goo blog サービス終了のお知らせ 

チップの日常

日常の出来事を綴ります

NHK紅白歌合戦を観てきました

2010-01-02 00:45:31 | お出かけ
 あけまして、おめでとうございます。昨年は、つたない文章を読んで頂きありがとうございます。今年も、
色々なことを書いていこうと思っていますので、よろしくお願いします。
 今年は、当選確率が440倍だったそうです。我が家は、旦那と私の計2枚しか出していませんが、旦那の
出したハガキが当たりました。ちなみに、旦那の実家も家族全員分出したそうですが、誰も当選しなかった
そうです。当選した人の中には、50枚、100枚出した人もいるそうです

 開場17時50分開演が18時45分でした。座席はランダムで、最初に列に並んだ時に、担当者が当選ハ
ガキに人数を記入します。ちなみに、1枚で2人まで入場できます。座席は、1階席の前方の左の通路側で
した。通路を審査員が通っていて、西田敏行に声をかけたら、返事をしてくれました他にも、原監督、深田
恭子、阿部寛、草刈民代が通りました。また、中村美律子が歌いながら通路を降りてきて、後でビデオを確
認したら、チラリと映っていましたEXILEや、北島三郎の時は、ダンサーが隣で踊っていました。
 紅白キャプテンの2人は、ほとんど左側でやっていたので、よく見えました。吉本の芸人(トラベラーズ)も
左のそでにいたので、手を振ったら、わかってくれました。

 入口で貰った袋の中には、応援グッズと紙が5枚入っていました。応援グッズは、青に光るサイリウムと、
ひまわりの造花、キーホルダーのライト、紅白のうちわです。放送が始まる前に、プロデューサーがどこの曲
で使用するかを説明しました。
 紙は、プログラムと「歌の力」の歌詞と広告とアンケートと、遊助からのメッセージでした。メッセージの内容
は秘密ですが、黄色い用紙に直筆で書いてありました。彼らしい、思いのこもったメッセージでした

 テレビで見るのと、実際に見るのとでは、全く違います。音はやっぱりいいです舞台裏も少し見られたの
で、面白かったです小林幸子のセットは、下に滑車がついているらしく、数人で右に押されて行きました。

 また、見にいきたいと思いましたが、開場するまで2時間待ちました。風がふいていて、とても寒かったです。
服に貼るカイロはあったのですが、靴に入れるカイロがなかったので、足が冷たくなりました。折り畳みのイス
か、レジャーシートがあったほうがいいですね。上着も足首まで隠れるコートがおすすめです。並んでいる時に
トイレは近くにあったので楽でしたが、トイレットペーパーがありませんでした。
 食事は、中にロビーがあってお弁当を売っていました。自動販売機もありました。トイレも途中で行けたけど、
ニュースの中断の時に行くとトイレが男女とも混雑していたそうです。私は、レミオロメンが歌い終わってから
すぐに行ったので空いていました。

ひまわりの造花とラーメン

2009-12-27 21:41:30 | お出かけ
 とある理由で、ひまわりの造花が欲しかったのですが、時期外れで近所の100円ショップでは、見つかり
ませんでした。愛車の半年点検で、東松山まで行ったので、ついでに100均を見つけたのですが、売って
いませんでした。でも、鴻巣にあるメガドンキホーテ内にあるダイソーで売っていました。近所にもダイソーが
あります。今回、100均は合計7店舗回りました。その内、ダイソーは4店舗行きました。店によって置いて
ある品が違うのでびっくりしました。でも、見つかって良かったです何に使うかは、後ほど・・・。年内に使い
ます

 東松山に、大勝軒が出来たのでついでに、行ってみました。写真を撮るのを忘れてしまったので、画像は
ありません中華そばを食べました。サイズは小です。わたしには、ちょうどいい量でした。おいしかったので、
今度は、つけ麺かタンメンを食べてみたいです
 場所は、イエローハットの近くのマツキヨの並びです。通りから店は見えにくいのですが、ソフトバンクが
目印です。同じ建物の脇にあります。奥に駐車場があります。

親善都市・交流都市の観光と物産展(ひこにゃん)

