世の中連休の真っ最中。
「たる」もこの連休にはライブの3連チャンです。
「気持ちE.YAZAWAな夜」に続いて、「タナー&ぐっちゃん」による、ジョイント・グリコ・ライブ(一粒で2度美味しい)です(^^)
前日に続き昨夜も満員御礼。
一杯で入れないお客様もあったりでゴメンなさいm(__)m
予定通り午後8時に、まずは「タナー」のお二人。
「タナー」としてのライブは昨年のオープン記念依頼、約1年ぶりです。
この冬のファッションは渋く決めてますね、tokuちゃん(^^)v
fukusukeさんもライブ終了まではお酒も控えて気合入ってます。
ヒット曲を連発する以前の「アリス」を再現ですね。
オープニングは「愛の光」から「散りゆく花」。
tokuちゃんはキンちゃん役とベーヤン役をこなすので忙しい。
ピアノで「砂の道」。
この選曲もマニアックですね(^^)
そして、「今はもう誰も」、「明日への賛歌」ではタンバリンで迫力ある演奏を聴かせてくれます。
fukusukeさんの熱唱も素晴しい!
力入れすぎてDOVEの6弦を切ってましたが・・・(ふつう6弦は切れません ^^; )
こうして「タナー」のアリスコンサートは終了です。
tokuちゃん、fukusukeさん、お疲れ様でした~、後はしっかり飲んでくださいね!
「タナー」のアリス、最高でしたよ(^^)v
◇
続いて「ぐっちゃん」のソロ・ライブです。
顔に似合わず^^;以外とこまめな「ぐっちゃん」、今回はご挨拶文と式次第(セット・リスト)を用意してお客様に配ります。
曲名見ても、「誰の歌かさっぱりわからん!」て人も多かったでしょう。
それほどマニアックなフォークを聴かせてくれます(^^)v
ライブを始める前に「落陽」さんの開会宣言があり、ご挨拶文を読み上げる「ぐっちゃん」。
演出も考えてますね。
ぐっちゃんのソロ・ライブではいつも金ちゃんがギターでサポート。
アコギにエレキだけなんだけど、すごい迫力のある音です。
そこへこれまた迫力のある渋いぐっちゃんのボーカル。
これで「加川良」、「泉谷しげる」を聴かせてくれます。
曲間のMCも面白くて、客席も終始笑顔ですね。
歌とギターだけでなく、ジョークと間の取り方も最高(^^)v
「国旗はためく下に」(これは泉谷の曲だっけ? ^^; )では、小阪氏がベースで飛び入り。
ズンドコズンドコと、これはもうロックのノリです。
誰も知らない曲のオン・パレードなのに、お客さんをどんどんディープな世界へ引きずり込む「ぐっちゃん」ソロ・ライブ、これまた最高でした!
(^^)v