goo blog サービス終了のお知らせ 

掲示板といっしょ

コミュ広の掲示板から、日記的なものをすくいあげただけです。

Y乃の日本舞踊発表会を見てきました

2024-12-08 22:06:47 | 家族と一緒に
良い天気だ洗濯物を干すぞ、とベランダに出てハッと気付く。今日は自治会の一斉清掃日でした。忘れてた!
眼下の公園では落ち葉掃きに勤しむ皆さまの姿が・・・。
今さら出ていけず、コソコソと部屋で息を潜めておりました。申し訳ございません!(^^;)

さて今日はY乃の日舞サークルの発表会です。
事前準備で7時半に家を出るY乃さん。現地で化粧するからと、素っぴんで出かけましたよ(笑)。
相方は10時に出かけ、狛江駅前で差し入れのお菓子を買い、荻窪の両親と一緒に会場へ向かいました。
K介は推しの配信イベントが被って今回はずっと留守番です。
僕は調布駅までウォーキングし、お昼を済ませてから会場へ向かいました。
14時半に荻窪のご一行と合流して到着。15時の開場まで待ちましたが、少し風が出てきて肌寒かったです。

4年生のY乃は今年が最後の舞台。1年生から順番に披露され、Y乃がなんと大トリを飾りました。
10分もある長い舞いをしっかりと踊り切りましたよ。終わったときは息切れしてたそうです。
我が娘ながら一番上手、トリを任されるだけのことはあります(全開親馬鹿)。
卒業制作と並行しての稽古で忙しそうでしたが、無事に終えられて良かった。お疲れさまでした!

   

夕飯はY乃のリクエストで幸楽苑でラーメンを食べてきましたよ。餃子をいつもの倍食べて満足そうなY乃さんでした。



インフルエンザの予防接種を受けました

2024-12-07 22:03:33 | 家族と一緒に
今日は午前中にインフルエンザの予防接種を受けてきましたよ。
本当は11月中に済ませるつもりだったのですが、もたもたしているうちに12月に入ってしまいました。

相方とK介は職場で接種済み。注射大嫌いのY乃は、一緒に行くか声をかけましたが、即座に拒否されました(^^;)。
まあ明日が日舞サークルの発表会なのに、万一副反応とか出ても困るしね。

向かったのは去年と同じく徒歩圏内の病院です。予約は不要。開院の9時に合わせて行きましたが、もう結構混雑していました。
マイナ保険証の初利用だ、と張り切って出したら、予防接種だけなら不要だって。使ってくれよん(^^;)。
問診票に記入して待っていると、意外とすぐに呼ばれ、待ち時間含めて30分で終わりました。
去年は4,000円だったのに4,500円に値上げしてたよ。会社から補助が2,000円出るけど、上がりすぎじゃね?

今日は相方はお仕事、K介は推しのイベントの続きで昼前から渋谷へお出かけ。
Y乃は明日の発表会に向けて準備するのかと思えば、よく昼寝してましたね(^^;)。体力温存、と解釈しておこう。

スーパーで安くなってた手羽中を購入。久しぶりに煮物を作りました。
熱湯でさっと余分な脂を落とし、弱火で30分、麺つゆで煮れば完成。
煮汁の残りを加えた少し濃い目のカレーにトッピングして食しました。うまうま。

ミカンの山に埋もれそう

2024-12-05 17:55:44 | 家族と一緒に
荻窪の実家から、ミカンが箱で届いたので車で取りに来るように連絡がありました。
ミカン大好きの我が家は、次の土日まで待ちきれません。昨夜仕事を早めに切り上げて、頂いてきましたよ。

20時過ぎに到着すると、段ボールで3箱のミカンが!
ひとつは小田原の親戚から贈られたものだそうですが、箱いっぱいに入っていました。これ全部頂いて良いんですか!?
ありがたく車に積み込み、リンゴも6つ頂いて家路につきました。運転しながら思わずニヤニヤしちゃった(笑)。

一人で運ぶのは無理なので、車を下に付けて家族を呼び出して、5階まで上げましたよ。
さっそくミカンをパクパク。一気に7つも食べちゃいました!