2009-11-22 00:51:34 | お出かけ
 茨城県水戸市の三の丸県庁舎で行われている、親善都市・交流都市の観光と物産展と同時開催の水戸藩
開藩400年フェスティバルに行ってきました。
 目的は、親善都市の滋賀県彦根市のひこにゃんが21日(土)に来るというので、実物を見たいからです。つ
いでにひこにゃんグッズの販売もあるので楽しみにしていました。
 9時30分からの開会式と11時30分からの彦根市のPRに出ていました。その後も出没するとの事でしたが、
あまり遅くまでいると帰りが渋滞になるから早めに帰りました。
 1枚目の写真は、2回目に出てきた時の写真です。先着150人に抽選券を配り、抽選で30人にひこにゃん
グッズや彦根市の特産品がもらえたのですが、当たりませんでしたもし当たったら、ひこにゃんと握手が出
来たり、2ショット写真も撮れたのに。

 2枚目の写真は、待機場所からステージまでの往復に撮った写真です。目の前をひこにゃんが通りました。
写真を撮っている人がたくさんいて大変でしたデジカメも持っていったのですが、充電が切れて全く撮れませ
んでした

 3枚目の写真は、水戸黄門一行です。敷地内を回っていて、一緒に係りの人が付いていて、無料で持っている
カメラで撮影してくれます。デジカメの電池があったら、一緒に写真を撮りたかったけど、携帯だからやめました。

 このイベントは、24日(火)までやっています。ひこにゃんグッズも最終日まで売っているみたいです。ステージ
のそばに売り場がありますが、ものすごく混雑していました。一部は早めに売り切れていました。購入した商品を
入れてくれた紙袋はひこにゃんの絵が印刷されていてかわいいです。でも、少しの買い物では、普通のレジ袋に
なります。
 ちなみに、別の場所に観光PRゾーンがあり、彦根市のパンフレットを配布しているのですが、その入れ物がビ
ニール製のひこにゃんが印刷されていた手提げ袋でした。この袋は、有楽町にある滋賀県のアンテナショップで
購入した時に入れてもらった袋と同じです。

 今回は車で行ったのですが、敷地内に無料駐車場がありました。早めに行ったので空いていました。帰りは
入る車で渋滞していました。

 次は、彦根城でひこにゃんと2ショット写真が撮りたいです。今度は、埼玉にも来て欲しいです。情報は、ひこ
にゃんのサイトで調べられます。滋賀県だけでなく、色々と出張している様です。


カイジ~人生逆転ゲーム~

2009-11-03 19:47:21 | お出かけ
 今日、観てきました。公開して1ヶ月近くも経つせいか、小さい劇場で空いていました。ちなみに1番大きい
劇場は、プリキュアをやっていました。

 原作を読んだことがないのでわかりませんが、面白かったです。最初は、話の展開が速すぎてついて行け
ませんでした。でも鉄骨渡りは、観ていて怖かったです。高所恐怖症ではないのですが、下を見るシーンは
怖いです。落ちていくシーンも残酷です。
 天海祐希が良かったけど、実際の年齢より3歳若い役でしたでも、最後に藤原竜也をだますのは分かっ
ていました。もうちょっと後日談をやって欲しかったです。

米米CLUBのコンサート

2009-11-01 20:29:23 | お出かけ
 29日(木)SUNRICE~地球からの宇宙編~に行ってきました。2日目しか行けないので、今回から
出来たプレミアムシートにしたので、席は前から14列目でした。顔もハッキリ見えて良かったです
 今回のツアーメンバーには、ダンサーの竹下宏太郎がいたので嬉しかったです。解散コンサートで見た
以来です。横浜アリーナにゲスト出演していたけど、横浜アリーナは遠すぎます。
 今回は、宏太郎重視で、てっぺいちゃんとJ.O.のからみが無かったです。山本リンダの曲も全く無かっ
たし、コントも宏太郎とてっぺいちゃんでした。でも、笑いすぎて涙が出てしまいました。

 来年、横浜アリーナで追加公演をするけど、行けません。B.H.Bやまたろうさんが出るけど、無理です。
CDを3枚とも購入したので、懸賞に当選したら行こうと思います。

