今回はアオザイとフォーが有名な某国に出張へ。
そうです。ベトナムです。今回はハノイだけに5日間。
ノイバイ空港は日本のODAで作られた空港だからか、
なんとなく日本の空港っぽい作りをしています(特に出発階)。
ベトナムにはホーチミンにサッポロビールの工場があるので、
日本食レストラン(なんちゃってを含む)では樽生を飲むことができます。
ほぼほぼ、日本の味そのままのビールだと感じました。
ただ、この国はローカルビールがべらぼうに安い!
先日レビューしたタイガーの他にも数種類のローカルビールがあり、
飲食店だと3万ドン(160円)、スーパーだと8~9千ドン(45円)程度!
怖くなってしまう値段ですよね。笑
ちなみにサッポロビールも、スーパーだと100円しないです。
ローカルビールは総じてタイガーのような、もしくはそれよりもさっぱりめ。
麦風味の炭酸水です。暑い時期には良さそうですね。
今のハノイは昼でも20度前後と過ごしやすく、こういったビールは
ちょっと軽すぎるかな?と感じました。
それと、ハノイといえばウォッカも有名とのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b5/f36804d69f2f7743eed14c2e95d8bc3a.jpg)
原材料は米で、25~30度と度数はやや低め。
現地人からは「胃薬だよ」と言われ、昼から飲まされました。笑
クリアな味わいですが、美味しくはないですね…甲類焼酎っぽい風味です。
現地で一緒に動いたベトナム人に好きなアルコールを聞いたところ
「黒霧島か響が美味しい」と返ってきました。ほぼ日本人のおっさんやないか!笑
また面白いお酒が飲める国に出張になった際にはレビューしたいと思います。
個人的には、台湾に行ってカバラン飲みたいんですが、難しいかな。笑
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1908_1.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます