これは なんでしょうの答え
農産物産直販売 わくわく広場 で購入
わくわく広場は千葉県にもあるけど、チェーン店なの?
鶴首かぼちゃ
櫻弁当さん、国は違えど同じようなものがあるんですね。
ルーツは 一緒かも?
日本では古くからあるかぼちゃで、愛知県では伝統野菜扱いらしい。
あたりか、はずれか 買う時ちょっと{%ブロっくま考えるdeka%}
370円 だし、こんなの見たことないし、これからも会えるかどうかわからないからなぁ。
下半分
{%キラキラwebry%} 大当たりでした。{%チョキwebry%}
ネットに書いてあった通り、種のある部分はねっとりとした食感。
種の無い方は少し繊維質な感じ。
何しろ大きいので色々試せそう {%うれしいwebry%}
天ぷら 人参のかき揚げも
鶏ミンチを詰めた餡かけ
お勧めはポタージュらしいので挑戦予定
かきのもと
かきのもと という名前の食用菊。
熱湯に酢を落としサッと湯がき、おかあげにする。
色がきれい。
新潟県の秋に欠かせない食材らしく、大箱にぎっしり入って売っているし、冷凍の方法も書いてあった。
シャクシャクしてなかなか良い。
蕪と柿のなますにあえてみた。
大量の渋柿 500円
意外と渋柿が売ってなくって、こんなに安くってうれしい。
翌日 干そうと思っていたら、10m の西風。
西風だけならまったく問題ないが、砂も飛んでくる、2階にまで飛んでくる。
砂まみれの柿は {%表情苦手deka%}
干し柿担当は 陶なので頑張って剥いてます。
新潟からは夜9時頃帰宅、はなの姿が見えない。
「はな~~~」
数分後 チリンチリンと帰ってきた。
玄関で待っていても来ない。
アレッ と庭の方に行くとたろの小屋の上にいた。
まずは たろにご挨拶ってか・・・。
「たろちゃん おかえり」
あ~~あ たろより格下の私たち{%がっかり(orZ)webry%}
おまけ
夕陽
農産物産直販売 わくわく広場 で購入
わくわく広場は千葉県にもあるけど、チェーン店なの?
鶴首かぼちゃ
櫻弁当さん、国は違えど同じようなものがあるんですね。
ルーツは 一緒かも?
日本では古くからあるかぼちゃで、愛知県では伝統野菜扱いらしい。
あたりか、はずれか 買う時ちょっと{%ブロっくま考えるdeka%}
370円 だし、こんなの見たことないし、これからも会えるかどうかわからないからなぁ。
下半分
{%キラキラwebry%} 大当たりでした。{%チョキwebry%}
ネットに書いてあった通り、種のある部分はねっとりとした食感。
種の無い方は少し繊維質な感じ。
何しろ大きいので色々試せそう {%うれしいwebry%}
天ぷら 人参のかき揚げも
鶏ミンチを詰めた餡かけ
お勧めはポタージュらしいので挑戦予定
かきのもと
かきのもと という名前の食用菊。
熱湯に酢を落としサッと湯がき、おかあげにする。
色がきれい。
新潟県の秋に欠かせない食材らしく、大箱にぎっしり入って売っているし、冷凍の方法も書いてあった。
シャクシャクしてなかなか良い。
蕪と柿のなますにあえてみた。
大量の渋柿 500円
意外と渋柿が売ってなくって、こんなに安くってうれしい。
翌日 干そうと思っていたら、10m の西風。
西風だけならまったく問題ないが、砂も飛んでくる、2階にまで飛んでくる。
砂まみれの柿は {%表情苦手deka%}
干し柿担当は 陶なので頑張って剥いてます。
新潟からは夜9時頃帰宅、はなの姿が見えない。
「はな~~~」
数分後 チリンチリンと帰ってきた。
玄関で待っていても来ない。
アレッ と庭の方に行くとたろの小屋の上にいた。
まずは たろにご挨拶ってか・・・。
「たろちゃん おかえり」
あ~~あ たろより格下の私たち{%がっかり(orZ)webry%}
おまけ
夕陽