goo blog サービス終了のお知らせ 

掲示板といっしょ

コミュ広の掲示板から、日記的なものをすくいあげただけです。

顧客の不満足度をアップさせちゃダメだ

2025-04-13 22:07:56 | 家族と一緒に
今日は一日雨が降ったりやんだりした日。ときおり強めに降り、最高気温は14度です。桜はほぼ散った感じですね。

K介はスマホケースが壊れたので、いいのを探しにお出かけ。
100均をはしごした結果、一番家から近いお店に、一番条件に合うのがあったとか。青い鳥は身近にいるのだよ(笑)。

お昼は相方と二人で外出。どこに行こうか迷って迷って、何故か東八道路のかっぱ寿司へ。
混んでるかと思えばガラガラです。こちら、タブレットで注文したお寿司がレーンを流れてくるスタイル。
注文品しか回ってないのでスカスカです。ちょっと寂しい感じ(笑)。

困ったのは、「まもなく注文品が到着します」とアナウンスされてから到着するまでの時間がまちまちなこと。
果たしてこれが注文したものなのか、他の席のものなのか、判断にめちゃ迷います。
3種注文したらその3種だけ流れてくればいいのに、たまに他のが間に入って4つ来たりするので緊張感あるわ。

回転寿司にスリルは求めてません(^^;)。

他の席でも届いてないとか間違って取ったとか、トラブルが起きている様子。
提供方法を見直しましょう。ガラガラなの、そのせいでは?知らんけど(^^;)。

帰りにユニディに寄って、パッキンの替えを買ってきました。
お風呂のシャワーからポタポタ水が垂れるんですよ。今日はできなかったけど、早いうちに交換しなきゃ。

休みつつも飲みに行く

2025-04-12 19:46:17 | 家族と一緒に
やれやれ昨日は仕事が片付かずに、帰宅したのが本当に0時を回ってました(^^;)。

冗談で言ってたのがマジになるとはなあ。おかげで日中は何もせずに、家の中でボケボケと休んでいました。
相方はお仕事、K介は渋谷でイベントまでお出かけ。ひとり静かに家こもり。

なんと夕飯は2週連続で国領の鳥貴族へ行っちゃった(^^;)。
K介の帰りに合わせて19時半に予約しました。またもY乃抜きでの家族飲み会になったな。

研修中のY乃は、15日に帰って来ます。よし来週は4人で鳥貴族だ(笑)。

野川桜のライトアップ5年ぶりに開催!

2025-04-08 20:54:11 | 家族と一緒に
アークシステムさんによる、一夜限りの野川の桜ライトアップ。
我が家が初めて見に行ったのは2010年でした。もう15年も前かよ(^^;)。
2011年は震災で中止。2012年に行って、2015年から2019年までは5年連続で楽しませてもらいましたよ。

そんな美しいライトアップがコロナ禍で中止になってから早5年。
ようやく今年は再開されました!開催日は・・・今夜です(笑)。
残念ながら僕は仕事が終わらず、K介も帰宅したのが19時半頃。
ここは相方に全てを託し、代表で見物してきてもらいました!


 

今年はピンクのライトも登場して、華やかな雰囲気だった様子。
来年は絶対に見に行くから、開催よろしくお願いします!


鳥貴族で家族飲み会

2025-04-06 22:31:46 | 家族と一緒に
夕べは帰宅途中で相方K介と合流し、国領の鳥貴族でご飯を食べてきました。
会社帰りに飲みに行くのは珍しいのですが、土曜出勤の疲れでハイになってたんだな(^^;)。
3人で食べて飲んで、歩いて帰宅。楽しい家族飲み会でした。
Y乃がいなかったのが残念です。帰ってきたら一緒に行こう。

 

そんなこんなで今日は疲れちゃって一日家にこもってました。
雨の予報でしたが、日中は晴れ間も出て、ちょっとだけ洗濯を。

相方は通いの病院の周年パーティーにお呼ばれし、夕方は野川まで桜を見にお出かけ。
夜にY乃から電話がかかってきました。確定拠出年金の相談だって。父もよく知らんのだ。

