最近ですがネットで情報収集していると、T-REX250なる機体が出るとか。
Hurricane200と構造的には同じだそうです。
今現在は機体も煮詰まってきているようで、耐久性などのテスト段階とか。
その他でも何種類かの新型MICROヘリが発売まじかのようです。
この時期に450アンダーのザイズがまた盛り上がってきているようですね。
メカの性能もどんどん上がってきていますし。
INNOV . . . 本文を読む
今日も飛行場へ。
いつものメンバー4人です。
50GPヘリ、飛行機3機、EPヘリ3機。
私はZap君でビュンビュン飛行。
と思ったら、ヘリパッド着陸と同時にテールローターがシャフトからポロッ!
疲労破壊です。
すごい回転で回ってますから。
8ヶ月経ちますからそろそろオーバーホールは必要かも。
でも上空でなくて良かった。
アキュレートはループに向けたストールターンの練習。
勇気さえあれば . . . 本文を読む
以前K&Sにいた小林稔さんが立ち上げた会社でそうです。
日本を代表するフライヤーでもありますね。
HPが出来たみたいで、さっそくのぞいたらカッコいいキャビンを発見!!
スーパーボイジャー用のものだそうです。
HPはこちら⇒VJ Product . . . 本文を読む
先日勢いで入札しておいたプロポが届きました。
これ5千円です。しかも新品。
JRのプロポでヘリのスワッシュ設定が出来るものとしては一番安いタイプだと思います。
到着後に作動確認。
ドットは荒いのですが、しっかりした画面です。
最低限の設定はキッチリできそうです。
しかもスロットル、ピッチのカーブまで一応表示してくれます。
フタバのFF7でもグラフは出ないですよね。
ミキシングも2系統有るようで . . . 本文を読む
涼しくていいかと思えば、水分補給ばかりで。
霧雨のことです。
熱くならなくていいかと思ったら、しっとりしちゃって待ちぼうけ。
なので、アキュレートとZap君を1フライトずつ飛ばして帰宅。
Zap君はバッテリーギリギリまで飛ばしちゃって、パワーダウンくらって、あわてて降下させたのですが、サーボパワーも落ちちゃって‥
足元に舞い降りてきました。
ローター破損です。
見た感じはそれだけの損傷のよ . . . 本文を読む
新着プロポはベーリー グ~!
グリップがフィットして操作感は良好です。
設定もうまく出来たようです。
ただし、Zap君用のヘッドロックモード切替と感度ゲインがうまく出来なく、1本目はなんとゲイン100%でノーマル、ヘッドロックを飛ばしていたようです。
旋回中にプルプル。プルプル。
でもそれなりに飛んじゃった!?オレってスゴイの?
で、切替が出来ていないことに気づいて、設定やり直し。
Za . . . 本文を読む
昨晩落札したプロポが本日到着。
出品者が入金確認後すぐに発送してくださったので、夜8時前には自宅に到着。
開封後、起動確認。
SW ON!
綺麗な液晶画面が浮かび上がってきました。
さっそくX2720を見ながらデータを入力。
ロータリーSWの使用感も気持ち良く、2機分の設定終了。
明日プロポテスト。
実際に設定をしてみた感想は、X2720と大きく変わっている項目は無いようです。
スロッ . . . 本文を読む
今晩オークションにて落ちちゃいました。
プロポのみで新品は3万4、5千円のようなので、オークションに最高額はここまで‥‥って感じで入札。
3万と500円で入札しておいたら、終了前の5分延長は‥‥
無かったんですよ。
500円が効いたみたい。
出品者の使用暦は約1ヶ月。
先月新品で買ったみたいなのですが、機種変だそうです。
しかも送料込なんで得した感じ。
3万5、6千円あたりで競り合うかと . . . 本文を読む
いつもよりかなり早い時間から飛行場へ。
この暑さから逃れるために。
今日はJrも一緒です。
なので、彼の飛び道具が画像に映ってます。
道具違いです。
小粒ですが流れ弾でも当たるとそれなりに痛いですよ。
ま、直接ならその比ではありませんが‥
久しぶりに、アキュレートの飛行映像を載せました。
カメラマンがいましたので‥
9時には現地撤収。
帰り間際にS君とすれ違い。
プロポの修理が上 . . . 本文を読む