goo blog サービス終了のお知らせ 

掲示板といっしょ

コミュ広の掲示板から、日記的なものをすくいあげただけです。

せなけいこさん安らかに・・・

2024-10-28 15:43:35 | 雑感
絵本作家のせなけいこさんが23日にご逝去されたそうです。
享年92歳。ご冥福をお祈りいたします。

せなけいこさんの作品は数限りなくありますが、我が家ではやはり「ねないこだれだ」が一番。
以前にこんな記事を書いたことがありました。
「きれいなはこ」はなんであんなに怖いんだろうなあ。

ふと好きだった曲を思い出す

2024-10-25 18:30:40 | 雑感
大河ドラマ『光る君へ』がヒット。うちの相方もハマって見ています。
源氏の物語も良いのですが、2022年1月~3月放送のこのアニメも良かったよ、と口を挟んでみる。
この時期の大河ドラマは『鎌倉殿の13人』でした。平安時代を学べたなあ。

TVアニメ「平家物語」オープニング映像:羊文学「光るとき」 <タグ:動画>

このオープニングの歌詞が良くてね・・・聞くたびに泣けてくるものな。
歌詞はこちら、フルバージョンでお聞きになりたい時はこちらをどうぞ。
カラオケで歌いたいのだが難しい。

残念、オリオン座流星群不発・・・

2024-10-22 15:28:20 | 雑感
昨夜はオリオン座流星群の極大日でした。
19時頃にベランダへ出てみると、雲が少なくてきれいな夜空が広がっていました。
月はまだ北東の地平を登り始めたところ。今の状態ならけっこう期待できそうです。

流星は22時頃から流れ始め、極大時間は夜中の3時。1時間あたり5個程度の流れが予想されています。
よしよし、時間をおいて観測するぞ。で、0時頃に改めてベランでに出てみると、

全天の雲!(T_T)(T_T)

日中はあんな晴れてたのに、どうしてこうなった!?
肝心な時に意地悪な夜空でした。今夜は残滓が見えないかな・・・。

満月と彗星の話

2024-10-18 18:40:15 | 雑感
昨夜の月は今年最大の満月「スーパームーン」でした。
帰り道、煌々と輝く満月をスマホで撮影。良いカメラ欲しいね。



天文学界のホットな話題は「紫金山・アトラス彗星」。ぜひ肉眼で観測したいです。
昨夜は早めに退社したので、調布駅前の「たづくり」12階の展望室まで足を運びました。
西向きに大きな窓があるので、ひょっとしたらよく見えるかも!?けっこう期待して行ってみると・・・。

天井の照明がガラスに映り込んで何も見えん!(T_T)

他に利用者がいなかったら、照明を全消灯したかったよ(^^;)。
今週末はまだチャンスがあるはず!晴れてください!!

寒さはどこ行った?

2024-10-11 22:51:17 | 雑感
今日は予報通りの暖かい日でした。東京の最高気温は24.3度。夏日に迫りましたね。
昨夜は上着着て帰ったけど、今夜はロッカーに入れてっても良かったかな。

明日からの3連休も気温が上がるようです。会社の人のお子さん、お孫さんの運動会がめじろ押し。
晴れそうで何より。来週はずっと夏日になるとか。本当に10月なのかね。

さて来週に誕生日を迎えるY乃さん。我が家はこの三連休のどこかで、前倒しのお祝いをします。
家族の予定がなかなか合わないのですが、ご飯は食べに行くよ!

寒さに一枚増やす

2024-10-10 21:49:47 | 雑感
昨日は東京の最高気温が17.7度と20度に届かず、肌寒い一日でした。
通勤電車はちょっと前まで半袖シャツの人ばかりでしたが、急に上着を着ている人が増えましたね。

うちの会社は9月末でクールビスが終了し、10月は移行期間。
ネクタイはまだまだつけませんけど、上着は昨夜着て帰りました。
寝る時はずっとTシャツでしたが、昨夜は肌寒さに負けてもう1枚羽織りました。窓際で寝ていると冷えるのよ。

でもこのまま寒くなるのかと思えば、今日は20度を超えたし、明日は25度超えて夏日になるぞとニュースが脅かしてきます。
何を着て出かければ良いのやら(^^;)。

10月に真夏日を記録

2024-10-03 14:50:21 | 雑感
ここ数日は涼しかったんですけどねえ・・・。

昨日の東京の最高気温は31.9度。3年ぶりに10月の真夏日を記録しました。
今年は初真夏日が6月12日と遅かった分、全体が後ろにズレてしまったのか?

一昨日までは窓を開けたままで寝ると肌寒く感じるほどでした。
でも昨夜は息苦しいほどの蒸し暑さで、気付くと夜なのに室温が29度まで上昇し、クーラーをつけようか真剣に考えました。
熱中症になりそう。脱水症対策にコップ2杯水を飲んで寝ました。

6月から10月まで真夏日があった2024年。とあるサイトに、日本は「冬のある亜熱帯国家」だと書かれていました。
もう四季を楽しむ国ではなくなってしまったのかもしれません。

秋の気配が?

2024-09-04 16:51:49 | 雑感
台風10号が過ぎ、9月に入ってわずかに秋の気配が感じられるようになってきました。
セミの声が聞こえなくなり、夜は季節先取りの秋の虫が鳴いています。青空の感じも先週とは少し異なるように感じます。

昨夜は窓から涼しい風が吹いてきて、久方ぶりにエアコンを切って就寝しました。
むしろ窓を開けっ放しでは肌寒いくらい。短パンとTシャツのK介が、上からもう1枚羽織って「久しぶりだ」と言ってました。

とは言えまだ9月頭。明日からはまた猛暑が戻ってきそうです。
これから何度か上がったり下がったりしつつ、本格的な秋を迎えるのでしょうね。爽やかな陽気カモン!

