goo blog サービス終了のお知らせ 

おさむのブログ~苺一会~

昭和イチゴ部会
農業で、みんなが元気になれるように頑張りたいなと思います!!

有機が善で、化学が悪なのか?

2011-11-25 00:28:16 | Weblog
久しぶりの日記の更新です!!

今日は、佐賀まで農業で大切な土の勉強をしに佐賀まで行って来ました。


内容は、「有機が善で、化学が悪なのか?」

何か、面白そうだと思いません(笑)

内容を簡単に話すと、どっちが良くてどっちが悪いと言う事ではないので、きちんと考えて使わないと行けないと言う内容なでした!!

有機だけに固執してしまうと、逆に環境に悪いし!!
化学だけにたよると、また環境に悪い!!

両方の良い部分をうまく利用して良い部分をのばすと言う考え方の方が一番良いんだな!!とあらためて考えの固執は良くない事だなと考え直す事の出来る良い研修になりました。

幅の広い農業が出来るように!!
百笑になれるよう日々精進です!!

今年も、沢山愛情を注いだ!!美味し~い苺を作りますよ~♪

月と農業

2011-09-13 19:18:39 | Weblog
昨夜は、中秋の名月〇
まん丸満月が気持ち良く顔を覗かせてくれました〇

今年、新たに取り組んでいる農業の一つ!!
それが、『月の満ち欠けを利用する農業!!』

以前も書いたと思いますが、二年ぐらい前から良く月を意識した農業をやるようになったんですが!!
きっかけは、趣味の音楽から♪
満月祭と言うイベントを友達のウッシーさんやりゅうじくん達がチャンドラと言うお店で始めたのがきっかけで、月を意識しながら苺を見てたら満月の日に苺の葉っぱが元気になると言うのに気づいてから、なんとなく苺にあげる肥料のタイミングを満月の前にしてみたりとかやってたんですが!!

この夏、素敵な本に出会っちゃったんです!!

その名前もなんと「月と農業」発見した瞬間!!即買いしてしまいました(笑)

内容は、中南米の有機農業の話しなんですが!!
自分が農業をやってみて、感覚的にこうかな~?とか思ってた事が、そのまま書いてあったりしてちょっと驚きやなるほど~って思いました。

その本の中で、いろいろ面白い事が書いてあったんですが、自分も植物に周期があるように思ってたんで!!
今年は手入れや水のかけかた肥料の使い方とかまで、月を意識しながら苺作りをやって見ようかなと思っていろいろ試しているんですが、予想以上に自分のやり方上手くはまり、苺が育って行ってます!!


さぁ~いよいよ後十日ぐらいしたら苺の定植です!!

有機農業の考え方も自分の中にとりいれながら!!
いろんな事を学ぶ事でどんどん成長して行く僕の農業!!
来年の苺ちゃん祭りが凄く楽しみです♪

今年の夏は…

2011-09-10 09:17:55 | Weblog
久しぶりの日記の更新になります。

かれこれ何ヶ月書く事をお休みしたてたんだろ~とか思いながらが日記を書いてます(笑)


今年の夏は、いろいろな出会い学びのある夏になったように思います。

東日本大震災があり原爆事故があって自分の中でいろんな思いが生まれて、自分の生き方や自分のやりたい事を自分の中で再認識して!!


『自分が今一番やりたい事を素直に受け入れて実行する!!』


と言うような夏の過ごし方をしたら自分のスキル不足や思ってるようにならないもどかしさに直面して、それすら楽しめてる自分に気づいて(笑)
何か沢山成長した夏になりました。

自分の中で、この夏の一番の思い出と言うより財産になったのは、「0円サマーキャンプ」で福島から子供達が熊本に遊びに来た時にスタッフとサポーターとして参加した事!!
子供達に元気になって欲しいと思い参加したこのサマーキャンプ!! 終わってみたら、子供達の楽しそうな心の中からでる笑顔に癒されて逆に自分が元気になってました。

僕の目指している農業は、『人と人と人が繋がる農業』
そして繋がった人達が皆笑って暮らせるような仕事をやりたいなと思っています。

この事にあらためて気づかせてくれた子供達に感謝だな~


震災の後、凄くもどかしいモヤモヤした奴があったんだけど…
何かいろんな物が自分の中で変わっていって、受け入れる大切さと勇気を学んだ夏だったように思いす。



さぁ~今日も笑う為にがんばるぞ~♪

苺ちゃん祭りin八代 2011

2011-05-29 05:47:02 | Weblog


苺ちゃん祭りが終わっても何だかばたばたしてしまい、きちんと日記書けてなかったので忘れる前にちゃんと書いておきたいと思ったんで書いてます。

何か年々成長して行ってるな~と思う苺ちゃん祭り!!
毎年やっても中々なれないのが準備です。
毎年当日になってあ~これがなかった!!みたいにになってしまいます(笑)

これもまた後から考えたら素敵なばたばたなんでしが(笑)
何年やったら準備に慣れるんですかね?


