を発表する。2人は01年9月に舞台「ハムレット」で共演し、知り合った。今秋に一部で破局説も報道されたが、ひそかに愛をはぐくんでいた。  (スポーツニッポン)

----------------------------------------------------------------------------
『タイムカプセル』 や 『未来郵便』 で
大切な思い出や出来事が、未来で蘇る! タイムカプセル時空便

今日の出来事!‐2005年 12月6日‐

2005年12月06日 | 今日の出来事!
   今日の出来事!
寒さしのぎに「サル団子」
 大分・高崎山

九州を真冬なみの厳しい寒気が襲った大分市の高崎山自然動物園で、寒風吹きすさぶ中、ニホンザルが身を寄せ合って「サル団子」を作った。  (毎日新聞)


≪国内≫
最年長現役女優、原ひさ子さんが死去…96歳
 品のあるおばあさん役で、テレビ、映画で活躍した女優の原ひさ子(はら・ひさこ、本名・石島久=いしじま・ひさ)さんが4日午後9時32分、心不全のため亡くなった。96歳だった。  (読売新聞)

75%が米国産食べたくない 牛肉輸入再開で世論調査
 医師資格がないのに診察や投薬などを行ったとして、警視庁生活環境課などは6日、医師法違反(非医師の医業禁止)容疑で東京都目黒区南、自称医師山城英樹容疑者(33)を逮捕した。同容疑者は「慶応大学医学部卒」などと経歴を偽り、昨年は約2000万円の年収を得ていた。
 山城容疑者は偽造された医師免許証を利用。1997年春に都立広尾病院の研修医になった後、20カ所以上の病院などで勤務していたという。  (時事通信)

希林 空き巣被害の裕也に同居コール
 自宅マンションが空き巣被害に遭ったロック歌手・内田裕也(66)に対して、別居中の妻・樹木希林(62)が5日、「来年あたり同居ということでいかがでしょうか?」と“復縁”を呼びかけた。2人は1973年10月に結婚し、3年後に長女の也哉子さん(29)をもうけたが、まもなく別居。希林のラブコールを裕也がどう受け止めるか注目される。  (スポーツニッポン)

母が娘を18年“軟禁”義務教育受けさせず…福岡
 福岡市で11月、福岡県警博多署に保護された同市内の少女(18)が、生まれてからほとんど外出を許されず、義務教育も受けないまま育てられたことがわかった。
 同署によると、少女は10月28日午後、テレビを見ないとの言いつけを守らなかったとして母親から顔や背中を殴られ、はだしで家を飛び出した。所持金はなく、同市内の公園で寝泊まりし、水を飲んで空腹をしのいだという。11月1日午後、通行人に助けを求め、保護された。
 少女の身長は小学校低学年並みの1メートル20で、かなりやせていた。ゆっくりとした会話はできるが、漢字の読み書きや計算はできない。同署の事情聴取に対し「ずっと家の中で暮らしています。買い物もしたことがないし、友だちもいません」と話した。
 博多署はネグレクト(育児放棄)の疑いもあるとみて捜査したが、養育を完全に放棄したとはいえないと判断、傷害容疑だけ立件した。  (読売新聞)

≪サイエンス≫
偽医師、年収2千万円=偽造免許証で病院転々-33歳男を逮捕・警視庁
医師資格がないのに診察や投薬などを行ったとして、警視庁生活環境課などは6日、医師法違反(非医師の医業禁止)容疑で東京都目黒区南、自称医師山城英樹容疑者(33)を逮捕した。同容疑者は「慶応大学医学部卒」などと経歴を偽り、昨年は約2000万円の年収を得ていた。
 山城容疑者は偽造された医師免許証を利用。1997年春に都立広尾病院の研修医になった後、20カ所以上の病院などで勤務していたという。(時事通信)

----------------------------------------------------------------------------
『タイムカプセル』 や 『未来郵便』 で
大切な思い出や出来事が、未来で蘇る! タイムカプセル時空便

