
ここ二日ほどハマっているラジコンです。






昨日の走りで相当砂まみれになったので、今日は中を開けてメンテナンス。

スパーギヤがかなり変色してました。


完全にバラしてちょっと手を加えておきます。

ついでにハーネスの取り回しを変えます。


さらにレシーバー•アンプも向きを変えます。
バッテリーケーブルの取り回しを改善します。
よく見たら透明フィルムが付いていました。
という事は、このカラーリングは内側から塗っている⁉︎って事ですね。
転写かな?

バッテリーはストレージモードにしておいたので、Max充電開始。

この後もう少し日が陰ったら出動してきます。
では。