データ移行で悩みました【機種変更】

2024-12-01 22:31:33 | 家族と一緒に
K介の推し✕京王電鉄のコラボイベントは12月中行われるようで、今日も渋谷まで出かけたK介です。
10時頃に出て、ささっとグッズを買って帰ってきました。
Y乃は本屋さんのバイトです。調布駅前まで車で送り、戻ってきて、午後は相方を狛江駅まで送って行きました。

相方は今夜、K介が幼稚園前だった頃のママ友と銀座で飲み会です。
帰り、久々の小田急線で快速急行に乗ったら、成城学園前駅に停まらず、登戸駅まで連れて行かれたとか(笑)。

<酔って降りそこねたのかと思った>

さて相方が出かける前に新スマホの設定をしました。新旧で同じメーカーですからデータ移行は簡単なはず。
ところがめちゃ時間がかかって、作業が進んでいるのかすら判断できず、一旦中断することに。どうしたことだ!?
調べたら画像データの移行が中途半端でした。画像の枚数が多すぎて時間かかったのか・・・腰を据えてやるべきでした。

ひとまず電話、メール、ネット、LINEは使えるようになり、連絡が取れるようにして送り出しました。
画像はGoogleフォトにバックアップされてるから、まあ何とかなるかなー。

家族バラ売り、相方スマホを機種変更します

2024-11-30 22:19:14 | 家族と一緒に
今日は朝から快晴でした。
また会社の工事の立ち会いがあったのですが、他の社員が出てくれたので、安心して洗濯機を回しました。

K介の推しのチームが今日から京王電鉄とのコラボ企画を実施するそうです。近場の企画で良かったね。
さっそくスタンプラリーに出かけるK介。渋谷~吉祥寺~明大前~新宿~府中を一日で巡る計画です。
「どのくらいかかるか分からないから」と早めに出かけましたが、意外とあっさり回れた様子。
余った時間で多摩センターまで遠征し、夕日を眺めてきたそうです。なんか風流だな(笑)。

アクティブな兄とは正反対に、Y乃は一日中家の中でした。「課題をやらなくちゃ」と言いつつ、布団から出てきません。
「動きたくない~」と目を開けたまま寝言言ってます(笑)。
夜は19時から日テレの「ベストアーティスト2024」を見るために、テレビを占領する宣言(4時間番組!)。
そのくせ好きなアーティストの出番以外は布団に潜っています。傍若無人だな!

相方はお仕事でした。お疲れさまです。
前々から不具合が増えてきた相方のスマホ。LINEが開かなかったり、添付メールが送られなかったりして困っていました。
購入してもうすぐ丸4年、思い切って機種変更することにして、今日新しい端末が届きました。
そしたら旧スマホの不具合が突然解消したそうです(^^;)。メールは送れるLINEは開く、何その逆ソニータイマーは!?
機種変更しなくても良かったか、と言ったらY乃が「私が新しいの欲しい(^^)」。就職して給与出たら自分で好きなの買え。

僕は午後から一人で近所を散歩しました。図書館で返却してから国領駅方面へ歩き、ブックオフとスーパーに寄って帰宅。
最近サボっていた土日ウォーキングを再開しようかね。

骨休みでほうとう&IKEAへ行きました

2024-11-29 21:13:20 | 家族と一緒に
先週体調不良でお休みしましたけども、それはそれ。今日は月イチの骨休みです。
だいぶ寒くなってきましたので、温かいほうとうを食べに、五日市の「佐五兵衛」へ行ってきました。

目的は秋限定の自家栽培のなめこ入りほうとう。
何度めかのチャレンジにまたも敗北、すでに冬限定の「牡蠣ほうとう」に変わっていました。
うーむ、11月前半が狙い目かな。また来年リベンジしなくちゃ!
代わりに頼んだのは五日市ほうとうのきのこ入り。相方は鶏肉豆腐ほうとうです。熱々を頂きました。美味いよ。

<ちょっと煮詰まり気味でしたが(^^;)>

Y乃が卒業制作模型を運ぶのにIKEAの大きなショッピングバックを欲しがるので、立川のIKEAに寄ってきました。
道に迷いながら1時間弱で到着。IKEAは16年前(!)に港北店に行って以来。久々です。
店内をあれこれ眺めて歩き、でかいバッグと、ついでに雑貨をいくつか購入しました。
夕飯はレストランのカレーを頂きました。うむ安いけど相応の味だね(^^;)。



ドリンクバー190円に釣られてか高校生が大量に勉強してましたよ。

相方再び熱海へ

2024-11-24 21:38:14 | 家族と一緒に
今日も良い天気で真っ白の富士山が良く見えました。
あと今日は自治会の防災訓練の日だったのをすっかり忘れてました(^^;)。申し訳ございません!



