goo blog サービス終了のお知らせ 

たつみみず晴れ-FELICIDADE-

日々の出来事です。
このブログを通して
みなさんの日常に彩りを加えていきたいです。

☆★☆≪3月28日現在の産地状況≫☆★☆

2011年03月28日 22時56分29秒 | イチゴ
http://www.syowa-ichigo.com/

ほのか・・・現在、3番果収穫中盤~4番果開花~着果始め。
徐々に大玉が増えてきており、4月に入ってから収量も増え始めます。
圃場により、樹勢の強弱が見られるため、弱い穂場については
樹勢回復の指導を行う。


さちのか・・・3番果収穫始め。摘果による玉揃いと玉太りを指導。
4月中旬くらいから3番果ピークになる予想。



今後、気温の上昇に伴い、果実の軟化対策としてハウスの全開換気を行ってもらい
病害虫についても合わせて指導を行う。

中央営農センター 榎田


部会ホームページでは、キャラクターの名前募集が4月で締めきりです。
採用されたら、イチゴのプレゼントかイチゴ狩りの招待がありますよ。


他にも、アンケート・クイズもあります。
これも、イチゴのプレゼントがあります。

詳しくは、昭和イチゴ部会ホームページへ
http://www.syowa-ichigo.com/

悩めるって

2011年03月28日 07時27分27秒 | プライベート
いろいろ、相談を受けます。

みんな悩んでるねぇ。

いい事やん、悩めるって。


そんな中、いやーな事が起きた時、

怒ったり
落ち込んだり


することありますよね。

しかぁし!


ただ、ネガティブになるのはもったいない。


ひっじょうにもったいない!


そういう時は必ず以下のような問いを。


「このことから、何が学べるのか」

「このことで、気づくことはないか」


と。


壁や困難は、


必ず


人を成長させてくれます。


だから

ただ相手のせいにしたり、
やみくもに自分を責めるのではなくて


何が何でも学んでいきましょうぜ

何が何でも気づきを得まくって

成長していこうぜ!

風評被害

2011年03月23日 18時06分59秒 | プライベート
最近、イベントなんかが東北地震の影響で中止になってますね。


難しいとこではあるけど、やらなきゃいけないイベントなんかもあると思います。


すべてのことを中止にしちゃったら


物も売れない、お金が動かない、募金もてきなくなる。


日本が世界中がダメになっちゃいそうで…。



だからこそ、被害が少ない西日本の人達が元気に

イベントして、物を作って、物を買って、募金して。



そうやって日本に元気を広めて行くのも立派な援助だと思います。


だから一生懸命いまできるイチゴ作りを頑張る。

頑張って

2011年03月21日 06時49分59秒 | プライベート
おはよ。朝の梱包作業と出荷が終わりました。


イチゴの収穫・出荷もシーズンの折り返し。


せっかくの連休なのに子供達と遊んであげれなくて…。


頑張るけん。



イチゴ農家のみなさん、朝早くから夜遅くまで、お疲れ様です。

まだまだ忙しい日々が続くけど体調を壊さないように頑張って良質のイチゴを届けましょう。

日本とブラジル

2011年03月20日 12時58分15秒 | プライベート
東北で震災があってから約十日。
行方不明の方々や避難してる方々と大変な生活ですけど頑張ってください。

ブラジルからも電話があり、日本を心配してくれてます。
みんなで復興しましょうね。


で、ブラジルの話でもします。

日本とブラジルは地球の反対側に位置する。



で、自然も文化も反対が多い。




季節と時間が逆。日本が冬の朝の7時なら、ブラジルは夏の夜7時って感じ。


車道は右側通行で自動車は左ハンドル。新聞・本は左開き、ノコギリは押して使う。


家庭のお金の管理も日本は女性がほとんど管理してると思うけど、ブラジルは男性が管理。

貯金も日本と違いほとんどせず、あるときに使ってしまうみたいな感じがブラジル。理由はいつ死ぬかわからないから。


手まねきの仕草。
おいでってやつ。
日本は手の平を地面に向けて指を曲げる。
ブラジルは手の平を空に向け指を曲げる。



指を折っての数え方。
日本は手を開いと親指から曲げていく。
ブラジルは握り拳から親指を開いていく。ブラジルのやり方は難しいばい。


日本じゃ考えられないこともブラジルじゃ当たり前。
まぁ、それぞれ自由であって比べるものでもないけどね。


反対側でこんなに違うんだよね。