goo blog サービス終了のお知らせ 

たろはな家のいぬびと

16歳と13歳のゴールデンレトリバー たろうとはなこの日記

[10/20] 腱のケアの施術練習 (ゴールデンレトリーバー6歳♂・1回目 体全体の強張り)

2011年10月20日 | 【健康】ボディーケア
2011(平成23)年10月20日 木曜日
≪田舎のおうち地方のお天気≫
・天   気 (06:00-18:00/・・) (18:00-翌日06:00/・・)
・気   温 (最高気温/19.9 14:33) (最低気温/12.7 00:06) (平均湿度/00)
・風向風速 (最大瞬間/北西 6.8 02:31) (日照時間/0.1)

≪都会のおうち地方のお天気≫
・気   温 (最高気温/20.2 14:56) (最低気温/13.3 00:41)
・風向風速 (最大瞬間/北 7.2 04:22) (日照時間/1.4) 
・太   陽 (日の出/05:52 日南中時/11:26 日の入り/17:01) 
・  月    (月の出/23:16 月南中時/05:25 月の入り/12:30)



ファンヒーターを出してしまおうかと思ったくらい、

寒い朝を迎えた今日



マットレスの上で、昼寝をしておった たろう が、、、





姿を消したと思ったら、こたつテーブルの下に。

どうやって入ったのか? ナゾでござるよ





さてさて、、、





今月15日よりお勉強を始めた 腱のケア。

たろう 以外の犬さんにも触れてみてね。 と指導されたので、、、








昨年9月に左前肢の関節鏡検査と手術を受けて、

その後、リハビリと鍼治療を続けておる タンタン に、お付き合いしてもらったさね。




あ・・・




上の2枚の写真は、落ち着きのない タンタン に、 たろう が喝を入れたところ。

タンタン がビビるほど、今日の たろう は強気だったでござるよ おぃおぃ





興奮して虫が引っくり返ったように、体をクネクネさせていた タンタン も、

施術を進めて行くうちにマッタリ~~~



特に肋骨クルクルが、お気に召していた模様

最後に飼い主さんがクルクルした時には、、、





お目目を閉じたり開けたり ウトウト、、、

ママの手は魔法の手じゃもんね



左ヒジに疾患がある タンタン じゃが、腱の肥厚が酷かったのは右半身全体。

左ヒジをかばっていた結果、右半身に負担がかかっていたみたい。



こういう事もあるざんすね。

とっても良いお勉強になったでござるよ。





どうもありがとん





あ、施術をしている間の たろう は、、、





悪臭をもたらした スカシっぺを連発しながら、スヤスヤ寝ておったさね。

サツマイモをあげ過ぎたかも、、、





≪おまけ≫



飼い主様から24日に命日を迎える はなこ にお花をいただいたさね。

どうもありがとうでござる





大型犬の14歳は、小・中型犬なら21~22歳、人間なら103歳くらい

たろう は14歳9ヶ月26日  15歳の誕生日まで65日
はなこ は13歳1ヶ月19日 (2010年10月24日永眠)


[8/17] くるくるマッサージをしてもらったさね(腱のケア)

2011年08月17日 | 【健康】ボディーケア
2011(平成23)年08月17日 木曜日
≪田舎のおうち地方のお天気≫
・天   気 (06:00-18:00/薄曇) (18:00-翌日06:00/薄曇時々晴)
・気   温 (最高気温/36.7 14:28) (最低気温/25.9 05:27) (平均湿度/66) 全国観測値ランキング2位
・風向風速 (最大瞬間/東南東 6.9 13:55) (日照時間/9.9)

≪都会のおうち地方のお天気≫
・気   温 (最高気温/35.6 15:57) (最低気温/25.7 05:34)
・風向風速 (最大瞬間/南南東 7.2 13:28) (日照時間/9.2) 
・太   陽 (日の出/05:01 日南中時/11:46 日の入り/18:30) 
・  月    (月の出/19:54 月南中時/01:41 月の入り/08:03)



ちょうど1か月前の 7月17日(日)に、

ボディ・ケア・サロンの技術者養成講座のモデル犬に 参加した たろう



その時に施術してもらった腱のケアが、

今の たろう にピッタリなケアだと感じて、また行ってきたでござるよ





通常、健康な犬の場合は・・・





立ち姿が台形になるんじゃがね、



たろう は脊椎の架橋形成の他に、

坐骨神経や、馬尾症候群などの症状が出ておって・・・





腰が丸まって、逆台形の姿勢になってしまってるさね じーちゃんだしね



逆台形の姿勢になってしまう原因の1つとして、

肩関節と、股関節の外側にある腱の肥厚(ひこう)があげられるさね。 ※腱が炎症を起こして腫れる



肩関節に肥厚した腱が壁になって、腕が前へ伸ばせず、、、

股関節に肥厚した腱が壁になって、足が後ろへ伸ばせず、、、





肥厚した腱を緩めて、関節の動きを良くするために、

青○の部分に手を当てて、腱を感じながらクルクルマッサージ~~~



緑○の部分も、クルクルしてあげると良いみたい





1時間たっぷりクルクルしてもらったら、

車へジャンプして飛び乗るし、父から背筋が伸びたと言われたし・・・



毎日10分で良いからクルクルしてあげてねって指導してもらったけん。



次回のケアの日まで、

あたしの怪しいクルクルで、現状維持できるようにガンバルでござる





大型犬の14歳は、小・中型犬なら21~22歳、人間なら103歳くらい

たろう は14歳7ヶ月24日  15歳の誕生日まで129日
はなこ は13歳1ヶ月19日 (2010年10月24日永眠)