当日は、いろいろな場所からいろんなお客さんが来てくれて本当に楽しい一日になりました!!
普通の音楽のイベントに比べて圧倒的にファミリーが多いのも苺ちゃん祭りの良いところかもな~♪

今年の苺ちゃん祭りは、いろんな思いがあって!!
いろいろと個人的に考えて遊ぶと知る・学ぶが一緒にあるイベントにしたいと思ったので、森林インストラクターの冨田先生にお願いして水のお話をして貰いました。

僕自身も昨年から球磨川アドベンチャーズ八代と言う団体に入り川遊びとか沢山したと言うのもあるし!!
八代は、球磨川と言う大きな川があるからか?
なかなか水と言う物の大切さがわからないと言うか知らないうちに水があってあたり前みたいな感じになっている部分が僕の中にもあったので、もう一度しっかり水について勉強出来て良かったかな?と思っています。
この話は、来年もやりたいと考えてます。

そしてライブの方は、苺の畑の中にDJブースがあると言う何とも不思議な感じでラマ君のDJから始まって!!
昨年に続きマウスピースさんの素敵なラップ!!言葉を選びながらきちんとマウスピースさんなりの問題定義をされていて流石だなと思いました。

その後、僕も当日初めてお会いしたよしえさんに!!
クロマトーンと言う珍しい楽器の音色と素敵な歌声!! 会場のほんわかした感じにばちっちりマッチして!!一気にファンになりました(笑)
凄く良いです!!

そして、冨田先生に水の話をしてもらい、ベアーズカフェの吉村さんのライブ!!
一曲歌っただけで吉村さんのワールド!!何か流石やな~と思いました。
途中、とびさんとりゅうじ君が入って三人でのライブ!!
余りの気持ち良さに踊ってました(笑)
最後は、一年目の苺ちゃん祭りから出演して貰ってる!!
お父さんとお母さんが見に来てたりゅうじ君が歌ってもらい終わる頃には、BRAKICHIさんとGOAのペイントも完成!!
後、路上詩人の永田さんもこの日は、五十名以上に素敵な「書」をかかれたんじゃないかな?皆さん喜んでたよ!!お疲れ様でした。

終わった後は、みんなで片付け!!
出演者にステージ片付けさせるイベントは、あんまりないかもですね(笑)
おかげで早く終わりました!!

そして打ち上げは、この日の為に二ヶ月近くお酒を飲んでなかったので!!久しぶりのお酒に大満足!!うますぎでした(笑)


前の日記にも書きましたが、この日の為にいろんな方々に協力してもらえた事は、本当にありがたい事です。

本当にいろんな人に感謝です。

来年は、どんなお祭りになるのか楽しみです!!

感謝

2011-05-23 17:18:56 | Weblog
苺ちゃん祭り本当楽しい一日になりました~♪

これも手伝ってくれたアーティストやスタッフ当日遊びに来てくれたお客さん、遊びに来れないのに応援してくれた皆さんのおかげです。
本当にありがとうございました。

まだまだ課題も沢山ありますが、それを改善して!!
来年もやれるように、今日からまた一年間頑張って苺作りをせなんなと思います。

何か一年一年苺ちゃん祭りも少しずつ変化して行ってる感じが凄い好きです(笑)
では、今から苺ちゃんとプチ旅行に出発します!!

