今回の地震では、震度5強でしたが、私も、家や家族なども被害はありませんでした。
でも、仕事場が被害にあいました

医薬品の倉庫に勤務していますが、壁が崩れたり、棚から荷物が落ちたり、壁にヒビが入ったり悲惨な状態です。
幸い、休憩中だったので、誰もケガをしていませんが、作業中だったらと思うと怖いです。
テレビでは、被害が大きい地域しか放送していませんが、関東でも近所では屋根瓦が落ちたり、ブロック塀が倒れたりしています。家の中も、食器が落ちて割れたり、家の中が散乱したり、家にヒビが入ったりひどいです。
でも、仕事は待ってくれません。毎日、たくさん出荷しなければならないのですが、計画停電の関係で仕事になりません。
前もって、時間帯は分かるのですが、幅があるので、作業中に電気がいきなり消えます。
また、出荷用意が出来ても、ガソリンが無いので、思うように運ぶ事が出来ないと言っています。
そんな中、被害を受けていない地域の方から、「倉庫から自分の所まで2日で届くはずだから、必ず届けて」と依頼が来るそうです。こんな状況が分かっていない方がいます。被災した東北を通らないと届かないのを知らないのでしょうか

また、高速道路が災害対策用で通行止めになっているのを知らないのでしょうか。
同僚の中には、近隣の市から来ている方もいます。不便な所なので、ガソリンが無くなったら、仕事に来れない方も出てきそうです。主人も隣県へ車で2時間近くかけて通勤しています。
ガソリンを買いだめしている方がたくさんいるそうです。絶対にやめて欲しいです。
ガソリンを買いだめしている方へ
あなたは、病院へ行かないのですか?もし、病気になって、処方箋が出されて、薬局へ行ったら薬が無いと言われたらどうしますか?被災地だけに、出荷しているのでは無いのです。関東にも出荷しています。
手術する事になっても、手術出来ないですよ。こんな事になったらどうしますか?もう1度考えて欲しいです。