先月相方と夫婦旅行した熱海のMOA美術館へ、今日は相方一人旅です。
11月26日まで限定公開中の、尾形光琳「風神雷神図屏風」と国宝の「紅白梅図屏風」を見に行きました。
僕も興味あったのですけど、病み上がりに長時間の運転はキツそうなので、次の機会へ見送りました。
ただ今回のダブル公開は39年ぶりだそうですから、果たして次があるのか分かりませんけど(^^;)。

熱海の駅周辺を散策したら、年末のアメ横並みの混雑で、昼食も食べそこねたとか。それも旅の思い出だね。
楽しんで帰ってきて、夕飯食べたらバタンキューでした。お疲れさま。

Y乃は午前中から本屋さんのバイトへ。そこへK介が本を探しに立ち寄ったそうです。
兄妹邂逅。でも探している本が置いてなくて(売り切れ?)残念だったとか。

K介の報告では調布駅方面は大混雑だったそうです。
調布市では水木しげる御大の功績をたたえ、毎年命日の11月30日を中心に「ゲゲゲ忌」イベントを開催しています。
今日はイベント2日目でスタンプラリーや限定グッズ販売で盛り上がったのでしょう。来週は参加しようかな。

卒制進んで焼き肉祝い

2024-11-23 22:35:15 | 家族と一緒に
卒業制作の中間提出を何とか終えたY乃さんです。
「焼き肉食べたい!」と言うので、夕べは久し振りにホットプレートでお家焼き肉しました。
我が家にしては珍しく、牛カルビが敷居を跨いできましたよ(笑)。
2種類のタレで美味しく頂きました。Y乃さんご満悦です。焼きそばも焼いたよ!



さて今日は天気は良く南側のベランダは暖かいのに、北風が強くて気温はあまり上がりませんでした。
相方は午後からお仕事へ。お疲れさまです。
Y乃は提出を終えた開放感から友だちと池袋へ遊びに。街ブラで買い物して、シルバニアファミリーのショーを見たりしたそうです。
K介はいつもの一人お昼で外出。僕は風邪が治りきっていないので自宅待機です。

夕飯に昨日の残りのお肉を焼きました。タレが充実してるので良いわ。

Y乃の卒業制作

2024-11-21 20:16:01 | 家族と一緒に
今日は午前午後ともに外せない打ち合わせがあるので、無理やり元気になって出社しました。青っ鼻が出るよ。
階段を下まで降りきったところでスマホ忘れに気付いて戻ったり、腹痛でトイレに寄って電車を2本遅らせたり。
でも遅刻はしなかったし最悪な暴発テロも起こさなかったので良し。

さて卒業までカウントダウンとなってきたY乃さんは、卒業制作の真っ最中です。
今週金曜日が中間報告の提出日でしたが、その日に授業があるY乃は、ひとりだけ一日早く、今日の10時を提出期限にされたそうです。
「授業のこと言わなきゃ良かった」とぼやきながらも、徹夜作業でどうにか形になった様子。


6月に現地まで足を運んだ「丸沼ダム」の立体模型です。
色を塗ったらいいのに、そこまで手が回らないそうですよ(^^;)。

車で日曜昼の新宿へ行ってはいけない

2024-11-17 22:12:58 | 家族と一緒に
来月のY乃さんの日舞発表会に、会津の母が来てくれることになりました。高速バスでお昼にバスタ新宿へ到着します。
新宿から会場までは電車移動ですが、そろそろ足が弱り気味とのことで、車でお迎えを計画。

しかし発表会は日曜日。日曜お昼の新宿なんて車で行ったことがありません。めっちゃ渋滞しそうな予感がします。
どれほどのものか下見し、ついでに新宿から会場までのルート&駐車場チェックをしようと思い立ちました。

