goo blog サービス終了のお知らせ 

掲示板といっしょ

コミュ広の掲示板から、日記的なものをすくいあげただけです。

【2024-2025】配信で映画4本見ました

2025-01-04 23:39:40 | 家族と一緒に
早朝のしぶんぎ座流星群、残念ながら起きられず(^^;)。
今朝は7時半には起きたのですが、お昼頃、座椅子でうとうとしちゃいました。
長い休みも残り2日で疲れが溜まってきてるのかも。休んでいるのに疲れるってのもおかしな話ですけどね。

一人お昼を食べに出たK介も、帰宅すると口数少なく布団に潜り込みました。
少し頭痛がしていた様子。30分ほど寝たら元気になったので、寝不足だったのか?

さて今日はエンタメデーでした。
相方は調布へ映画『聖☆おにいさん THE MOVIE ~ホーリーメンVS悪魔軍団~』を見にお出かけ。
僕とK介は、まずテレビ放映中の「ウルトラマンアーク」と、YouTube配信の「仮面ライダードライブ」2話を視聴。
ここまではいつもの土曜日のルーチンで、そこから配信の『劇場版 仮面ライダードライブ サプライズ・フューチャー』を視聴。
午後からはこれまた配信の『劇場版 仮面ライダーオーズ WONDERFUL 将軍と21のコアメダル』を視聴。
ライダーに暴れん坊将軍が登場する怪作でした。将軍さま好きの方は見てみて。

そして夜は配信で『THE IDEON 接触篇』、『THE IDEON 発動篇』を視聴。
イデオンの劇場版を見るのはおそらく中学生以来で、当時の衝撃が思い出されました。
初見のK介も結構なショックを受けた様子。
エヴァンゲリオンの庵野監督へ影響を与えた作品のひとつに数えられるのが理解できますわ。

【2024-2025】Y乃の運転練習

2025-01-03 21:33:47 | 家族と一緒に
今日はずっと曇り空で、日が差さないからひんやりとした一日でした。年末からずっと天気良かったんだけどなあ。

相方が荻窪の実家なので、子どもたちと食べる食事は適当に。年明け3日目にして、早くも日常を取り戻しつつあります(笑)。
お昼は焼きそばを大量に焼いて、勝手にパンに挟んでの焼きそばパン祭り。
夜は初カレーの準備をしていたのに、冷蔵庫の玉ねぎが実は全部リンゴだったと発覚(^^;)。
初売りのスーパーまで足を運びました。開いてて良かった。今日はノー買い物デーのつもりだったのになあ(^^;)。

<玉ねぎに見え・・・ない??>

カレーが出来たら、Y乃の運転練習で荻窪へ向かいました。僕が助手席、K介が後部座席という珍しい布陣です。
免許を取って以来、うちの車を運転するのは2回目のY乃。いつもよりも大きな幹線道路を指示して走らせました。

助手席は緊張感満載でしたが、本人は至って飄々と運転しているように見えます。
でも一回だけ、路地で一時停止を見落としそうになったので、それなりに緊張していたのかも。
また駐車するとき、ハンドルをどう切ればいいのか分からずに苦戦していました。誰もが通る道ですね。

ともかく無事に到着できて良かった良かった。なお帰りは僕が運転しました。夜の練習もさせなきゃね。

今夜はしぶんぎ座流星群の極大日です。
明け方5時頃が最大で、今年は数が期待できるようなので観測したいけど起きれるかなー。

【2024-2025】荻窪へ年始ご挨拶

2025-01-02 23:55:37 | 家族と一緒に
新春も良い天気が続いています。今朝は6時起きで、箱根駅伝の往路を流し見ながら洗濯してました。
昨夜の鍋の残りにうどんを入れて朝ご飯うまー。

昼からは荻窪の実家へ年始のご挨拶で伺いました。
毎年家族で元日からお泊りさせてもらうのですが、お祖母ちゃんが年末に転倒されたので、お邪魔にならぬよう夜には帰ります。
相方だけはお手伝いで一泊してきます。孝行してね。

青木屋でお年賀、くら寿司でお寿司のセットを購入し、13時半に到着。
相方の弟くんご家族も遅れて到着。一緒にお正月をお祝いしました。



小さい従姉妹のみーちゃんに逢うのが、昨年2月以来の子どもたちです。
みーちゃん、最初はちょっと緊張気味だったけど、すぐに慣れて遊んでくれました。来月には3歳になります。
Y乃が昼寝していると、真似して横でコロンと丸くなるみーちゃん。かわいいわ。

 

今夜は早くお暇するつもりだったのに、「とんねるずのスポーツ王は俺だ!」を見始めて、結局23時までお邪魔してました(^^;)。
新春から大変お世話になっちゃいました。明日は相方を迎えに行きます。

【2024-2025】明けましておめでとうございます

2025-01-01 22:08:15 | 家族と一緒に
新年明けましておめでとうございます。2025年の幕開けです。

昨夜は紅白の途中で眠気に負けて布団に転がりました。
年明けの直前にK介に起こされて「おめでとう」を言い、その後はダラダラ~と一人で徹夜。
初日の出を見ようとベランダに出たものの、建設中の立体駐車場に邪魔されてなかなか姿を見せず・・・。

 <西には初富士山>

日の出の予定時刻は6時41分なのに、30分も遅れてビルの真上から顔を出す初日。
ダイヤモンド富士ならぬダイヤモンド駐車場です(^^;)。



それなりに満足して、改めて布団に潜り、10時半まで寝てました。正月早々のダメっぷりさ(^^;)。
遅めの朝食はお雑煮と焼き餅。海苔が無くて、おつまみの韓国海苔を巻き、手が油まみれになったのは御愛嬌です。

天気は上々。北風は強めですが、南側はポカポカと暖かく、窓を全開にして新年の風を感じながら過ごしました。
K介は元旦から映画「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」を見にお出かけ。
Y乃も年末に見に行ったので、帰ってから二人で感想を言い合っていました。

午後からは伊豆美神社へ初詣に出かけた相方をピックアップ。激混みのヨーカドーで食材を買ってきました。
今年は正月三が日をお休みするスーパーが多くて、開いているところに人出が集中した感じです。

夕飯は鰤しゃぶ。ところがカセットコンロからボンベが外れなくなるトラブルが発生。15年選手だからそろそろ買い替えかなあ。
ちょっと怖いので使わず、台所の鍋に群がって、順番にしゃぶしゃぶしました(笑)。
鰤の後は鶏鍋に変更。また鍋から自分でよそってくるスタイルです。まあ面白かったので良し(^^;)。

【2024-2025】今年もお世話になりました

2024-12-31 21:02:45 | 家族と一緒に
早いもので2024年も大晦日を迎えました。今日は最高気温が14度まで上昇。
11月下旬の穏やかな陽気になり、今年最後の布団干しをしました。暖かかった。



大晦日なのにうっかり本屋のバイトを入れてしまったY乃を除いて、お昼は幸楽苑で今年のしめラーメン。



食後は府中のスーパーで、天ぷらのセットとお蕎麦を買い、年越しの準備をしました。

 <2食連続麺>

夜はいつも通り、紅白歌合戦をダラダラと視聴。今年は見るものがないと言っていた家族ですけど、始まったらしっかり見てますね。
僕はお酒が入ってもう眠くて眠くて。寝ちゃおうかな。では皆さま、良いお年をお迎えくださいね。

<2024年俺三大ニュース覚書>
1、25年ぶり?夫婦水入らずで熱海旅行
2、いまさら家族でコロナ感染、年始早々に肉芽腫手術
3、スマホと冷蔵庫を買い替える

 <2024年最後の多摩川の夕暮れ>

【2024-2025】小田原城に姫と武将現る

2024-12-30 22:50:01 | 家族と一緒に
今日は昨日と比べて曇りがちでしたが、風が無く暖かな穏やかな一日でした。
僕とK介の二人部屋はぐっすり7時半まで寝ちゃいました。朝食は8時だって(^^;)。
アジの干物中心の、正調日本の朝ご飯を堪能。夕飯をあれだけ食べて、朝にはしっかりお腹が空くのは毎年不思議です。
全部お腹に詰まっているのかと思うと怖いわ(^^;)。