桜を愛でて歩きました

2025-03-30 22:06:24 | 家族と一緒に
昨日の雨の中、Y乃は大きなバッグを抱えて、バスで宅配便の営業所まで行ってきたそうです。
4月1日の入社式のあと、そのままホテルで缶詰研修。着替えなどを先に送っておきます。
2週間分の着替えを詰め込んだら12キロにもなったって。そんなに必要か?(^^;)
僕が休みだったら絶対に車で運べと言ったのでしょうが、休日出勤だったからな。お疲れさま。

今日はそこそこ良い天気。新宿御苑の桜は満開になったそうです。
近場の桜も負けてないぞと、午後から相方と近所を散策してきました。
満開とはいかずともけっこう咲き誇っていますね。

   

多摩川の土手ではお花見してる人がけっこういましたね。
まだ三分咲きくらいかな。日当たりは良いけど風もあたるから、何か影響しているのかも?





Y乃さんバイトの最終日でした

2025-03-24 22:05:09 | 家族と一緒に
Y乃は今日、本屋のバイトを退職しました。

昨年の5月から約10ヶ月の勤務。大学4年生は就職で3月退職とお尻が決まっています。
4年生からのバイトはあまり歓迎されず、ようやく見つけたバイト先でした。
毎週日曜日がシフトだったので、家族で出かける予定を合わせにくくなり難儀しましたね(^^;)。

最終日ですが普段どおりの勤務で、シフト上がりに「今日で最後ですので~」とにこやかに挨拶して帰ってきた様子。
ポイントカードのキャンペーン中だそうで、「今カード作るとめちゃお得だよ!」と最後の宣伝をしてました。

退職後に家族に(笑)。

餃子が多かった話

2025-03-23 21:17:23 | 家族と一緒に
昨日に続いて今日も良い天気でした。
昨日早朝から出かけて出来なかった洗濯をやっつけましたよ。晴れてて助かった。

Y乃は朝から新宿のスクールへ向かいました。
昨夜は鴨川遠征から帰宅後に、夜中まで課題に取り組んでいた様子。授業中に居眠りしてないか心配です(^^;)。
K介は昨日の疲れも癒えたようで、ひとりお昼を食べに出かけ、本屋巡りをしてきたようです。

僕と相方は幸楽苑へラーメンを食べに行き、西調布のガストでお茶して、スーパーで買物。
幸楽苑では餃子をひと皿頼んでシェアするはずが、間違って2皿注文。いやー餃子6つずつは多かったな(^^;)。
満腹感と昨日の運転疲れとで、ガストではうとうとしちゃいました。Y乃の居眠りを心配してる場合ではなかった(笑)。



家族みんなお疲れの中、相方は夕方からママ友と狛江で飲み会です。ひとりだけ元気よのう(^^;)。
子どもたちとの夕飯は、あんかけカニ玉と玉子中華スープ。味付け玉子も仕込みました。
なんか全部卵料理だったわ(笑)。

7年ぶり!鴨川シーワールドへ行きました

2025-03-22 23:21:23 | 家族と一緒に
今日は相方、Y乃と日帰りで鴨川シーワールドへ行ってきました。
前回行ったのは2018年の3月で、K介高校Y乃中学のダブル卒業記念でした。いや7年もご無沙汰だったか。
K介は推しのイベントが板橋であり、涙を飲んでの欠席です。

6時半に出発し、渋滞にハマりながらアクアラインを通り、9時過ぎに到着。
さっそく一番のお目当て、シャチのショーへ向かいました。
春先でも容赦のない水かけパフォーマンスに、会場は阿鼻叫喚の大盛況。
タンクトップに短パンのにいちゃんが最前列に陣取り、ずぶ濡れになって喜んでいました(笑)。
僕らは危険を避けて最上段で立ち見。それでも時々しぶきが飛んできましたからね。席に座るのはもはや命がけです(^^;)。

     