苺ちゃん祭りアクセス方法

2011-05-08 13:26:44 | Weblog
【熊本市内からのアクセス】
①三号線を南下しSAKODA付近の宇土の交差点を直進、松橋市街地方面へと進む。

②ドコモとソフトバンクのある松橋町松橋交差点を松橋市街地方面に右折。
③ジョイフルとセブンイレブンのある不知火高良交差点を八代方面へ左折。

④農面道路をしばらく南下。

⑤セブンイレブンが左手に見え、その先の橋を渡り、最初の点滅信号を左折。(日進温室組合の看板が右手にある。)

⑥右手に大吉と言う居酒屋があり、その先の十字路、右奥の空き地が駐車場。

⑦駐車場からは案内板に従って進んで下さい。

⑥右手に大吉と言う居酒屋があり、その先の十字路、右奥の空き地が駐車場。

⑦駐車場からは案内板に従って進んで下さい。


【八代方面からのアクセス】
①臨港線を西へと向かい、デイリーのある十字路を農面道路へと右折。

②農面道路をひたすら北上。

③四つ目の信号のある十字路を右折。(日進温室組合の看板が左手にある。)

④以下、【熊本市内からのアクセス】の⑥以降、参照。


これと言って目印になる物がないので、わからない時は、ご連絡下さい。

橋本 修 090-8621-9807

いちごのハウスの中の素敵な音楽祭

2011-05-05 08:58:18 | Weblog

『苺ちゃん祭りin八代』
~ONE LOVE ONE HEART~

日時:5月22日
場所:橋本さん家の苺ハウス(熊本県八代市昭和日進町)
時間:13:00~
料金:大人 1500円 中学生以下 無料
*雨天決行 
お問い合わせ 
橋本 修 090-8621-9807
             
LIVE
スワンプウォーカーズ
マウスピース
久保田 りゅうじ
よしえ

LIVE PAINTING
BRAKICHI
GOA

今だからこそ、すべてを愛する事の出来る大きな愛ONE LOVEと皆が手を取り合い助け合う心ONE HEARTが必要なのかなと思い!
今年のテーマは、「ONE LOVE ONE HEART」にしました。

イベントの趣旨として、人と人・人と音楽・人と自然いろんなご縁がつながり、皆が笑顔で楽しみながらいろんな事を学べるイベントにしたいと考えています。

今年の苺ちゃん祭りは、音楽だけでなく学ぶ・知ると言う事も大切な事じゃないかと思い!
農業・生きていくのに必要な「水」にスポットをあてて球磨川アドベンチャー八代にも協力してもらいながらイベントのなかで、クイズ形式でちょっとだけお勉強もしてみたいと考えています。

そして!!

今年は、フライヤーには載せてませんが熊本・九州を中心に活動されているBRAKICHIさんとGOAのお二人のLIVE PAINTINGもあります。
時間をかけて少しずつ変化して行く絵は、一つの物語を見ている様でずっと見ていたいと感じるほどです。
LIVE PAINTING見たことない方こそ是非体験してください!

今日より明日!!明日より明後日!!

2011-03-17 22:48:02 | Weblog
東北地方太平洋沖地震で被害にあわれた方々に心からお見舞いとご冥福をお祈りします。

今回の地震で本当に自然の驚異をまざまざと見せつけられました。
一瞬にして家が潰れ津波で家や車が流れて行く!!
本当に見てるだけで涙がでてきて、テレビの前でただ見てる事しか出来ない自分が凄く悔しかったです。

昨年、いちご部会の青年部で交流させていただいた宮城県の亘理地区と言う東北一のいちごの産地も家屋と栽培中のいちごのハウスが津波で流れたそうです。
その話しを聞いた時は、本当に自分もやるせなかったし自然に涙がこぼれてました。


丹精込めて作った物が本当に一瞬で…

微力かも知れないけど、昭和いちご部会の方でも義援金送らせてもらいました。
本当に今から復興して行くのは、大変な事だらけかも知れないけど、頑張って下さい!!
亘理のみなさん熊本から応援してます!!


あと、福島では原発がコントロール出来なくて大変な事になってるみたいで…
僕は、あんまり詳しくないから何とも言えないけど、あんまり良い状況じゃないと言う事はわかります。

いろんな人が頑張ってる!!

もっと、あーすれば良かったとか言う人もいるかもしれないけど…

結局「今」なんだと僕は思います!!

過去には戻れないから!!

こんな時だからこそ、しっかり前向いて!!
自分にやれる事をしっかりやらないと行けないと僕は思います。


今日より明日

明日より明後日

日本に沢山の笑顔がありますように。


僕は、僕に今出来る苺作りで少しでも笑顔の手助けが出来るように頑張りたいと思います。

こんな時だからこそやれる人が頑張りましょう!!

ONE LOVE
ONE HEART

きっとすべては、上手く行く!!

お月様と苺

2011-01-21 13:29:25 | Weblog
だ~~~いぶ久しぶりのblog更新です。



昨夜は、満月が綺麗でした!!

数年前から月を良く見るようになったんですが!!

