たっちゃんのバイク沼

たっちゃんのレンズ沼の別館
好きなバイクの紹介ブログです。

【たっちゃんのバイク沼 第19沼MotoGuzzi V11 Lemans NeroCorsa】ヤマハのレギュレーターを無理やり取り付けて復活

2021-10-08 20:04:30 | 19 MOTO GUZZI V11 LeMans Nero Corsa
納屋の奥で319日間眠っていたMoto GUCCI V11ネロコルサちゃんが、たぶん黄泉の国から蘇りました。充電系が全く発電しなくなってたからです。部品も手に入らず諦めかけてました。今日思い立って仕事休んでわかりやすいヤマハ用のレクチファイヤレギュレータを無理くりつける作戦に出ました。使ったレギュレータは、XJR400用のバッタもん(笑)ヤマハ用は、端子が5本だけ。内白い3本の線がステータコイルからの入力。後は黒がアース線。赤がプラス線と分かりやすさ抜群♥️でも、モトグッチV11は、二相交流、ヤマハのは、三相交流。ヤケクソで一本余らせて、配線は本体の配線を無視してバッテリーに直結😜ついでにベッドライトをLEDに換装!果たしてバッテリー端子電圧測ったらアイドリングでは、元々のバッテリー電圧をちょい超える12.9V位だけど回すと13.9Vになり、それ以上には上がらない。あれ?生き返ったんでないかい?で、道の駅掛川まで来たけど、調子いいじゃん!319日振りの復活劇でした💕💕
 
 
 
 
 
 

【たっちゃんのバイク沼 第19沼MotoGuzzi V11 Lemans NeroCorsa】充電しなくなりました。

2020-11-24 19:50:10 | 19 MOTO GUZZI V11 LeMans Nero Corsa
不幸な出来事が続く(T ^ T)V11ちゃんのバッテリーが上がって変だなと思って、兎に角バッテリーを充電。今のバッテリーは交換してから3年半過ぎてますから、ダメになってもおかしくは無いなと思ってましたが、充電時間が長くかかって経験的になんかバッテリーは大丈夫な感じだったので、充電後エンジン始動したら、一発で始動できたものの、バッテリー端子の電圧測ったら12.3V⁉️エンジン始動前は12.7Vくらいあったからエンジン回すのに電力食われる一方で全く発電してない!ちょっと前まではひくい13.1Vくらいあったし、回転を上げれば多少高くなった。それが今回は回転上げても、全く電圧が上がることはなく逆にエンジン回すための電力消費が増えるのか更に電圧が下がる😱こりゃ、ステーターコイルとかじゃなくて、レギュレータの完全なパンクまたは、充電系の何処に導通がなくなってる気がする。さて、どうしたものか😵
 
 

我が家の本口ちゃん

2018-12-10 20:30:02 | 19 MOTO GUZZI V11 LeMans Nero Corsa
我が家の元口君は正式には
Moto Guzzi V11 LeMans Nero Corsa
Neroは黒で、Corsaは競技車って意味らしいので黒いレーサーってか?
ネットでぐぐってもほとんど画像が出てこない珍車?たまに見つけると自分がアップした写真だったりするんでいっぱい写真を載せてみる。スペックもあんまり出てこないからここで紹介してみたりして。
エンジン形式:空冷4サイクル90度V型2気筒OHV 4バルブ...
もっと見る

【たっちゃんのバイク沼 第19沼MotoGuzzi V11 Lemans NeroCorsa①】 山梨県から自走してきました!

2018-05-31 20:28:22 | 19 MOTO GUZZI V11 LeMans Nero Corsa

かなり以前からモトグッチというオートバイには興味があったし、近所の友人が若い頃V35 イモラを買って乗ってたりしたんで縁がなかったわけではないが・・・ほんとに購入しようとは思わなかった。実のところ中古車でも高値の花で手が届かないものと思っていたから。それにルマンもルマンⅢもかっこいいけど決定的じゃなかった。

それが、ネットオークションでバイクが買える時代になって、現れました手が届く価格帯のモトグッチ!!まあ66000kmも走った車両ですけどね。とはいえモトグッチはモトグッチ、魔が差してぽっちっとしちゃったんですが、なぜかその後は久しぶりに浮き浮きした気分。だってこのバイク、かっこいいんだもんね。雰囲気ばつぐんじゃないですか。