当日と同じく11時45分にバスタ新宿到着を想定して、相方と出発。Googleマップに従い甲州街道を順調に走行。
途中の右折指示で、間違えて1本早い交差点の右折レーンに入ってしまいました。
直進レーンに戻って交差点を進んだら、警官に停められました。なんだよ、急いでんだよ(下見だけど)。

車線変更禁止区間でした(^^;)(^^;)。

直進レーンに戻ったところでアウト。1点減点反則金6,000円。
いやそれよりもやっとゴールド免許になったのに、次はまた青に逆戻りか(T_T)。
自分の不注意のせいとは言え泣けてくるわ。

気を取り直して新宿へ到着・・・しましたが、バスタ新宿近くの駐車場は、1時間並んでも入れません。
当日はタクシーを使おうと結論付け、諦めて列を離れました。恐るべし日曜の新宿駅周辺・・・。
一応会場周辺まではドライブして、すぐに引き返しました。

警官に捕まり無駄に列に並び、散々な日でした。
でも発表会の当日にトラブルが起こるよりは、事前に確認ができて良かったと思うようにします。ああ疲れた。

ユニディで段ボールを探したら・・・

2024-11-16 22:31:25 | 家族と一緒に
今日はずっと曇り空でした。洗濯したけどイマイチ乾かないね。相方はお仕事です。
K介は推しのイベントで新宿ピカデリーへお出かけ。小説の映像化&過去のライブ上映を堪能してきたようです。

Y乃は卒業制作の準備で忙しそうです。立体模型のデータ作成に忙殺されています。
試作のため大学のレーザーカッターを月曜日に予約。
Amazonで材料の厚紙と板段ボールの注文を頼まれたのですが、目当ての板段ボールは届くのが月曜日。
「翌日着って書いてあったのに!」と文句言ってますが、金曜と土曜じゃ相手先の状況が違うんだよきっと。
もっと早く準備すればいいのにギリギリにやるから・・・。

仕方ないのでユニディまで探しに行ってあげましたよ。娘に甘い父(笑)。
板段ボールはサイズが90センチ✕180センチ一択でした。でかいよ。K介が寝れるよ。
レーザーカッターで使えるサイズはA2判かA3判。ユニディには木材のカットサービスはあるのに段ボールは駄目でした。

カットは自分でやらせることにして1枚購入。薄々予想はできてましたが、うちのムーブには乗りません(笑)。
正確に言うと、入るんだけども運転席までいっぱいいっぱいになり、僕が乗れないよ(^^;)。
電話で了承もらい、二つ折りにしてどうにか運んで帰りました。

ちなみにAmazonに注文できた厚紙の方は、即日配送で夜に到着しましたよ。
Amazon恐るべし(^^;)。

からやまとニトリへ行きました

2024-11-10 22:14:26 | 家族と一緒に
晴れてはいたけど昨日よりは涼しい日でした。
K介は劇場版「風都探偵 仮面ライダースカルの肖像」を見に府中の映画館までお出かけ。Y乃はバイトです。
ということで二日続けて夫婦でお昼を食べに出ました。

今日は深大寺の「からやま」。僕はしょうが焼きと唐揚げの2種盛り定食、相方は唐揚げ3個のからやま定食を注文しました。
実は相方のお目当ては無料のイカの塩辛。最近塩辛の提供をやめたお店もあるようですが、ここ調布深大寺店は健在でした。
僕は塩辛は大の苦手なのですが、この歳になってほどほどに美味しく思えるようになりました。ようやく味覚が大人になったのか(^^;)。



食後はこれまた二日連続でニトリへGO!今日は府中店。狛江店で在庫切れだったフロアマットを探しました。
ダメ元だったのですが、なんとありました!相方大喜びです。
ホットカーペットの下に敷くアルミマットも購入。厚さ4ミリのにしてみました。断熱効果に期待します。

ところで金曜日の健康診断で飲んだバリウムの影響か、便秘状態がずっと続いています。
相方のアドバイスで、とにかく大量に水を飲み、ゼリーを食べて体操してます。
お腹の中が渋滞してる感じ。あれこれ食べてる場合じゃなかったか(^^;)。