続いてイルカショーへ。
強風の中、高さ6メートルの大ジャンプで揺れる的を見事にキックし拍手喝采でした。

  

<ストローもチョコ チョコミルクドリンク>

次にY乃永遠のお気に入り、白イルカベルーガのショーへ。
ブヨブヨの皮膚や鳴き声を学ぶサイエンスショーです。Y乃は夢中ですけど、親は少々ウトウトしちゃって怒られました(^^;)。

 

フードコートのカレーやパスタでお昼を済ませたら、アシカのショーへ。スマイル一家のハッピーホリデーです。
にっこり笑顔になるアシカのお父さんは健在でした。あれ代替わりするんだろうか?
ほのぼの面白いんだけども、正面から直射日光を浴びる席で日焼けしそうでした(^^;)。

 

トドのフィーディングタイムを見学したら、最後は再びシャチのショーへ。
またも一番上で立ち見です。怖くて席に座れないよ。
朝と違ってスローな曲で始まり、途中でテンポアップ。すぐさま水ぶっかけショーが始まって大騒ぎです。
席から逃げ出そうとするインバウンドのおじさん、諦めて濡れなさい(笑)。

 

<このタンクトップにいちゃん朝もいたな>

7年前と同じくじを引くY乃。前回は1等を引き当ててベルーガの巨大ぬいぐるみをゲットしました。
今回は慎ましく3等で、チビベルーガをもらいました。親子サイズかな?

 

やっぱり一番見応えがあるのはシャチのショーですね。
他を全部キャンセルして、一日中4回、シャチのショーだけ見ても満足できそうです。年パス持ってたら、濡れるのも楽しみにしてやっちゃいそう(笑)。
遠くまで来た甲斐はあってとても楽しかったです。次はK介も一緒に来なくちゃ。

  

帰りはアクアラインが事故で渋滞。さらに分岐を2度間違えてかなりの回り道をし、20時半頃に帰宅しました。1時間は余計に走ったな、やれやれ(^^;)。
ちなみに板橋まで遠征したK介は、僕らよりも帰りが遅かったです。20日に上野に行った疲れが残っているようで、すぐに寝ちゃいそうです。

K介に教えられる

2025-03-18 17:13:35 | 家族と一緒に
昨日の血染めマスク未遂事件。会社ではウケたんですけどねえ。

K介に話したところ、怪訝そうな顔で「俺は指は咥えないけど?」と言われました。
じゃあ指を切ったらどうしてるの?

K介「傷口をぎゅっと押さえて止血する」

ああそれが正解だった(^^;)。K介に教えられました。
咥えようと体がとっさに動いたけど、次は止血するように心がけるよ。


重たい忘れ物と映画とかつお節飯

2025-03-16 22:50:46 | 家族と一緒に
今日はずっと冷たい雨が降っていました。気温が上がらず、都心では8度に届かなかった様子。
用事で外出したK介は「雨が強い」とすぐに帰ってきました。
Y乃が先日行った草津温泉では、20センチも積雪したようです。真冬に逆戻りですね。
明日は16度まで上がる予報ですが、風も強いので花粉が爆裂しそうです。

絶賛フリーター中のY乃は、初めての模試を受けにスクールへ。結果は60点満点で36点でした。
合格ラインは6割なので、一応合格ですがギリギリもギリギリ。あまりにも攻めすぎです(^^;)。
模試はあと2回あるので、点数を伸ばして安心させてくれ。

明日の卒業パーティーではゼミごとにチームカラーを揃えるそうです。
Y乃は相方の緑のストールを借りようと・・・しているところへ、スクールから連絡が。
1300頁もある法令集を忘れてきたそうです(^^;)。
模試後にいろいろ渡されてリュックが重すぎ、入っていないことに気付かなかったとの言い訳。そんなことあるんかい(^^;)。
明日パーティーの後に取りに行くのですが「大きなかばんにしなきゃ」とへこんでいます。