今日の出来事!‐2005年 12月5日‐

2005年12月05日 | 今日の出来事!
   今日の出来事!
女子ゴルフ・宮里、
1位で出場権獲得


女子プロゴルフツアーの最終予選会。
初日から一度も首位を譲らず1位で出場権を獲得した。
(4日、フロリダ州デイトナビーチ)(時事通信)

≪国内≫
児童手当 小6まで引き上げ 自公合意
 自民、公明両党の幹事長、政調会長は五日午前、国会内で会談し、少子化対策の一環として、現行制度では小学三年生までとなっている児童手当の支給年齢を、六年生にまで引き上げることで一致した。支給対象を年収七百八十万円の家庭から一千万円へと拡大する所得制限の緩和策については、引き続き協議する。公明党は、道路特定財源を一般財源化して児童手当の財源に充てるよう求めている。  (産経新聞)

宮城・登米市立小学校2校、耐震強度不足で使用停止
 宮城県登米市立新田第一小(児童数136人)と新田第二小(同72人)の校舎などの耐震強度が建築基準法の基準を下回っていることが分かり、登米市教委は両校の耐震不足の校舎の使用停止を決めた。
 使用停止が決まったのは、新田第一小の校舎(鉄筋コンクリート3階建て、1961~62年度建設)と体育館(67年度建設)、第二小の校舎(鉄筋コンクリート2階建て、62年度建設)。
 登米市は今年4月に9町が合併して誕生。建築基準法改正の81年以前の基準で建てられた小中学校校舎などについて、耐震診断を進めていた。その結果、両校の校舎などの耐震強度が建築基準法の基準を下回っているほか、コンクリートの劣化で耐震補強工事も不可能であることが判明した。このため、3日の市教委で使用停止を決定し、保護者には4日に説明会を行った。   (読売新聞)

≪スポーツ ≫
川淵C、半年ぶり40分会談で後継者に中田英を指名!
 日本サッカー協会・川淵三郎会長(69)は、日本代表MFの中田英寿(28)が所属するイングランドプレミアリーグ・ボルトンが3日にホームで実施したアーセナル戦を視察した。中田は移籍後初のベンチ外となったが、6月のコンフェデ杯以来、半年ぶりに会談。改めて06年W杯の主軸を託すとともに、将来の『後継者』にも指名した。   (サンケイスポーツ)

≪サイエンス≫
シックハウスで住めず、売り主に4700万賠償命令
 東京都台東区のマンションを購入した40歳代の夫婦が、「シックハウス症候群を発症して住めない」として、マンション販売会社「ベル・アンド・ウイング」(港区)に、売買代金など計約5630万円の支払いを求めた訴訟の判決が5日、東京地裁であった。
 杉浦正樹裁判官は「ホルムアルデヒド(シックハウスの原因物質)の濃度が、国の指針値を相当程度超えていたと見られ、建物の品質に欠陥がある」と述べ、約4790万円の返還を命じた。
 原告側代理人によると、シックハウスを理由として、マンションの売り主に賠償を命じた判決は珍しいという。
 判決によると、夫婦は2003年5月、同社からマンション1戸を4350万円で購入。同7月に家具を搬入したが、すぐに妻(42)に目がちかちかするなどの症状が出て、シックハウス症候群と診断された。夫婦は翌月、契約解除を申し出たが、同社が代金の返金に応じなかった。  (読売新聞)

----------------------------------------------------------------------------
『タイムカプセル』 や 『未来郵便』 で
大切な思い出や出来事が、未来で蘇る! タイムカプセル時空便

今日の出来事!‐2005年 12月4日‐

2005年12月04日 | 今日の出来事!
          今日の出来事!