三鷹の農業祭へ行きました

2024-11-09 22:10:46 | 家族と一緒に
今日は一日中いい天気でした。
木曜夜の宿直から、そのまま金曜日もお仕事だった相方は、ようやくのお休みにお出かけ希望です。
K介は歯医者の予約があり、Y乃は卒製で外出できず。夫婦二人でお昼を食べに出かけました。

相方がつけ麺を希望したので、久し振りに幸楽苑へ向かいました。
つけ麺は通常サイズで麺1.5人分。量が多いので僕とシェアするつもりだったようですが、気が付いたら完食してました。
辛めの汁で食が進んだ様子。僕はレギュラーの中華そば。定番が一番美味しいと思います。



食後は三鷹中央防災公園の「第62回三鷹市農業祭」まで行ってきました。
スポーツセンターの中では農畜産物品評会が開催中。入場フリーなので、野次馬気分で展示品を見物してきました。

  

様々な野菜や花が展示されていました。優秀賞に輝く品は、どれもきれいで美味しそう。買いたい!(笑)
模擬店でお団子を食し、シクラメンの小さな鉢植えを購入しました。偶然知って足を運んだのですが、思いの外楽しめましたよ。

  

次に狛江のニトリに移動して、台所用にフロアマットを物色。相方が気に入った柄はサイズの在庫がなくて残念でした。
夕飯は安くて美味いと噂の「肉のヤマ牛」の焼肉弁当を予約してゲット。家族で頂きました。
お肉をちゃんと焼いているので満足度が高いです。健康診断終わったから気兼ねなく食べるのだよ(笑)。

別行動で荻窪へ集合!

2024-11-04 22:17:59 | 家族と一緒に
以前の記事でも書いた通り、この3連休で会社のフロアカーペットの交換工事が行われました。
当初、3日連続で僕が立ち会いをするはずでしたが、3日とも他の人にお願いできました。ラッキー。
ただし万一の時は僕が代わりに出社しなくてはいけないので、早起きして待機する3連休でしたよ。
「電車に乗った」とLINEが来たらセーフ(笑)。工事は無事に終わったようなので、明日はリニューアルされた職場に出勤だ。

文化の日の振替休日もいい天気でした。
Y乃が夏服を大量に洗濯に出して、出かけやがりました(^^;)。午前中バイトしたあと、大学で授業だそうです。
相方は荻窪の実家へ。K介はライブ疲れで昼近くまで寝ていました。
起きてからはK介がいなかった土日に溜まった録画や配信を二人で消化しました。トータル5時間くらい見たかな?

夕方からはK介と相方を迎えに荻窪へ向かい、大学帰りのY乃も合流して、みんなで帰りました。
お祖母ちゃんお手製のおいなりさんをたくさん頂きました。夕飯で三分の一が無くなったよ(笑)。

今週はY乃と丸亀製麺へ

2024-11-03 23:10:06 | 家族と一緒に
昨夜K介は幕張から22時半に帰宅。
7時に出かけて買い物した後は、16時の開場まで巨大なイオンや海を見て過ごしていたそうです。雨の中で(^^;)。
今日は8時に出かけ、また22時半過ぎに帰宅。連チャンはさすがに消耗し、ライブ中に動けなくなったそうです。お疲れさま。

K介抜きのお昼は、相方・佳乃と丸亀製麺へ行ってきました。先週はY乃抜きの3人だったな。
かけうどんにそれぞれ天ぷらをトッピング。僕はごぼう、レンコン、かしわ。相方はレンコンとイカ。
Y乃は海老、さつまいも、かき揚げです。海老嫌いのY乃ですが、えび天だけは好きだとか。エビフライはダメだって(^^;)。
かき揚げはボリュームがあって、食べ残すY乃さんでした(親が美味しく頂きました)。



食後はエル・シエロでジェラートアイス。この流れも先週と同じ(笑)。
Y乃は紅茶にチョコチップ、僕は落花生とラムレーズン、相方は玄米とフロマージュブランを注文。
どれも美味しいです!紅茶と玄米は素材まんまの味で驚きますねー。

<全部白+薄茶(笑)>

11月に入りましたが、ようやくようやく扇風機を仕舞いました(^^;)。

 <多摩川の夕暮れ>