[7/17] 初めて体験するホリスティックケア(腱のケア)

2011年07月17日 | 【健康】ボディーケア
2011(平成23)年07月17日 日曜日
≪田舎のおうち地方のお天気≫
・天   気 (06:00-18:00/晴) (18:00-翌日06:00/晴一時薄曇)
・気   温 (最高気温/38.2 15:25) (最低気温/24.5 04:48) (平均湿度/66) 全国観測値ランキング2位
・風向風速 (最大瞬間/南南東 10.6 16:31) (日照時間/13.2)

≪都会のおうち地方のお天気≫
・気   温 (最高気温/36.6 13:56) (最低気温/24.3 04:35)
・風向風速 (最大瞬間/南 10.4 17:46) (日照時間/13.0) 
・太   陽 (日の出/04:37 日南中時/11:48 日の入り/18:57) 
・  月    (月の出/20:00 月南中時/00:52 月の入り/06:22)



前々から気になっておった犬の整骨院。



会員制だから、縁がないと思っていたんじゃがね、

マメにBlogをチェックしていたら、技術者養成講座のモデル犬を募集しておってさ・・・





モデル犬に応募して、家族みんなで押し掛けて来たでござるよ。



持参したレントゲン写真を見せながら、現在の症状を伝えて、

たろう の動きや姿勢を診て、ケア方針を決定。





足腰の調子が悪くなってきてからの たろう の姿勢は、

写真のように背中が丸まって、腰が落ちて、後ろ足が前に出ている状態なの。





3年前と比べると、その違いが分かるでござるよね

この頃は歳なりに走っておったけど、今では滅多に走らなくなってしまって、、、



どんな施術をするんじゃろうと思ったら、筋肉と骨を繋いでおる「腱」のマッサージ。





腱が炎症を起こして太くなる事を肥厚(ひこう)というんじゃが、

腱が肥厚すると関節の稼動範囲が狭くなるから、痛みや運動障害が出ることになる。

その状態で無理に動かすと、腱の切断や関節脱臼などに繋がる恐れがあるとな。



そんな肥厚した腱を軟化させてあげようというのが、腱のマッサージ



たろう の場合は、肩周りと腰回りの腱が肥厚しておったけん。

研修生と先生、二人がかりでマッサージ へへへ





マッサージ後は動きも軽やかで、背筋もピーン。



テーブルの下へ出入りするたびに、頭をぶつけてたざんすよ。

姿勢が良くなった証拠でござるね





大型犬の14歳は、小・中型犬なら21~22歳、人間なら103歳くらい

たろう は14歳6ヶ月23日  15歳の誕生日まで160日
はなこ は13歳1ヶ月19日 (2010年10月24日永眠)

バランス・ドッグマッサージ体験セミナー(穂高ドッグラン)

2010年04月11日 | 【健康】ボディーケア
2010(平成22)年04月11日 日曜日
≪田舎のおうち地方のお天気≫
・天   気 (06:00-18:00/曇一時雨) (18:00-翌日06:00/雨時々曇)
・気   温 (最高気温/24.6 14:11) (最低気温/10.7 03:50) (平均湿度/70)
・風向風速 (最大瞬間/東北東 13.7 16:56) (日照時間/3.0)

≪都会のおうち地方のお天気≫
・気   温 (最高気温/24.2 14:40) (最低気温/11.3 05:05)
・風向風速 (最大瞬間/東 13.4 16:51) (日照時間/4.3) 