満月の次の朝!!
苺のハウスで気が付いた事があって、苺の葉っぱの色がいつもと違うと言う事!!
つやがあったと言うか!?凄く綺麗な色をしていたんです!!
本当にちょっとした違いだったので、その時は、なんとな~くそう思ってたんだけど!!

不思議な事に次の満月の時も同じ現象が!!

これがきっかけで、僕は苺作りの中に月の満ち欠けを利用して!!
苺に肥料をあげたり水をあげたりするようになったんですが!!

本当に不思議だな~と思います。お月様パワー〇

お月様ってほかにもいろいろと人の心や体にも影響があるそうですよ!!

八月ももう終わり

2010-08-29 09:33:54 | Weblog
気付けば、あと三日で八月も終わり!!


更新も久しぶりです。


今年の夏は、山に海に川にと大忙しでした!!

今年の夏は、遊ぶ事と自分のスキルアップが目標だったんですが!!

いろんな人のおかげで、いろいろ事を自分なりに吸収できたと思います!!


仕事の方でも、苺を植える畝の準備とか苗の手入れとか、本当にばたばたした毎日をおくっています。

毎年の事ながら、お盆を過ぎると苺の苗の成育が凄く気になるんですが…

今年の夏は、暑いせいもあってか?

なかなか、思うような苗に仕上がってないので9月の定植時期までいろいろ工夫して今ある中で最高の状態で持って行けたらなと思います。



今日は、久しぶりの休みなのでゆっくり過ごしたいと思います。


それにしても、暑い!!

親株を切り離しました!!

2010-07-15 17:53:49 | Weblog
ここ最近雨続きで、なかなか仕事ができませんでした。。。。

明日からは、雨もあがり本格的な夏到来と言った感じになるのかな!?

まーぼちぼち!!
仕事もやりたいと思います(笑)



今日は、午後から久しぶりにお仕事!!


いちごの苗の親株を切り離しました。


元気に育ってくれよ!!
オイラのいちごちゃん達!!

良い出会いに感謝!!

2010-07-07 12:22:07 | Weblog
昨日は、いろんな人のおかげで良い出会いが沢山ある楽しい一日になりました!!


午前中は、八代のパティシエのたけみさんとまちなか会のいとまみさんのおかげで!!
株式会社 丸菱 の『食品機械と原材料総合展 2010』に参加してきました。

このイベントの凄い所は、日本全国の有名な食品機械や原材料の業者が集まって展示会や即売会をやると言う所!!

農業の分野にいると!!
なかなか飲食店向けのこんな展示会に参加する機会が無いので、凄く刺激的で楽しかったです!!
気になった機械や食材がちらほらあったので、もう少し詳しく調べて見ようと思います。

こんな素敵な展示会に参加できたのも、たけみさんといと まみさんのおかげです。


ありがとうございました。


午後は、ちょっとだけ仮眠して!
宮城の苺の青年部の人が熊本に研修に来ていたので交流会に参加しました!!
同年代の若い苺農家の人達と楽しく交流しながら!!
良い意見交流が出来たと思います。

地域がかわれば、苺の品種も作り方も違うのでいろいろと勉強になりました。

あと、夜の部も楽しかったです(笑)

本当に、良い出会いが沢山ある一日でした!!



今日は、天気も良いし!!
七夕なので夜は、星でも見ながらのんびりしたいな~♪

織り姫様と彦星様が出会う事が出来たら良いですね!!

久しぶりの晴れ空♪

2010-07-05 19:18:35 | Weblog
久しぶりに太陽の出る良い天気になりました♪

天気が良いと何だか元気がでます!!


ブログこそ、更新してませんでしたが…
ここ最近、本当に充実しいて!!


いろんな人にあったり!!
いろんな場所にいったり!!


おかげ様で、毎日楽しく過ごさせてもらってます♪

本当に良い力もらってるなと思います!!


明日は、『グランメッセ熊本』で行われるスイーツのイベントに参加してきます!!

楽しみだ~♪

梅雨

2010-06-30 11:22:08 | Weblog
6月も今日が最後だと言うのに土砂降りです!!

さすが梅雨!!

今夜は、いちご部会の出荷反省会です!!

『カマキリボーイ』

2010-06-17 12:09:40 | Weblog
男の子なのか?

女の子なのか?

わかりませんが!?


苺の苗の手入れ中に、カマキリの子供を発見!!

勝手に「カマキリボーイ」と命名(笑)


がんばれ!!
カマキリボーイ!!



ガールだったらごめんなさい。