ちなみに未だにセミ爆弾を警戒して、団地の階段の昇り降りで家族を先に行かせようとするY乃さんです。
もういないって(^^;)。

乗せてみた

2024-09-03 21:54:44 | 雑感
とあるツテで、狛江の農家さんから生ブルーベリーをたくさん頂きました。
甘酸っぱく大変美味で、あっという間に食べ尽くしてしまいそう。無くなる前にこんなことをしてみましたよ。



ブルーベルージャムの生ブルーベリー乗せ!

フレッシュで贅沢な味になりました。ブルーベリ好きの方にはお奨めです!また食べたい!

遠くの台風の影響は?

2024-08-30 16:27:53 | 雑感
台風10号はまだ九州にいるのに、その影響はすでに関東地方にも及んでいます。
夕べから今朝にかけての大雨で、西寄りの電車に運休や遅れが発生。早期帰宅指示を出すかどうか、判断に迷いました。

自宅近くだと野川と仙川にレベル4、多摩川にレベル3の氾濫警戒情報が出されました。
野川・仙川には最近何回か警戒情報が出ていますが、多摩川は珍しい。というか初めて?
2019年に荻窪へ避難した水害は、多摩川の支流が溢れたため。午後には解除されたけど、多摩川本流での警戒情報は緊張しますね。

あと昨日から大阪出張の社員が帰って来れなくなり、大阪からテレワーク勤務してました。
意外にも今朝の大阪はよく晴れていたそうで、みんなから「新幹線が運休なら、走って帰ってこい」とか言われてました。
スパルタ(笑)。お土産楽しみにしてます。

イチカバチカ

2024-08-28 19:00:18 | 雑感
現在九州辺りに台風10号が滞在しています。どうにも動きが読めない台風で、勢力が大きく、しかも遅い。
日本を縦断するようなコースを、ゆっくりゆっくり北上してきそうです。

初めは週末には関東を抜けるだろうと思われていたのに、このままでは来週になってもまだ頭上に居座っていそうな感じ。
こうなると困るのは洗濯事情ですね。土日が台風で洗えないとすると、できるだけ先に済ませておきたいもの。

ということで、昨夜、洗濯を敢行しました。夜中から今日一日干し続けています。

今朝は小雨がぱらついていましたが、日中は晴れる予報だったので、一か八かの勝負に出ましたよ。
最近天気が不安定ですからね・・・夕立が来たらもう諦めるよりない(^^;)。
幸い、思惑通り、昼からは天気が回復したようで、勝負に勝つことができました!

明日からの汚れ物は・・・台風が抜けなかったら、大雨の中コインランドリーだなあ(^^;)。



今日の聞き間違いG篇

2024-08-26 21:37:30 | 雑感
夏休み前の話なんですが、朝の準備しながらニュースを聞いてたら、アナウンサーがこんなこと言ったんですよ。

「・・・ゴキブリにプラスになる見通しです」

御器かぶり(古語)にいったいどんなプラス要素が!?

正しくは「個人消費が5期振りにプラスになる見通し」でした。

音で聞いただけだと判断つかなかったよ(^^;)。
隣りにいたK介も同じように聞いたみたいで、二人で顔を見合わせましたわ。

季節を感じるには早い?

2024-08-22 19:24:32 | 雑感
日めくりカレンダー担当のK介によると、本日8月22日は、二十四節気の「処暑」だそうです。

処暑とは「暑さがおさまる」という意味。
厳しい暑さが峠を越して、秋の気配を感じ始める時期になりましたね(→大嘘つき(^^;))

今夜も熱帯夜になるようです。体調管理に気をつけましょう。9月に入ったら少しは涼しくなるのかなあ。

野暮用で会社に遅れる

2024-08-20 21:12:37 | 雑感
いややっちまったわ。図書館の返却期限過ぎてる本が4冊。
ホームページから貸し出し延長できるんですが、夏休み中はチェックがおろそかになってました。

読み終えてて返却するだけだったら、夜でもブックポストに入れてくればいいのですけど、この4冊はまだ未読。
こうなると一度図書館のカウンターで返却処理してもらい、また借りてこなければいけません。
次の土曜日まで待っていると、6日間も放置することになって、催促メールが飛んできます。ここは非常事態なので・・・

会社に「用事があって遅れます」と連絡。

近所の図書館分館に向かい、9時の開館と同時に入って返却&再貸出の手続きを完了。
急いで帰宅し、着替えて会社へ向かいました。

普段なら7時頃に駅まで歩くのですが、2時間違うと日差しの強さがまるで違う!図書館までの片道5分で汗まみれです。
ここは素直にバスで駅へ向かいました。行きにバスを使うなんて何年振りだ?

ということで会社に着いたのは10時半頃でした。
「なにかあったの?」と尋ねられたので「ちょいと野暮用で・・・」と返事。うむ間違いではない(笑)。

お休み直前で地震に警戒感

2024-08-09 22:38:40 | 雑感
昨日の夕方、日向灘を震源とするマグニチュード7.1の地震が発生。それに伴い、南海トラフ地震臨時情報が初めて出されました。
関東でも警戒は必要とのこと。明日から夏季休暇なので、社内のイントラに災害警戒の情報を掲載しときました。

そしたら夜に、神奈川西部を震源とした、マグニチュード5.3、最大震度5弱の地震が発生!
帰宅途中で急にスマホが鳴り出してビビった。
その場でスマホを操作して、会社の安否確認システムを作動させました。昼に案内出しといて良かったよ。

専門家は「南海トラフ巨大地震との関係はない」との見解ですが、それもまた怖いよね。
大きな地震が2箇所、別の要因で起こった、ということ。南と東が揺さぶられて、中央あたりは大丈夫なのか・・・。