goo blog サービス終了のお知らせ 

掲示板といっしょ

コミュ広の掲示板から、日記的なものをすくいあげただけです。

調布のホールにゴジラ出現!

2025-02-21 20:54:51 | 雑感
夕べ会社帰りに調布の図書館に寄ったら、たづくり1階のエントランスにゴジラがいた!
不意打ちでビックリしたわ。

  

アカデミー賞の「視覚効果賞」を受賞して話題になった『ゴジラ-1.0』のゴジラでした。
3月2日まで開催される「映画のまち調布 シネマフェスティバル2025」の企画だそうです。
けっこう大きくて、迫力がありましたよ。見に行くべし。

覚悟を決めろ!

2025-02-19 14:41:43 | 雑感
今日は昨日よりもさらに寒さが厳しい一日になりました。
調布市の最高気温は8度止まりで、早朝はマイナスだったようです。

今朝のNHKのニュースの中での、お天気お姉さんのお言葉。

「暖かい格好をして、強い覚悟を持ってお出かけください」

毎朝外からの中継、実感がこもっております。怨念かもしれん。
お寒いんでしょうなあ・・・ご苦労さまでございますよ。

大風が吹くと、

2025-02-18 21:44:41 | 雑感
昨夜は北風が強かった。
北側の窓の横で寝ているので、窓を震わす音が大きくて寝にくかったわ。

何日か前に大風が吹いた日は、武蔵野線が止まる心配で、K介の会社は早時間終業になりました。
相方が帰宅したらもうK介が帰ってて、「どうしたの?」と訊いたら、

K介「会社なくなった」

と答えたので、相方は倒産したのかとビックリしたそうです。
言い方に気をつけような(笑)。

散髪談義

2025-02-07 20:22:55 | 雑感
もう何年も、散髪は1,000円カットにしか行っていません。まあ今は1,000円じゃ足りないけどね。
最近は3店を利用しています。それぞれ一長一短あり。

国領駅の近くの店は、一番長く通っているところ。理容師が3人いるのであまり待たずに入れます。なかなか上手。
残念なのは20時で閉まっちゃうことと、paypayが使えないことかな。

調布駅近くの店は、昔からあるお店が1,300円でカットしてくれるところ。
丁寧な仕上がりで、できればここに行きたいんだけど、19時半に閉まるから仕事を早めに終わらせないと間に合わない。

最近できた店は家から徒歩5分で行ける近さ。ここのメリットは21時45分まで受付してくれること。仕事帰りでも安心。
デメリットは、出来て日が浅いので、カットがイマイチのような気がする・・・。

昨夜は三番目のお店に行ってきました。二人待ちで、終わったら22時を回ってました(^^;)。
ここがあるから残業してもいいやって気になっちゃう。散髪に行くから早く帰ろうってのを、モチベーションにしなくちゃ。

京王線が運転見合わせでした

2025-02-06 18:57:50 | 雑感
今朝は久し振りに通勤ラッシュに揉まれました。
人身事故による運転見合わせからの、再開後の超満員電車です。

もともと6時前に、踏切への人の立ち入りで京王線が遅れているのは知っていました。
でも百草園駅あたりで区間が離れているから、影響は少ないだろうと、いつもどおりに出勤。
国領駅に着くと、なぜか改札前に人だかりができています。
しかもなぜか小田急線の狛江駅へ向かうバス停に、長い列が出来ていました。はてなと近付いてみると、

別の事故が発生!・゜・(ノД`)・゜・



しかもこっちはもろに影響のある区間!新宿方面へ行けません。これは困りました。
とりあえずY乃に連絡して、小田急線を使うように説明。「お金かかるじゃん」とブーブー言うので、あとは自分で判断せよ。

さて改札の前で様子をうかがっていると、運転再開は7時半の予定だと分かりました。
このとき7時10分。振替輸送で他の路線に移動するより、このまま再開を待とうと決めて、改札をくぐりました。

新宿方面はつつじヶ丘駅での折り返し運転です。電車は来るのですが、全部つつじヶ丘駅止まり。
つつじヶ丘まで行っても、ホームが人であふれていると予想して、全線再開まで国領駅のベンチで待ちました。

7時半再開予定が7時50分に変更され、さらに延長。
結局運転再開のアナウンスは7時57分にあり、実際に新宿行きの電車が来たのは8時20分。
乗った時はつり革に掴まれるくらいの混雑具合でしたが、ひと駅ごとに人が増えて、笹塚駅までぎゅうぎゅう詰めの状態に(^^;)。
まあ、これは覚悟のうえなので、じっと耐え忍びました。