真っ青な青空ではなかったけど、気温も高くて、ちょっぴり夏気分~~~





ごるちちはビーチベットを引っ張り出してきて、今年初めての 『日焼け』 を・・・

はなこ も一緒に、日向ぼっこをしていたでござるよ~~



さてさて本日は・・・






バランス・ドッグマッサージ 体験セミナー に参加してきたでござるよ  くるくる~

会場は今年の 1月15日(金) に訪れた 穂高ドッグラン さね。





講師はバランス・ドッグマッサージ インストラクターの minamiさん


そしてアシスタントは、昨年末から たろうはなこ のマッサージをしてくれている

バランス・ドッグマッサージ セラピストの 世話人さん





セミナーの内容は、マッサージのテクニックというよりも、

犬の気持ちを考え、どう接して(対処して)いくかを多く学べた気がするさね。



犬に接する時の、立ち位置や目線、触り方。

触り方にも、手のひらで撫でるのと、手の甲で撫でるのでは感じ方が違う事。







そして一番大切なのは、飼い主にの心のゆとりがあって、リラックスした状態であること。

大声をあげたり、騒いだりせず、冷静に対処できるように・・・



とは言っても、とっさの出来事の時に、冷静になるのは難しいさね。

でも、普段から心がけていれば、出来るようになるかもしれんけん。





↑胸を両手で抱えられて、変顔になってしまった はなこ



これは吠えたりして前傾姿勢になった時に、元の体制に戻す動作なんじゃけど、

はなこ の場合は、オヤツを目の前にして興奮した時に、効果がありそうでござるね ぷっ





もちろん、元気になるマッサージや、肩のコリを取るマッサージなど、

押し加減を教えてもらいながら、体験することもできたでよ。



あたしにとって、とても充実した時間だったでござるよ。

ただ・・・記憶力が悪いけん。 すぐに忘れてしまいそうじゃが ちーん





さてさて・・・・





本日のこの体験セミナーは、講師のminamiさんの Dear Dog と、

アシスタントの世話人さんの わんこものsanta&kiri

そして POSSE' no dog no life のコラボ企画で実現したイベントだったさね。



展示即売会も行われておったので、

Dear Dog では、手作り食のサポートになるハーブブレンドを・・・





わんこものsanta&kiri では、お洋服のオーダーを、

POSSE' no dog no life では、無添加オヤツを買ってきたでござるよ。





普段、 たろうはなこ のものは、ネットショッピングで同じ物しか購入しないけん。

バリエーションに欠けるから、こういう即売会は嬉しいでござるよ





イベントが終わってから、 たろうはなこ に見つめられながら・・・





カフェであたたかい紅茶を飲み・・・





お店からお誕生日のおふた方に、サプライズで用意されたロールケーキを

おすそ分けしてもらい、楽しいひと時を過ごしてきたさね





今日は都会のお家へは戻らずに、そのまま田舎のお家へ~~~ ごるちちサラバ

夕飯は21:00近くなってしまったけん、ちゅるちゅるにしたでござるよ





ちゅるちゅるメニューは、いつも はなこ がいない時に、作ってるけんね。


はなこ はちゅるちゅる初体験

先にうどんだけ拾って食べて、あとから具を食べてたさね





バランス・ドッグマッサージは、体に異常がみられてからではなく、

愛犬が小さいうちから 日常生活に取り入れられたら最高だと思うでよ。


機会があったら、体験してみてくんさいな








ブログランキング にほんブログ村 に参加しています!!!


にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ リンパ腫のはなこ。お散歩中に歩かなくなってしまった時の対処法を教えてもらってきたでござるよ~~~
※このウィンドウで開きます

にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へ 人間の年齢に換算すると 96歳と89歳を超えた お二人さんなのよん 
※新しいウィンドウで開きます

励みになります。 クリックしてくれてありがと~~ あり? ガビョ~~ン



たろうは13歳3か月18日 14歳の誕生日まで257日
はなこは12歳7カ月08日 13歳の誕生日まで146日

2006年の今日は何してた? 2007年の今日は何してた? 2008年の今日は何してた? 2009年の今日は何してた?

** たろはな家のブログへようこそ **

たろう (英国クウォーター)
(アナクリアン/ANACREON OF YOUNG FIGHTER JP)

[生年月日] 1996年12月24日(火)
[兄弟] 男の子3、女の子5
[出生地] 千葉県/袴田警察犬訓練所(袴田オールドッグスクール)
[お家に来た日] 1997年01月25日(土)生後1カ月
[訓練をした学校] 株式会社梅香荘
1997年11月15日(生後10ヶ月)~1998年5月14日(1歳4ヶ月)
CD1、CD2、春季FCIアジアインターナショナルトライアル(優良犬賞)

はなこ (米国)
(アンドロメダ/ANDROMEDA OF YOUNG FIGHTER JP)

[生年月日] 1997年09月04日(木)
[兄弟] 男の子1、女の子2
[出生地] 千葉県/袴田警察犬訓練所(袴田オールドッグスクール)
[お家にきた日] 1998年01月19日(月)生後4カ月半

たろはなの雑誌掲載


wan (ワン)
2010年 07月号

シニアレトのケアという企画で取材をさせて欲しいと連絡が。2010年4月26日(月)に取材を受けさせてもらったさね。

RETRIEVER
2009年 07月号

事情により、取材をお断りしてしまったんじゃが、小さな枠で都会のお家を紹介してくれたさね。

RETRIEVER
2009年 01月号

2008年11月01日(土)に行われたレトリーバー・ミート2008(嬬恋)の「キミといつまでも」に掲載されてるさね。

CORIGGE MARKET
楽天SHOPさん

レビュー投稿したら、商品ページ他にお客様の声として、写真付きで掲載してくれたざんすよ。