goo blog サービス終了のお知らせ 

掲示板といっしょ

コミュ広の掲示板から、日記的なものをすくいあげただけです。

来るぞシーズン2!(^^)

2024-02-20 20:09:48 | 雑感
祝『沈黙の艦隊』 シーズン2製作決定!!ヽ(゚∀゚)ノ

絶対に来るだろうと信じていたけれども、正式に公表されると喜び倍増です。
未視聴の方は、まずはシーズン1をご堪能ください。Prime Video未加入の人もは、この機会にぜひ!

さあさあ公開はいつだ!?待ちきれませんよ。
何ならもう、明日から配信したって良くってよ!

ロケット開発に思ふ

2024-02-16 22:15:12 | 雑感
明日、H3ロケット試験機2号機の打上げが行われます。
去年3月に打ち上げた初号機は、2段目のエンジンが着火せずに失敗。それ根本的にミスってないか?(^^;)

今回の2号機は1年かけて対策を講じた機体です。期待も高まります。洒落じゃないよ。
日本のロケット開発は、いかに低予算で飛ばせるかが、重要視されすぎてる気がするな。
最終的にはビジネスに繋げなきゃいけないから、コストカットは必要だけれども、まずは打ち上げに成功しなくちゃ。

給料上がらないのに消費拡大しろって無茶振りされてる日本国民と重なっちゃう。
一度予算の制限をつけずに、技術とアイディアすべて注ぎ込んだロケットを作られてあげて欲しいよ。

春一番が吹きました

2024-02-15 17:23:53 | 雑感
関東地方では本日、春一番が吹いたそうです。

ここ数日で急に気温が高くなり、東京の最高気温は、一昨日が17.3度、昨日が18.5度、今日は20度。
もうダウンジャケットで通勤は出来ず、薄手のウインドブレーカーを羽織っています。

明日、明後日の気温は一旦落ち着いて、寒さが戻るようです。
でも日曜日以降は再び上昇し、火曜日までは暖かい日が続く見込み。着るものを考えないと、体調崩しそうですね。

皮膚科で治療しました(6回目)

2024-02-13 22:18:39 | 雑感
なかなか治りきりません。良くなったかと油断して、炊事とかしてると出血して逆戻り。
一進一退。ようやく切開する決意を固めました。いやーん。

今日は液体窒素の治療後に、検査用の採血をされて、手術日を相談。21日の午後にやっちゃいますよ。
腫瘍を除去すると、「食べられたようにえぐれる」んだそうな(医師談)。

どどどどどうなるんだろう。ネットに画像あげて平気かな。乞うご期待!?

雪の翌朝

2024-02-06 16:42:19 | 雑感
大雪が降った翌日の朝。路面は凍結していませんでした。セーフ。夜の雨で気温が下がりきらなかったか。
でも滑る心配は無い代わりに、グズグズに融けた雪が水たまりになって、堅い雪よりもむしろ始末に悪いです(^^;)。

水の沁みるレインブーツは諦めて、黒いスニーカーを履いて家を出ました。
一応防水効果はありますが、靴の甲よりも雪が高いので、じんわり沁みてきます。
小雨の降る中、足の置き場を選びながら、駅まで歩くだけでひと苦労でした。足が疲れたよ。
帰りまでに融けて無くなるといいんだけど、まだ数日は残るでしょうね・・・。

K介の会社は今日は臨時休業になり、朝寝を決め込んでいました。その代わりに土曜日は出社だそうですよ。

大雪になりました

2024-02-05 22:54:07 | 雑感
予報通り・・・まさか予報通りになるとはね。
関東では一年ぶりの大雪となりました。積雪するのは去年の2月10日以来?

今回も早期帰宅指示が出されました。
特に神奈川方面では積雪が早く、社員は早め早めに帰宅して行きましたよ。
厚木にある支店も今日は17時で営業終了したそうです。

我が家の様子というと、Y乃は大学の入試期間で家にいて問題なし。
K介の会社は早期終了で帰宅。雪が降りしきる中を自転車で走ってきて、危険だったそうです。明日は臨時休業になりました。
相方は朝は自転車で出かけ、帰りは30分かけて歩いてきたそうです。お疲れさま。
僕は早期帰宅指示を出したにも関わらず、いろいろあって19時すぎまで会社に残っていました。なんかくやしい(笑)。
京王線は遅れていました。幸い九段下駅から座れたのでのんびりと移動。家に着いたのは21時すぎ。普段より30分余計にかかりました。

残念だったのは、愛用しているレインブーツがいつの間にか水が沁みてくるようになってたこと。冷たいよ(T_T)。
国領駅の靴屋で新調しようとしたのに、もう閉まってました。商売の機会を逃したね。
明日の朝は絶対路面が凍結してるだろうから、もうスニーカーで行っちゃうぞ。

  

皮膚科で治療しました(5回目)

2024-02-02 22:47:18 | 雑感
うーん、ちょっと症状が悪化してきてるかも?
前回かなり患部が枯れてきて、このまま治るかと思ったんですが、油断したか。

抗生剤塗らない日もあったし、普通に洗い物とかしちゃってたからかな。
枯れて固くなっていたところが、再び生っぽくジクジクしてきてます。痛みもまた感じるようになりました。

液体窒素をたっぷりと塗布してもらいましたが、やはり切開した方がいいのかな。
次までの治り方の様子を見て判断しようと思います。

皮膚科で治療してきました(4回目)

2024-01-25 22:15:49 | 雑感
血管拡張性肉芽腫の治療4回目です。かなり枯れてきたので、治療終了も近い感じです。

今日も液体窒素。
先週まではスプレー式でブシューッとかけられていましたが、今日は長い綿棒でグリグリと塗りたくられました。
無神経なやり方で割と痛い(T_T)。

次回はいよいよ芯の硬い部分を除去するかも?今日はまだ血が出るだろうとの見立てでした。
一旦指に穴が開いて、そのうち塞がるんだそうですよ。

今シーズン最強の寒気にご注意!