笹塚駅で都営新宿線に乗り換え。始発電車なので座れてラッキーでした。
なんとか会社にたどり着いたのは10時でした。2時間弱の遅延です。やれやれ。

ちなみにY乃さんは8時半頃にバスで調布駅へ行き、運転再開した電車に乗れたようです。
でも乗った電車は当然激混みで、気分が悪くなったそうですよ。乗り物酔いに弱いから。
桜上水駅では乗客が多すぎてドアが開かなかったとか。
だから小田急線にしとけと言ったのに(^^;)。

寒いと冷たい

2025-02-03 20:06:54 | 雑感
2月に入った途端に、ぐぐぐぐっと寒さが厳しくなってきました。
東京でも最高気温が10度に届かず、最低気温はマイナスの日が続きそうです。

もっと寒く、大雪で大変な地域と比べたら、全然大したことないんでしょうけど。
僕自身、雪国出身なので、真冬に乾燥して晴天になるなんて、今でも不思議な気がします。
冬は雪、春まで雪、だろうと。

でも、何度か書いたことありますが、東京の冬は「冷たい」のよね。
「寒い」より「冷たい」。この違い、おわかりいただけるでしょうか?

会津の実家からは、大雪の画像が送られてきます。
雪かきの手伝いに飛んでいきたいけど、車じゃとても走れないからゴメン。
雪国出身とか言っても、雪道を運転したことがないですわ(^^;)。

図書館がしばし休館するようです

2025-01-30 21:43:03 | 雑感
2年半ほど前に、近所の図書館分館が改修工事で8ヶ月も休館したことがありました。あのときは不便だったのう。
そこまで長くはありませんが、今度は各館が交代で、しばし休館をするそうです。

ICタグシステムを導入する準備で、中央図書館の休館期間が一番長くて、2月6日から18日まで。
歩いて行ける近所の分館は、2月3日から7日まで休館。市内の他の分館も1週間ずつ休館します。
休館中は予約の受け取りもブックポストへの返却もできません。やっぱり不便だのう。

でもうれしい点もありました。
通常の貸出期間は2週間。昨日借りた本なら、返却期限は2月11日です。
と・こ・ろ・が、休館中はカウントされないので、今だけお得に2月25日まで借りることができました。

返却日に追われず、じっくり読めるのはうれしいです!
この機会に未読だった本を一気借りしとくのもアリだなー。

お相撲の話題

2025-01-20 19:01:59 | 雑感
今日は相撲ファンの社員が二人、今日は休みを取って国技館へ行っています。
枡席で美味い弁当を食べるんだとか。

そんな話を家でしてたら、Y乃の友人にも相撲ファンがいるそうです。
大学のパソコンで相撲を見ていたとのこと。
「相撲好きなんだー」と覗き込むと、大相撲中継じゃなくて、相撲クイズ番組でした。
どれだけ好きなんだと驚いたそうです(笑)。

相撲で思い出したのが、2番目の弟のエピソード。
就職先での自己紹介で「好きなスポーツは相撲です」と言ってウケを取ったそうです。
35年ほど前は、「若貴ブーム」もまだで相撲人気は低迷中。
相撲好きを公言してたのはデーモン閣下くらいじゃなかったかな?あまり覚えてないけど。

朝の満月を愛でる

2025-01-15 18:54:06 | 雑感
K介博士によりますと、夕べは今年最初の満月だったそうです。

確かに、ずいぶん月が丸いなと思いながら帰ってきたのですけど、まさか初満月だったとは。
うーむ写真を撮っておけば良かったな。

で、今朝の出勤時、駅へ向かう途中でふと見たら、西の空にまだ月が残っているじゃないですか。
日付は変わったけども、今年の初満月には違いありません。思わず立ち止まってパチリ。


スマホのカメラなんでこんなもんですけど、朝からちょっと嬉しい出来事でした。

<拡大!!>

ようやく週末を迎えました、が

2025-01-10 17:27:29 | 雑感
今年の1月は、9連休が明けたらいきなりの5連勤。フル稼働です。

例年は仕事始めが週の半ばで、2~3日働いたら成人の日含めた3連休。
翌週は4日間勤務なので、適度なリハビリ期間がありました。今年はそれがありません(^^;)。
おまけに明日、今年初の土曜出勤になりそう。5連勤どころか6連勤だよ。

仕事はまあ望むところなんだけども、この週末は寒さが厳しくなるようですね。
日曜は積雪だって!?東京都水道局から「水道管の凍結に注意してください」というメールが届きました。

「今週末は都内で雪が降り、気温が低くなる可能性があります。
水道管に保温材を巻き付けるなどの対策を行い、水道管の凍結に注意してください。」

マジか。今夜洗濯するつもりなんだけど、凍っちゃうかも!?

