goo blog サービス終了のお知らせ 

約4年前から親に見放されたカルガモの雛の事を書いています。

4年前の6月26日にカルガモの親と雛1羽が来ました。
今もハンターにやられないで、力強く生きています。

一人ぼっちのカルガモ  30日間行方不明だつたが、奇跡的に池に戻った  捨てられて103日目

2021-10-03 13:58:21 | 日記

 一人ぼっちのカルガモのお友達は夜間も一緒でした。今朝6時頃2羽いました。見ていると仲が良いので、将来のパートナーかもしれません。

 雛からいる方は、呼ぶと来ますが、それも少し警戒気味のように感じます。パートナーの方は少し遅れて、離れた状態でなんとか餌は食べるようになりました。

完全に野生です。

 

 道路側に餌置きを置きましたが、前回は数日間置いても、さつぱり見向きもしませんでしたが、今回やつと食べてくれました。それも綺麗に食べました。

 

 鉄柱に餌置きを縛り付けいます。真下に1羽がいます。餌を食べているのです。

 

         食べた後 完食です。

     

    6月の末頃 この池に来て

   一人ぼっちのカルガモはひよこ用の蓮の葉に置いた餌を始めて食べました。こんな小さな雛が親に見放されて良く、今のように成長し、お友達までできるようになったものです。最初雛の頃、生きていけるか大変心配しました。

 

 

 

 


一人ぼっちのカルガモ  30日間行方不明だつたが、奇跡的に池に戻った  捨てられて101日目

2021-10-01 11:35:33 | 日記

 今朝は雨降りで7時半頃、傘をさして池に行ってみました。10分くらい探したり、呼んだりしたがいないよな気配でした。

飛んで行ったのかと思いました。それはそれで仕方ないし、カモには良い事かもしれません。

その後、私は朝食を食べました。食べ終わるとどうしても気になり、また、池を回りましたが、探せませんでした。

やはり、飛んで行ったのかと思いましたが、諦めきれずまた、10時頃、行きました。

 池の周りを呼びながら歩いていると見つかりました。急いで餌を取りに行き呼んでみましたが、蓮の葉に隠れていつものようにすぐに出てきません。

 何かいつもと違うようです。多分、傘をさしているせいかと思いました。そこで餌をカモが隠れている方に投げて家に帰ってきました。

 今度は11時頃、窓から池を見ると、カモは道路側の方にいました。呼んでみると縁石に上がりました。私は、下に降りて今度は傘もささずに、餌を持ってカモの方に行くとカモは水面に降り、投げた餌を食べ始めました。

 

 

  今日もお友達が来ないです。一人ぼっちのカルガモです。

  一人ぼっちのカルガモは私は雌と判定しました。明日、詳しく掲載します。

           餌を食べています。

 

 

 

 

 

 

 

 


一人ぼっちのカルガモ  30日間行方不明だつたが、奇跡的に池に戻った  捨てられて100日目

2021-09-30 13:41:22 | 日記

 今日もお友達が来ないです。

 蓮の葉に餌を上げていましたが、やっと食べました。

この池からいなくなる前は、蓮の葉に上げるとすぐにたべたのだが、やはり1ヶ月間、何処かにいた時、怖い目に合い、警戒心が強くなったみたいです。

餌をやるのに長い棒を見ただけで、離れてしまいます。

そのため、カモが離れて見えない距離になったら、蓮の葉に餌をあげるようにしています。

 

蓮の葉に餌を上げています。

 

 

 

     食べています。

 

 

 

 

 

 


一人ぼっちのカルガモ  30日間行方不明だつたが、奇跡的に池に戻った  捨てられて99日目

2021-09-29 12:50:37 | 日記

 30日間行方不明のカルガモが戻って16日間になります。時々、何処かへ行っていると考えていましたが、ここの池から飛んで行っているようには見えません。いつも、朝と夕方はいるからです。

 昨日はお友達が1日中一緒でしたが、今朝はいませんでした。一人ぼっちです。なんで一緒に行かないのだろうか?

Yさんコメントありがとうございます。9月29日の方に返信しています。

 

  お友達と泳いでいます。見たところ仲は良いです。

  まだ、雄か雌かの判別できていません。正しいかどうかわかりませんが写真で判断してみます。一人ぼっちの方が今のところ雌のように思いますが?

 

 

 

 

  数日前野球少年に脅かされる動画です。写真撮っている時まさか、公園からバットを持って道路を歩いて来たが、わざわざカモのところに行くとは予想できませんでした。カモの所でなく別の所にいくのだろうと普通は考えるので、やめろと声をかけてストップもできませんでした。

 

30日間行方不明のカルガモ奇跡の帰還  野球少年に脅かされる

野球少年がバットでカルガモを脅す

youtube#video

 

 

 

 

 


一人ぼっちのカルガモ  30日間行方不明だつたが、奇跡的に池に戻った  捨てられて98日目

2021-09-28 10:03:08 | 日記

 今朝7時半頃池の上空をカルガモ10羽以上旋回しているのを妻が見たようです。しかし、写真のように水面が狭いので、1羽が下りて他は諦めて帰ったと言う事です。蓮の葉が枯れるのは10月中旬頃ですが、その頃は多く来るはずです。

 

 

1羽下りたので、一人ぼっちのカルガモのお友達が来ました。確認しましたが、いました。しかし、警戒心が強くなかなか写真を撮るとは難しいです。呼ぶと一人ぼっちのカルガモはすぐにきますが、お友達は無視です。

 

 

   餌を遠くまで投げたら少し姿を見せた。

 

 

          私が雛から世話したカルガモ

             大きくなりました。