米米CLUBのコンサートの前に・・・

2009-11-01 18:46:38 | お出かけ
 ちょっと忙しかったので、まとめてアップします。
 
 29日(木)に国際フォーラムへ行ってきました。
 その前に、東京駅の八重洲一番街のラスカルショップで、東京ラスカルと着ぐるみラスカルの
ぬいぐるみを買ってきました。1匹だけにする予定でしたが、HPを見ていたら、両方欲しくなり、
買いました
 次に有楽町駅まで1駅電車に乗り、国際フォーラム口とは反対の京橋口から出て、東京交通
会館ビルへ行きました。1階には、北海道のアンテナショップがあるのですが、ものすごく混んで
いてレジ待ちも長蛇の列になっていたのであきらめました。出来れば、生ラーメン(味噌味)等を
購入したかった
 2階のエレベーターホール奥に滋賀県のアンテナショップにも行きました。目当ての「ひこにゃん」
グッズです。でも片隅に、ミニタオル、コースターとカードケースだけしかありませんでした。ミニ
タオルは、使うので買ってきました。レジ前に、ひこねのよいにゃんこ(公式では、ないが作者が
同じもの)の福袋がおいてあったので、購入してきました。中身は、ボールペン、耳かき、タオル
ハンカチ、ペンケース、ストラップが入っていました。タオルハンカチは、横浜開国博のマスコット
と一緒に描かれていました。売れ残りですね残りが1つしかなかったので、無いかもしれま
せん。店の人に聞いたら、ぬいぐるみとかいろいろ置いてあったそうですが、ほとんど売れてしまっ
たそうです。次に行く予定は無いので、通販で購入するしかないです。

塔のへつり

2009-10-15 18:44:29 | お出かけ
 遅くなってしまいましたが、福島の旅行の続きです会津若松から白河へ行く途中に
あります。ここは、足腰が丈夫な内に行ったほうがお勧めです。ここには、つり橋があって、
かなり揺れます高所恐怖症の人は、渡れません。でも、つり橋を渡らなくても、絶景は
楽しめます。無料の展望台があるので、見られます。紅葉が始まっていて、きれいでした。
 つり橋を渡る人に1つだけ注意つり橋に行く途中に、店があります。なんとそこには、
蛇がいますびんに入っているものも、全部動いています。蛇嫌いな私は、最悪でした

 塔のへつりに行く前に大内宿へ行く予定でしたが、渋滞していて、あきらめました。芦ノ牧
温泉の手前から行くルートではないと、渋滞すると、後から知りました

猫駅長♪

2009-10-11 23:46:41 | お出かけ
 会津若松市から南に行った所、会津鉄道会津線の芦ノ牧温泉駅の駅長さんが、とても
かわいい駅長さんです名前は、ネコバスからとって、ばすちゃん(♀)です。車で駅まで
行ったのですが、運良く駅舎の中にいて、見られました。でも、帰ってきたばかりということで、
寝ていました。起こすと、駅員さんに怒られるそうです。写真は、ストロボを使用しなければ、
O.K.です。頭を触ったのですが、毛がフサフサしていました。結局、帰るまで起きません
でした売店で、グッズも売っています。

 ちゃんと、家まであります。

 他にも、行ったのですが、後日アップします

ソースカツ丼

2009-10-10 19:46:04 | お出かけ
 ご飯が食べたかったので、ソースカツ丼を食べました。味が少し濃いですが、美味しかったです
うさぎのリンゴが入っていて可愛かった
 明日は、ネコ駅長と猪苗代湖を見に行こうと思ってます。途中で、クラシックカーを見られると
いいのですが・・・堺正章等が運転しているそうです。

福島にいます

2009-10-10 19:24:36 | お出かけ
 ラーメンを食べに来ています。お昼は、喜多方の百福(ももふく)亭で味噌チャーシュー麺を食べました
 Yahoo!グルメの喜多方ラーメンランキングの1位になった店だけあって、チャーシューが、とろけて美味
しかったです旦那は、醤油味のチャーシュー麺を食べていたので味見をしたら、美味しかったです。
写真を撮るのを忘れてしまったのが後悔します
 今夜は、会津若松泊です。夕飯は、私はソースカツ丼を、旦那は会津ラーメンを食べました。写真は、
いさみやのチャーシュー麺です。喜多方ラーメンの方が美味しかったな