goo blog サービス終了のお知らせ 

未来への絆 【江戸っ子畳職人物語】

この物語は畳の仕事や日々の暮らしを通し
      家族の愛と信頼を
  余すところ無くブログ化したものでる。

上敷きゴザ祭り

2008年02月08日 18時15分46秒 | 今日の祭り

その部屋は、金井畳店、作業場の奥深く、階段を上った中二階の様な所に存在する。

部屋に入ると、存在感を示す、一台の機械がある。その名は「オリーブ」

今日はそんな「オリーブ君」のお話

彼はもう金井畳店に30年以上勤めている、店一番の古参です。

形は古いが、性能が良く、色んな使い方が出来る、工業ミシンである。

数々の上敷きゴザを、作ってきた歴戦の兵でもあり、今日もそんな「オリーブ君」

の力を借りた。 

午前中、以前お仕事をさせて頂いた品川区のお客様より、上敷きゴザの注文があり

丈夫で、長持ちして、収納出来るように、との御希望でした

普通の大きさなら良いのですが、廊下に敷く為、畳、縦に二枚分の長さ

収納 収納させてみせる。強度を保つ為、畳表の裏に違った向きでの畳表を縫いつけて、厚みを二枚分にして、強度を保った。

  

何とか、収納出来る、大きさにしました。

 喜んで頂けるとうれしいです。

しかしこの作業には「オリーブ君」の出動なし。全て手作業になった。

またもやしかし、上敷き祭りは、終わらない

又別のお客様から、上敷きゴザ、12枚のご注文

「オリーブ君」の出動の時。 

さすがに速い。仕事が速い。今日もお世話になりました。

大切に末永く、大事に使いたい、工業ミシンの話でした。

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
薄縁 (ニブヤ)
2008-02-09 21:38:29
12枚も注文ですか!?
こっちは年々上敷き、薄縁の注文が減っています。
我が家のミシンは奥の方で寂しくお休みしています。
返信する
そうそう薄縁 (四代目)
2008-02-10 11:34:35
ニブヤ様コメントありがとうございます。
私、薄縁って言葉忘れていました。
これからお花見シーズンに向けて作り置きも検討中。
ミシン便利だよね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。