初虹が出たそうです

2025-01-07 19:07:47 | 雑感
夕べの雨が残っていたのか、今朝も家を出たときにはけっこうな雨が降っていました。
片手にゴミ袋、片手に折りたたみ傘とマスク(笑)。

それでも東の空には光が差している様子が見えて、まもなく雨が止むことを予感させられました。
まあ僕が駅に着くまでに降り止まなかったのは残念ですけどね。
自転車K介は多摩川の下流方向、日の差す方へ走るから、僕より早く雨があがったはず。

その後、相方から近所で虹が見えたと画像が送られてきましたよ。
2025年の初レインボーです。初虹は晩春の季語らしいので、だいぶ早いよね(笑)。



初出勤です今年も働きます

2025-01-06 18:15:05 | 雑感
改めまして明けましておめでとうございます。
今年も1年、良い年で過ごせますように。ちなみに初詣はまだ行ってません(^^;)。

奇跡の9連休が終了し、今日から出社しています。
初出勤は朝から大変。駅まで行く途中で腹痛になって、トイレに駆け込み電車を1本遅らせました。
暴発しなくて本当に良かった。新年早々、社会人終了になるところだったわ(^^;)。

仕事は順調にこなしていたのですけど、15時頃から軽い頭痛が続いています。
おそらくは低気圧のせいです。今夜は強めの雨になる様子。
初日から雨に降られるのはイヤだなあ・・・(^^;)。

さて年末年始のあれやこれやは、準備でき次第アップしていきます。
今回お休みが長かったから、書き上げるのに時間がかかりそうです。
のんびりお待ちいただけると幸いでございます。

<2024~2025年越しダイジェスト>
・12/29~30 恒例の一泊忘年会in熱海
・1/2 荻窪の実家へ年始ご挨拶
・Y乃さんの運転練習
あとは・・・あまり無いかな~。

本日仕事納めです

2024-12-27 17:50:15 | 雑感
東京都のインフルエンザの患者数が警報レベルに達したと報道されています。
基準は1週間で1医療機関あたり30人。これが今月の16日から22日に40人を超えたとのこと。
前週が17.36人だったので、一気に倍以上になり、2019年1月以来の「警報」だそうです。
年末年始に向けて、さらなる感染予防対策が求められています。

うちの会社でも毎日のように誰かが体調不良で休んでいます。
12月の感染者は、コロナの4人を大きく上回って9人になりました。
実は総務部内にも、感染して火曜からお休みし、そのまま13連休に突入する社員がいます。
うらやましくはないな(笑)。皆さま体調管理には十分お気をつけくださいね。

さて明日から奇跡の9連休が始まります!
ここの更新もしばしストップしてゆっくり骨休みとします。
ということで、少し早めですが皆さま良いお年をお迎えくださいませ!

来週は新年・・・

2024-12-26 17:40:29 | 雑感
気付けば1週間後はもう新年ですよ。
時の流れが年々早くなってるように感じますね。

今日は通勤の電車内もずいぶん空いていました。
学生さんがお休みに入ったんでしょう。

今さらですけど、今年の漢字は「金」でした。「金」が選ばれるのはもう5回目だとか。
オリンピックが開催される年は、たいてい「金」にされるみたいですね。
ネットで「金はもう殿堂入りさせていいのでは」という書き込みを見まして、それもそうだなと思いましたね。

あられが舞う朝

2024-12-19 16:30:40 | 雑感
今日は最高気温が10度に届かないようです。今朝、窓の外を見たK介が「雪が降ってる」と言っていました。
僕の目では確認できなかったのは、きっと視力のせい(^^;)。

外に出ると想像の10倍も降ってましたよ、あられが!今シーズン初!
服の上をコロコロ転がって行くのが可愛いですね。



でもどんどん強く降ってくるので、たまらず傘をさしました。傘にバラバラと当たる音を聞きながら、駅まで歩きました。

<傘の上もコロコロと>