映画「ベルサイユのばら」が19日で公開終了すると知った相方は、もう一度見ようとしますがシアタス調布は満席です。
あちこち探すものの、終了していたり日に1回しかなかったりと、なかなか予約できません。
結局、昔子どもたちと見に行ったことのある新百合ヶ丘のイオンシネマまで遠征することに。愛が深いなあ。

夕飯は二宮の乾物屋で買ってきたかつお節で炊き込みご飯を作りました。
ご飯2.5合にかつお節10グラム、酒大さじ2、顆粒だし1袋、塩少々を加えて炊きました。
ほんのりおかか風味ご飯で、白飯至上主義のK介も喜んで食べてくれましたよ。

Y乃の卒業式

2025-03-15 21:25:01 | 家族と一緒に
今日はY乃の卒業式です!入学してからはや4年。あっという間だったなあ。
今朝は袴の着付け予約で、6時半には大学で着かなくてはいけないとのこと。
バスも動いてないので、日の出前に車で駅まで送りましたよ。

卒業式は10時から。参列する相方は追っかけでお出かけ。
僕はネットのライブ配信を待機していたのですが、URLが違っていて見られず残念でした(後から見ました)。



式の後、ガイダンスや写真撮影が終わるのが13時半頃。
K介と車で迎えに行き、そのまま荻窪へ袴姿を披露しに向かいました。
Y乃さん、さすがに運転はできないお姿です(笑)。

  

荻窪で撮影会を済ませ、ようやく普段着に戻って楽になったY乃。
8センチ上げ底のブーツも脱いでひと段落です。
ケーキとお寿司で卒業をお祝いしました。
今の身分は、学生と社会人の狭間でフリーター状態のY乃さん。「もう学割使えないじゃん」と残念そうでした。

<髪をほどいたらパーマのよう>

白い日のプレゼント

2025-03-14 23:04:37 | 家族と一緒に
今日はホワイトデーでございます。
バレンタインは相方とY乃がバームクーヘンにデコレーションしてくれました。
お返ししたいのですが、手作りする時間がありません。
困ったときはリンツチョコレート!僕から相方へ、K介からY乃へプレゼントしました。


いつもありがとうございますよ!これからもヨロシク。

本日体調不良で骨休み

2025-03-12 18:25:34 | 家族と一緒に
ここしばらく仕事が立て込んで毎晩遅くまで残業し、日曜日も出勤してトラブルで遅くなったりして、疲れが溜まっていたようです。
今朝は起きたときから頭痛がして、これは体と頭を休めろとのサインと解釈。
忙しい中ですが、無理を言ってお休みもらい、骨休みにしました。
ゆっくり休めたおかげで頭痛は解消しました。

Y乃は今日明日と、高校時代の友人と草津温泉へ一泊旅行に出かけました。
吉祥寺から高速バスで4時間かかったそうです。バス酔い大丈夫だったか?
お風呂のスタンプラリーにチャレンジし、夕飯はお蕎麦を食べた様子。
卒業までにいろいろ楽しんでいるようです。

さあ、明日は溜まった仕事を片付けるぞっと。

Y乃の運転と最後の雪?

2025-03-08 20:11:17 | 家族と一緒に
今日は夕方から雪になる予報。東京では今季最後の積雪になるかも、とか言われてました。
相方が昨夜から荻窪にお泊りしてるので、お迎えに行くのですが、あまり遅くなると、雪道の用意がないうちの車では帰ってこれないかも。

ということで、少し早めに、16時に荻窪へお邪魔しました。子どもたちも一緒です。
運転するのは久し振りのY乃さん。入社する前に、もう少し練習したいそうです。うん、やっといたほうが絶対良いわ。

甲州街道から環八を通る、大通りルートで向かいました。
途中で雨が降り出して、ワイパーを動かさせたのですが、雨の中で運転するのは教習所以来だって。まじ練習させねば(^^;)。

お祖父ちゃんお祖母ちゃんのお顔を拝見し、Y乃の四国土産を渡して雪になる前においとま。
帰りは僕の運転です。みぞれが降ってきました。このまま気温が下がったら本当に積もるかも!?