♭出かけよう!ふらっとシャープに#

★気ままに・・・いろいろなメモメモ(^^♪

☆風鈴が涼を奏でて♪ おふさ観音。。。

2020-08-14 | *ふらっとおでかけ

風鈴涼やかに「おふさ観音」

昨日8月13日、酷暑日だったようだが。。。
娘に「風鈴の音色が涼を呼んでくれるよ!!」と、声を掛けられ。。。
お寺だと、そう3密になることもないかな?
お盆でもあるし、お参りさせてもらおう!!
ということで、奈良県にある「おふさ観音」へお参り。

橿原市内に入って「小房の信号交差点」から、びっくりの細い狭い道に入り込んでしまった。
直角に曲がる角では、「セキスイハイムの工事車両」も四苦八苦しながら他人様の土地に入り込んで曲って行くというのを目の当たりした。
久々の奈良の狭い道を通って無事に「おふさ観音」無料駐車場に着いた。(^-^;



4000種以上のバラが植えられているという境内で
7/1~8/31の期間、風鈴まつりが開催されいる。
2000個以上の風鈴が、お寺の境内に音色とともに涼を呼ぶ。
そして、涼を求めて次々とお参りの人々が境内に入っていった。
密になるというほどではないが、まあまあの人出。

本堂にて、合掌。
横の座像「びんずるさん」にも触らせていただく。

境内の素敵な江戸風鈴や、鉄風鈴、陶器風鈴など。。。
バラのトンネルでは、可愛いキャラクター風鈴も傍で眺められる位置に飾られ、
一つ一つ見ているだけで、なんとなく元気をもらえそうな気がする。

この「おふさ観音」のHPに
※※
大切にしていることが2つあります。ひとつは、庶民のお寺として、身近な存在であること。そして何よりも、「元気が出るお寺」であることです。
※※
と、書かれていたが、
放しょう池ならぬ、
色々な種類の「メダカ」鉢がいっぱい置かれている。
可愛いメダカの眼にまでも和まされて、心ほぐれ、元気が湧く。

酷暑日の暑さも風鈴の音色に少し和らいでいる気がするのは。。。
私だけでもなさそう。。。
お参りの人たちは、口々に「涼しげ~♪」
などと言いながら、それぞれに境内に飾られた風鈴の風景写真を撮っていた。

おふさ観音のお参りを終えて、元気の気と一緒に門を出てきた!!(#^^#)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ★お盆のお墓まいり。。。 | トップ | ☆橿原今井町の町並みをふらっ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

*ふらっとおでかけ」カテゴリの最新記事