2024-01-24 20:34:04 | 雑感
この冬一番の寒気が流れ込み、日本中が冷え込んでいます。
日本海側は大雪。太平洋側の平地でも降雪に警戒せよ、とのこと。

会津の実家の方は大雪になっているようです。今朝の家の前の様子が送られてきました。



これでも左側半分は片付けたあとだそうです。
東京にいる兄弟にとっては懐かしい風景ですが、実家にいる弟は大変そう。よろしく頼むよ(^^;)。

うちの子たちは成人過ぎてからも、雪を見ると気分が上がるようです。
雪の予報が出ていた先週の土曜日、Y乃は「降った?」と何度も窓を確認していました(笑)。

皮膚科で治療してきました(3回目)

2024-01-17 22:39:37 | 雑感
週1回、会社帰りに血管拡張性肉芽腫の治療で皮膚科に通っています。

昨日も液体窒素による治療を継続中。先週は特に痛まなかったのですけど、今日は微妙に痛みを感じました。
冷やされすぎたことでの痛み。子どもたちが水いぼの治療を嫌がってたのはこの所為か。

治療中よりも、終わってしばらくしてからの方が、ずきずきとして不快でした。
患部の細胞を凍結・壊死させて取り除く治療法とのことですが、強制的に凍傷を起こしてるんだから、そりゃ痛みますよね。
誰がこんなサドなこと思いついたんだ?(^^;)

寒くなりました

2024-01-16 23:16:01 | 雑感
昨夜も寒かったけど、今夜はさらにぐぐっと寒くなりました。
昨日はつけなくても我慢できた手袋、ついに装着。ダウンジャケット&ニット帽&手袋で、冬場の最強装備となりました。
今シーズン初です。

ここが寒さの底じゃないんだよね?どこまで耐えられるか、勝負です!
(これでダメなら次はマフラー、最後は携帯カイロの出番)

皮膚科で治療してきました

2024-01-09 23:23:50 | 雑感
会社帰りに血管拡張性肉芽腫の2回目の治療に行きました。
年末の時点では手術して腫瘍を切除することも考えていたのですけど、幸いなことに治ってきているようです。

ぷっくり膨れていた血豆が小さくなり、出血しなくなりました。
固く芯があった患部も、柔らかさが戻ってきて、痛みも和らぎました。

今夜は液体窒素による治療でした。昔子どもたちが水いぼを取るために液体窒素で治療し、かなり痛かったようです。
覚悟していたのですけど、全然痛くはなかったな。効いてないのか?(^^;)

ぶつけたりするとまだ強く痛むので、しばらくは週1で治療を続けて行きます。
長引くようなら切開除去するかも!?

仕事始めです

2024-01-05 16:15:56 | 雑感
ということで本日仕事始めであります。改めまして今年もよろしくお願いいたします。
新年早々、能登地方を中心に大地震が起こりました。一刻も早く揺れがおさまり、これ以上被害が広まらないことを祈ります。

年末年始のあれやこれや記事は、まとめ次第アップしますけど、さて今年は時間かかりそうですよ。
明日からまた3連休になるので、記事借金がどんどこ増えるな(^^;)。気長にお待ちくださいませ。

<2023~2024年末年始ダイジェスト>
12/29~30 恒例の一泊忘年会in三崎&横浜
12/31 大掃除して紅白視聴
1/1~2 荻窪の実家へ
1/3 しゃぶ葉とか
1/4 まったり

耐水性の絆創膏を試しました

2023-12-27 13:12:57 | 雑感
右手親指の血管拡張性肉芽腫。病院が年末年始休みに入るので、1月9日から治療再開します。

普段は朝風呂のあとに抗生剤の軟膏を薄く塗り、絆創膏で保護しています。
これは普通の絆創膏なので、お昼に弁当箱を洗っているとだいたい剥がれて、貼り直します。
帰宅してからも水仕事すると剥がれます。ちゃんと保護になっているのかな?

そこで耐水性の絆創膏を買ってきました。
ちょっとお高くて20枚入り300円。水は通さないけど空気は通して蒸れるのを防ぐそうです。
先ほど弁当箱を洗いましたが、おお、剥がれないよこれ!帰宅まで持たせられそうです。これはいいものを買った(^^)。

最近の散髪事情

2023-12-26 22:18:40 | 雑感
会社帰り、新年に向けて散髪してきました。スポーツ刈り風でさっぱりした!

ずっと国領の1,000円カットだったんですが、最近調布の某理髪店を利用するようになりました。
カットのみで1,320円。今は1,000円カットでも1,200円くらい取られますから、同じような金額ですね。
ベテランの理髪師さんが丁寧にカットしてくれ、さらに眉や耳毛の手入れまでしてくれます。
これ1,000円カットには無いサービスなのでありがたいわ。

ひとつ難点なのは受付が19時までなこと。1,000円カットは20時までやってるからなー。
1,000円カットもけして悪くはないので、状況によって使い分けていこうと思います。
それにしてもさっぱりしすぎて頭が寒い!(^^;)