10時にチェックアウトし小田原方面へ移動。
まずは古民家を改装した手作りパンと雑貨販売の店「麦焼処 麦踏」へ。パンと珈琲でプチ休憩。
相方は手作りポーチに目を奪われて、散々悩んでゲットしてました。



道中でミカンを買いつつ小田原市内へ移動。お掘近くの駐車場に停めて小田原城へ向かいました。

 

甲冑着付け体験を見つけた相方が、子どもたちをそそのかして、K介を陣羽織の武将に、Y乃を打掛で姫に化けさせました。
小田原城をバックに撮影大会。二人ともまんざらでもない様子でポーズを取ってくれてました。
成人のコスプレは目立つので、知らない人にも写真を撮られていたような・・・(^^;)。

 

年末で混雑する中を移動し、お昼は「ミナカ小田原」のフードコートで各自好きなものを注文。
僕は小田原ちゃんぽんを注文。たっぷりしらすとかまぼこが小田原風です。野菜も多くて美味かった。
相方はアジフライ定食。K介はどこらへんが小田原か不明の小田原中華そば(笑)。
お腹が空いてないと言いつつ、Y乃が齧っているのはあんバターパン。ボリュームあったのでは?(笑)

<小田原ちゃんぽん>

食後も街中をブラブラして16時に駐車場で解散になりました。
幹事おた氏プロデュースで地元感満載、楽しい忘年会でした。ありがとう!
来年幹事のSさんちにバトンタッチ。来年はジビエ?

小田厚、東名を経由し、途中の吉野家で夕飯を食べて帰宅。
雨にも降られず寒くもなく、2日間楽しかったです。来年も遊ぼうぞ。

【2024-2025】熱海で忘年会しました

2024-12-29 23:32:21 | 家族と一緒に
今日明日は大学時代の友人たちと、年末恒例の一泊忘年会です。
集合は小田原駅に10時半で、渋滞を避けようと8時に出る計画でしたが、みんな寝坊して7時半起きに。
大慌てで出発し、どうにか遅刻せずに到着できました。やれやれ。

スタートから集合したのは、幹事おた氏、二宮Sさんちご夫妻、からすちゃん、H58氏、我が家3人の計8名。相方はお宿で合流します。
まずは真鶴半島先端のレストラン「碧い海」でお昼ご飯です。

 

大きな窓から海を一望できるロケーションが素敵。我が家は海を見慣れていないのでテンションが上りますね。
Y乃はパスタ、K介はネギトロ巻き、僕はキンメダイの煮物。美味しく頂きました。

   

湯河原のスーパーで宴会用の買い出しをし、お宿のある熱海へ向かいます。
立ち寄り温泉に入る案もありましたが、入浴料金の年末価格に恐れをなして撤退。世知辛い世の中よ(^^;)。
熱海の街中は観光客で混雑していました。車が進まない~(^^;)。

ようやく到着した今夜のお宿は、来宮神社の奥にある「旅館 芳泉閣」。なんと今夜は貸し切りです。
幹事懇意の旅館で、柔和なご主人がワンオペで切り盛りされていました。



先に着いていた相方とも合流。熱海駅付近の散策楽しみにしてたのに、人が多すぎてお昼も諦めたとか。
お宿のこたつでコンビニおにぎりを食べていました。お疲れさまでした。

お風呂は源泉かけ流し。微妙に塩味を感じるお湯でした。
僕とK介が一番に入ったら湯船が熱々で、まずは冷水で湯加減の調整。
温まって出ると、お風呂事情を知っている幹事おた氏が「浸かれた?じゃあ今が適温だね」と入って行きました。おい(^^;)。

夕飯はお刺身中心、品数豊富でご馳走がずらりと並びました。
マグロの美味しさに驚き。子どもたちもお刺身を満喫したようです。

  

食後は宴会部屋に移動して、恒例の今年の三大ニュースの発表会。北海道からMっちもオンラインで参戦しました。



内定が取れたY乃、ライブに行きまくったK介も、それぞれ発表させてもらい、大いに盛り上がりました。
今日はずっと好転で、楽しい一日でしたね。

【2024-2025】9連休スタートです

2024-12-28 23:19:09 | 家族と一緒に
いよいよ今日から、年末年始の奇跡の9連休がスタートしました。
いつもは28日が仕事納めなので、一日早く休みに入ったわけです。