国道52号沿いのでっかい竹の子が目を引く「道の駅 とみざわ」にて

どうもリヤアームやフレームの一部のピンク色が気に入らない。それに小さくて尖ったような形ぼミラーもカッコ悪いだけじゃなくて振動でどいんどん下を向いちゃって使えなーい。

この車両、案外新しいです(平成なら新しいと感じてしまう悲しい性)。フュエルインジェクション仕様だし。
だから宝石のようなルマンⅢなんかとは違って実用的なバイクですよね?きっと(笑)今回は山梨県から仮ナンバーつけて自走して静岡まで帰ってきました。だから車検取得前ですが、そこそこ乗った感じのインプレはできます。

現在では世界で唯一の4サイクル空冷V型2気筒エンジン。Vバンクは90度で排気量は1064cc。このV11の前のモデルのエンジンはOHCだったようですが、このV11はOHV 4バルブです。ボアストロークは92x80、DOCATIやVTRと比べると、ずいぶんロングストロークです。圧縮比9.8で最近の高性能車とくらべると低~い。でもなぜかVTRはもっと低い。一応インジェクションで91ps/7800rpm 94Nm/6000rpm 91psってほんとに出てるのかな?VTR1000Fだって93psなんだから嘘だね!そんな馬力出てるはずないね。トルクは出てるかもしれんけど・・・そんなに加速良くないから。ずいぶん昔の日本製4気筒750なみかなあ・・・加速は。

シフトの操作感は激悪な部類だよね。おまけにガラスのミッションとか噂だから気を使うしね。ハーレーのエンジン積んだビューエル並みに悪い。ポジションは案外いいよ。僕が買った車両はバックステップになってるかも知れないけど。

フロントブレーキのディスクは花型のものに換えられてていまいち好みじゃないけどものすごく効く!重たい車体にこのブレーキじゃすぐにパッドが無くなっちゃう。

エンジン始動時や空ぶかしするときは、足を踏ん張ってないと転んじゃうかも(笑)とにかく今まで乗ったことのある、バイクの中ではトルクリアクション?最大!!けっこう楽しかったりして(笑)BMWはボクサーツインも縦置き4気筒もカウンターシャフトでも入っているのか気にならないのにこいつはすごいです。

かなり大きなフュエルタンクは20L以上入る樹脂性。内部が錆びるっていうトラブルだけはなさそう。

夜のコンビニで

尖がってて、すぐ垂れるミラーじゃだめなのでミラーを交換し、リヤインナフェンダーをつけてからユーザー車検に行ってきました。休みを取って の車検ですから落ちるわけにはいきません。でも、ヘッドライトの光軸調整が何処にあるかわからんし、V11は、新車でも排ガスNGなことがあるとか、ネットにかいてあったしで今回は、しんぱいでしたが、ちゃんと後輪でスピードメーターチェックにしてっと、 合格でしたぁ(^^)??ただし、スクリーンを前のオーナーが、換えたみたいで、車高が高くなって記載事項変更ありでした。でもこれで、モトグッチ V11 ルマン ネロコルサ、走り出せます(^^)

エンジンのクランクを車両前後方向に搭載してることで前述の大きなトルク反力が出ちゃうわけなんですが、
ものの本によるとメリットもあるみたい。エンジンのクランクシャフトみたいな高速で回転する軸にはジャイロ効果が働いて位置や角度を維持しようとする力が働くんだけど、たとえば横置きクランクの4気筒エンジンなんかはロール方向に位置角度を保とうとするんで高い回転数のエンジンを抱えてバンクさせるのは大変なんだけど、クランクが縦置きオートバイにはその傾向が弱いから高回転でエンジン回ってても軽くバンクできるって話らしいんだけど、実際に乗ってみた感じは大きさと重さの割には倒しこみが割と軽くて変な癖も無いってくらいで、びっくりするようなもんじゃない。それよりやっぱりクラッチ切った状態でエンジンふかすたびにグラッとくるトルクリアクションの方が驚いちゃうし面白い。実は、この自走ツーリングの途中でタコメーターが動かなくなりました。まったく動かないので、直感的に接触不良だなって確信。だって振動がすごいから(笑)後日、メーターばらしてコネクターをしっかり差し直したら治りました(^_-)-☆よかった。

スクリーンは真っ黒でも車検上問題ないんですね(笑)