goo blog サービス終了のお知らせ 

ソフトテニス部日記

最後は真面目が一番強い!

奇跡の130日

2013-11-14 05:27:20 | 日記
毎年毎年同じ事を言ってるが
自分は明日をも知れぬ身

来年の春、皆と一緒にいられないかもしれない

もし、そうだとすると
残された時間はあと130日ほど

しかし、その間には
テストで部活停止になる期間があったり
雨や雪など天気が邪魔したり
風邪やインフル、ケガなどでできなかったり
などなどあるだろう

そうなるとあと100回くらいの練習しかない

選手の皆にとったら、その後が
春、夏の勝負!
血湧き肉躍る最高の100日間!
となるわけだが

自分にとっては、
どうしてもテンションが下がるこの寒い時期が
全てのつもりでやっている

何としても3月までに
目標の高みにまで引き上げてやりたい
そんな気持ちだ

だから、残りの日々の意識のズレが
これから出てくるかもしれないが

なにぶん自分には余裕がないので
勘弁してほしい

でも、あせるのが一番いけない
練習をがんばる
とにかくがんばる
では絶対強くはなれない

いったい何を身につけたいのか
どんなボールが打ちたいのか
どんなプレーを得意技にしたいのか

そのためにこの練習をどう使うか

それを常に考えなければならない
それは選手ひとりひとり違うこと

自分は選手ひとりひとりが見えてるので
各自の課題をつかんでいるが
やっぱり、本人が確実に自分の課題と向き合わないと
練習の効果は半減どころか、ゼロだ

残された日々、130日
どれだけの成長をさせてやれるか?
奇跡の130日間にできるかどうか?

自分の中に確実にイメージがある
そのイメージを選手と共有してやっていきたい

成長するのは自分たちだけではない
ライバルたちも間違いなく成長する

テニスは相手があるスポーツ
自分たちが成長するだけではダメだ

自分たちの成長が
ライバルを追い越せるかどうかだ

運動能力、センス
その差は間違いなくあるだろう

でも、うちにはそれ以上に大切な
意欲とか情熱とかいったものが
たくさんあるように思う

それはやっぱりチームづくり

いいチームをつくると
やっぱり意欲もテンションもあがる

苦しい練習が楽しい練習になる
それがうちの最大の武器だろう

さあ、今日も大切な1日が始まる
悔いのない日にしよう