毎年29日30日は一泊忘年会で、休み初日に慌ただしく出かけるのですけど、今年は一日余裕があります。
のんびり朝から洗濯をし、動画配信を視聴して過ごし、夕方にガソリンを入れに外出しました。

相方は今日まで出勤で、しかも今夜は職場の宿直。
明日の忘年会の出発には間に合わないので、電車で自力移動、途中合流になります。
Y乃は友だちと池袋のふくろうカフェへお出かけ。ヒヨコの頭が餌だったそうです。肉食だからね。
K介の職場も暦通りの9連休。今日は今年最後の推しのイベントで日比谷へ出かけました。

子どもらが何時に帰るか分からなかったので、夕飯はご飯だけ炊いておかずは適当に。卵かけご飯とか(笑)。
Y乃が明日の準備を全然せずに寝ちゃいそうなんですけど、大丈夫なのか・・・(^^;)。

イブにもケーキを!

2024-12-25 19:33:37 | 家族と一緒に
昨日は世界的にクリスマスイブ。
土曜日に鶏とケーキを食べて自宅パーティーをしましたが、今夜は本番!(イブだけど)
相方とY乃で改めてケーキを作ってくれました。
土曜日はバームクーヘンを使ったホールケーキ風。今回はロールケーキでブッシュドノエル風です。

 

ノーマルなロールケーキと、チョコ味のロールケーキの2種類を用意。
クリーム絞り袋が無くて、口金とビニール袋で自作したら、デコレーションしている途中で袋が破れるハプニングが発生!
ドタバタしながら作ってくれました。表面を樹っぽく仕上げるのに熱心になるY乃さん(自称芸術家)です。



相方の趣味で?コアラのマーチもトッピング。
手前の赤いのはサンタではなくて、斧を持った小人です。ちょっとホラーっぽい(笑)。
美味しく頂きました。ごちそうさま!!(^^)

おうちすき焼きを堪能しました

2024-12-22 22:28:59 | 家族と一緒に
9月に片付けたホットカーペット。3ヶ月ぶりにリビングに帰ってきました。
ファンヒーター以外の暖房器具が追加されて、これでこの冬は大丈夫(笑)。

さて夕べは鶏もも肉をたらふく食べましたが、今夜は牛肉の出番です。
藤沢に住んでいる叔母(母親の妹さん)から、今年も高級牛肉を頂きました。ひゃっほい。



すき焼き用の大きな肉が8枚。3年4ヶ月ぶり2回目のすき焼きです(笑)。
我が家には鉄鍋が無いので、今回も鉄フライパンで代用しました。カセットコンロも久々の出番。

最初に牛脂で長ねぎと玉ねぎを炒めて、ネギの香りが脂に移ったら相方特性の割り下を投入。
煮立たせて、まずはお肉を1枚ずつ焼いて頂きました。美味っ!柔らかくてとろけそうです。

 

続いて野菜や焼き豆腐、しらたきなどを追加して、半切りにしたお肉と一緒に食します。

 

美味しい牛肉って満足度が高いね。贅沢な夜でした。ご馳走さまでした。

ひと足早くクリスマスを祝いました

2024-12-21 23:04:05 | 家族と一緒に
今日は南半球では昼が一番長い日です。こちらでは冬至なわけですが(笑)。
冬至と言えばゆず湯と冬至カボチャ。職場からたくさんもらってきた柚子の出番です。
冬至カボチャは、会津の田舎じゃ小豆と一緒に煮てました。甘くて好きだったわ~。

冬至はさておき、我が家では今夜がクリスマスパーティーです。早すぎだけどカレンダーの都合よね。
クリスマスの定番料理は骨付きの鶏もも焼き。「肉のアンデス」で4人分買ってきました。
相方が張り切って焼き焼きしてくれました。
年に一度、家族で肉食獣になります。手づかみでかぶりつくのが美味い!

