goo blog サービス終了のお知らせ 

約4年前から親に見放されたカルガモの雛の事を書いています。

4年前の6月26日にカルガモの親と雛1羽が来ました。
今もハンターにやられないで、力強く生きています。

池の80パーセント氷結。カルガモはいない。

2023-02-11 13:18:28 | カルガモ

 ひとりぼっちカルガモと友達のカルガモは3日間この池にいたが、今朝はいなかった。池の80パーセント氷結で夜中に飛んで行ったのだろう。

 8日にひとりぼっちカルガモと友達が来て翌日には別のが2羽きていたのだが、それも一緒に何処かへ飛んでいつたようだ。

 ハンターはまだ活躍しているので、無事に戻ってきてもらいたい。2月15日が過ぎないと安心できない。

 

夜中に降った雪は除雪車で除雪されたが、玄関の雪は自分で片付けた。

 

 

 


1週間ぶりにカルガモ2羽帰る。ひとりぼっちのカルガモと友達

2023-02-08 10:19:01 | カルガモ

 今週に入り日中の気温も上がり、池の氷結は融けています。

今朝は濃霧で視界が良くありませんでしたが、池を見ると、道路側に2羽いました。ひとりぼっちカルガモと思いました。

 写真を撮り顔を拡大すると、嘴と顔の毛並みが合致しました。友達も合致しました。他のカルガモよりも一早く帰って来たのだ。無事に帰れて良かった。ハンターは15日まで撃てるので、心配していたのです。これで一安心です。

 まだ、わからないのですが、この2羽は番なのか?。長く観察しているが、雄と雌のようにはみえないのだが。仮に同姓同士となれば、こんなに仲の良い状態でいるものだろうか。

 

 

      ひとりぼっちカルガモ

            友達

 

         靄がはれた。

 

 

          友達

           ひとりぼっちカルガモ

 

 


3日間カルガモ1羽も来ない。

2023-02-03 10:15:58 | カルガモ

 1月31日の午後2時半頃カルガモ4羽来たが、翌朝には1羽もいなかった。今日は3日なので、3日間も来ない。

 今日も池の氷結は多いが、少しは泳ぐところはあるので、来るかもしれない。まだ、狩猟期間期間なので、ここは安全なのだから、来ると良いのだが。

  カモ類の狩猟期間期間は2月15日まで。終わると一安心。