Photo
≪サッカー≫ ベスト氏の葬儀に10万人近いファン
  英BBC放送も生中継

【ロンドン3日時事】サッカーの伝説的名手で、11月25日に59歳で病死したジョージ・ベスト氏の葬儀が3日、生まれ故郷の北アイルランド・ベルファストで行われ、10万人近い市民、ファンが最後の別れを告げた。

≪地域≫
<広島小1殺害>容疑者、自分の家族の画像を見せる
 広島市安芸区の小1女児(7)殺害事件で、殺人容疑などで逮捕されたペルー人の自称フアン・カルロス・ピサロ・ヤギ容疑者(30)が女児に声をかけた際、自分の家族が写った携帯電話の画像を見せていたことが3日、広島県警捜査本部の調べで分かった。女児に不審に思われないよう画像を見せて誘ったとみて動機を詳しく調べている。  (毎日新聞)

≪国内≫
小5男児、散歩中不明に=湖畔の公園で-長野
 3日午後6時20分ごろ、長野県諏訪市の小学5年の男児(11)が散歩途中で行方不明になったと、母親が県警岡谷署に届け出た。同署は男児が通う小学校関係者とも連絡を取り、行方を捜しているが、見つかっていない。  (時事通信)

≪経済≫
「姉歯」で全国33ホテル休業。 8割に「木村」が関与
 耐震強度偽造問題が広がりを見せる中、姉歯秀次1級建築士(48)の構造設計への関与が判明したため、営業を休止したり工事を停止したりしたホテルは、全国で計33カ所に上ることが4日、共同通信のまとめで分かった。  (共同通信)

国が48検査機関を格付け、問題審査は全棟検査実施へ
政府は3日、マンションなどの耐震強度偽装問題に関連し、年内に実施する民間の指定確認検査機関の立ち入り調査の結果を踏まえ、国指定の48検査機関の評価をランク付けしたうえ、問題のあるランクの検査機関が審査した全国のマンションなどについては、耐震性の全棟検査を国の責任で実施する方向で検討に入った。
 また、不適切な審査が判明した検査機関に対しては、速やかに指定を取り消す行政処分を行うなど、厳しい対応を取る方針だ。  (読売新聞)

----------------------------------------------------------------------------
『タイムカプセル』 や 『未来郵便』 で
大切な思い出や出来事が、未来で蘇る! タイムカプセル時空便

今日の出来事!‐2005年 12月3日‐

2005年12月03日 | 今日の出来事!
    今日の出来事!
PhotoJリーグ・G大阪、劇的逆転V
チャンピオンフラッグとともに記念撮影する歓喜のG大阪イレブン。川崎を4-2で振り切ったG大阪は勝ち点60で初優勝、関西勢に初のリーグ制覇をもたらした(3日、川崎市等々力陸上競技場)(時事通信)

≪国内≫
<花粉予測>来春は少なめ 関東周辺は平年の半分以下
 日本人の2割が花粉症に悩むといわれる。今春は東京、福岡などで観測史上最多のスギ花粉飛散量を記録し、苦しんだ人も多かった。来春の花粉の量が気になるところだが、全国的に平年より少なめで、関東周辺は平年の半分以下との予想もある。【下桐実雅子】(毎日新聞)

≪経済≫
“匠の技”を次世代車に NSX、年内に生産終了
バブル経済の象徴としてもてはやされた、手づくりの高級スポーツカー「ホンダNSX」の生産が、年内で幕を閉じる。
 1990年に登場し、一時は世界で年間約6500台を販売したが、景気の低迷とともに販売台数が減少。排ガス規制もクリアできない見通しとなり、“引退”することになった。
 生産の担当者は「最後の1台まで心を込めて造る。手づくりで培った“匠(たくみ)の技”を今後発売される次世代車の生産に生かしたい」と名残を惜しみながらも、真剣な作業を続けている。  (共同通信)

全日空が4位に浮上 航空会社格付け、日航7位
【ニューヨーク2日共同】レストラン格付けガイドで有名な米ザガット・サーベイは2日までに、2005年の世界の航空会社ランキングを発表、全日本空輸が前回調査(01年)の10位から4位に浮上した。日本航空は3位から7位に転落した。
 ザガット社はサービス、快適度、食事について「不十分」から「完ぺき」まで30点満点で採点した平均点でランク付け。1位は前回に続きシンガポール航空、2位はアラブ首長国連邦のエミレーツ航空、3位は香港のキャセイ航空だった。

----------------------------------------------------------------------------
『タイムカプセル』 や 『未来郵便』 で
大切な思い出や出来事が、未来で蘇る! タイムカプセル時空便