    

<カボチャもあるよ>

ケーキは相方とY乃の合作です。
大きなバームクーヘンにクリームを塗り、イチゴで作ったサンタを飾っていました。

    <カットすると中にはグラノーラが>

個性的な表情でなかなか面白いです(^^)。
ベースがバームクーヘンなので間違いない美味しさでした。いちごサンタを食べるのが忍びないわ(^^;)。



<ゆずサワーに生ゆず絞って追いゆず>

しゃぶ葉で誕生日のお祝いを

2024-12-15 22:25:33 | 家族と一緒に
夕べ忘年会で府中へ出かけたK介。夜中の1時半に「朝帰るわ」とLINEで連絡してきました。
夜明け前の6時頃に、駅から歩いて帰り「めちゃ寒かった」とのこと。
2時間ほどの仮眠で元気に過ごしていましたけど、今夜は早めに寝るそうです。さすがに疲れたか。

Y乃は午前中から書店バイトへ。
クリスマスシーズンは書店の繁忙期で、4台あるレジがフル稼働するほど混雑していたそうです。

僕と相方はお昼前にウォーキングへ出発。
図書館で返却してから地元の小さなパン屋さんへ。パンを齧りながら狛江の伊豆美神社へ向かい、お参りしてきました。
七五三っぽい親子連れを見かけましたが時期が遅いかな?



さらに狛江駅までお散歩。えきまえ広場はクリスマスツリー設置のイベントで賑わっていました。
駅前はリニューアルされ、新しいお店が並んでいました。
リトルマーメイドでパンを買い、むいから民家園のベンチで休憩して帰りました。

さて今夜は相方バースデー週間の締めくくりで、仙川のしゃぶ葉へ行ってきました。
バイト上がりのY乃を調布駅前で拾い、17時前に着くと8組待ち。その後、20組待ちになったので、早かった方でしょう。
牛肉・豚肉・鶏つくねを何回もお代わりして、お肉を堪能しました。
新たに出来たクレープの食べ放題に挑むY乃と相方。でも生地が作り置きでイマイチだと、1枚食べて終了。
自分で焼けるワッフルで口直ししてました。



帰りの車中、満腹+寝不足でウトウトするK介でした。


K介忘年会から帰らない様子

2024-12-14 23:21:41 | 家族と一緒に
昨日の冷え込みに比べたら、今日は穏やかな良い天気でした。溜まりに溜まった洗濯物をまとめてやっつけました。
誕生日翌日の相方は土曜日出勤でした。お疲れさまです。

K介は高校同窓会の忘年会で、夜から府中へお出かけ。去年の忘年会では徹夜でカラオケして朝帰りでした。
今夜も何時に帰るのか、または帰らないのかは、その場次第だと言って出かけて行きましたよ(笑)。
この時間でも連絡がないから帰ってこないでしょう。たまには息抜きでハメを外すのも良し。

Y乃はいつもの家ゴロ(家でゴロゴロしてるの略)。僕も読書と配信視聴の非生産的な日でした。
K介が不在なのでカレーは作らず、鶏の塩麹漬けを焼いて簡単に済ませました。ご飯の量も少なめに。
野菜苦手のK介がいないので、玉子スープに白菜をどっさり入れました。
さらに相方にサラダを買ってきてもらい、いつもより野菜多めの夕飯になりました。

相方のバースデーを祝いました

2024-12-13 23:30:38 | 家族と一緒に
今日は相方の「15歳」の誕生日です!おめでとう!!
何十回目の15歳なんだ?(^^;)

今夜は早帰宅して、ささやかなお祝いをしましたよ。
ヨーカドーでケンタッキーとケーキを購入。ケーキは北海道物産コーナーで見つけた「冬のチーズケーキ」です。
粉末ホワイトチョコをY乃が振りかけてくれました。でもカットは請け負わないそうです(笑)。



プレゼントはリス柄のクリスマスライト&メロディーカードと、ドルチェフェリーチェ プティパウンド Suicaのペンギン 9個入。
ペンギンの顔は食べられないと悩んでます(笑)。

  

渡すときの演出にリクエストがありまして、くら寿司のプレゼントシステムのようにして欲しいとのこと。
子どもたちと相談。K介はライブで使う光り物を用意し、Y乃はバースデーソングをタブレットで準備してくれました。

別室から回転寿司のレーンのように列になって登場!プレゼントを手渡しすると大喜びの相方でした。
でも実はリクエストしてたことをすっかり忘れていたそうで、思いがけないサプライズ演出になっちゃいましたよ(笑)。