goo blog サービス終了のお知らせ 

オイスターマダムの「ひとりごと」

宮島の対岸で牡蠣養殖をしている峠水産の嫁です。日々の出来事や、美味しいレシピ、こだわり、その他情報などをレポート♪

筍づくし♪

2011-05-19 22:01:39 | グルメ

 

今年は、筍があまり採れないと聞いたけれど、我が家は結構な頻度でいただきましたよ~

我が家定番の筍レシピ

 

筍おこわ

筍、油揚げを入れて圧力鍋で炊き上げて、炊き上がったら三つ葉を混ぜ込むのが好き

子供たちも大好きで、4合くらい炊いてもペロッと食べちゃいます

調味料は、簡単に「チョーコー」のだしを使いました。

絶対間違いない味になるから忙しいときに重宝で、おすすめですよ

我が家は、もち米3に対して、うるち米1の割合で作ります。

お米を洗ってからざるにあげて30分置くのを忘れないでね~。

我が家は、おこわが大好きなので、いろいろなおこわが登場しますけど、中でも筍のおこわは人気NO.1です

 

 

筍をもらったら、主人が1度は食べたがるチンジャオロース

オイスターソースや豆板醤、甜麺醤、中華だしなどで味付けしてます。

ご飯が進みすぎて困っちゃうけど、たまにはね

 

筍の甘辛煮

筍を酒、しょうゆ、砂糖で甘辛く煮てから、鰹節を絡めます。

子供が「お弁当に入っていたら美味しいから、入れて~」とリクエストする一品です

 

こちらは、豚肉と一緒にピリ辛炒め

ピリ辛味で、こちらもごはんが進みます

 

筍を満喫した数日間

旬を満喫できてありがたいです

 

 


美味しい頂き物♪

2011-03-09 21:13:51 | グルメ

牡蠣の作業場には、パンだけじゃなく、魚屋さんとかも来られます

自分で買ったことはなくて、いつも頂くのですが(ありがとうございます)新鮮で美味しいです

 

今日は、主人の大好物「ウニ

 

2皿(?)いただいたので、ウニ丼にしましたよ~

 

 

とろける~~~

 

副菜には、ひじき蓮根や、しじみのみそ汁。

しじみは、アニューに冷凍のものが売っているのですが、なかなか美味しいです。

獲れたてを急速冷凍しているので、オルチニンも通常の6倍くらい含まれているようですよ

冷凍なので、いつでも使えるのが嬉しい

 

 

東京の知人から美味しい高級プリンも送られてきましたのでデザートはプリン

ありがとうございます(とっても嬉しいです♪)

 

昨年もいただいたけれど、すっごく美味しいし、容器がコップとして使えるので、2度楽しめます

 

 

ちょっと写真が悪すぎだけれど、なんとなくわかる??

後ろの透明なカップは、計量カップとしても使えるような、目盛り付きなのですよ

 

広島にはないけれど、東京で人気のお店らしいです

お店の名前は、「MARLOWE

宅配もしているみたいですよ

 

でも高級すぎて、なかなか自分の家用には、頼めないかも~~。

頂き物には、とっても嬉しい逸品ですね

 

美味しい頂きもものがいっぱいの1日でした

 

感謝でいっぱい

 

 

キャンペーン中の峠水産http://www.taosuisan.com/index.php

 

 

 

 

 

 


味噌造り♪

2011-02-26 21:48:45 | グルメ

今日は、お友達に誘ってもらって、夕方から味噌造りに行ってきました

味噌造りは、15年ほど前に1度教えていただいたことがありますけど、その時には

今ほど食に感心がなかったので、その後は自分で仕込むこともなく・・・・

 

今回は、横川の「食べにきんさい屋」のオーナー先生が教えてくださる教室でしたよ。

オーナーはさすがに、実践してきている人って感じでした

洗剤はもちろん環境に良いものを持参、ふきんなども公民館に置いてあるものではなく

持参。

片づけなんかも、手際がよくて、素晴らしかったです

 

さて、味噌造りは、今日は、大豆を洗って、3~4倍の水につけるだけ

 

水は、本当は良い水を使う方が美味しい味噌になるみたいですけど、公民館は水道水なので、

炭を入れることで、気持ちだけ浄水ということでしたよ

 

 

明日の朝には、この豆がふっくらと大きくなっているらしいです

 

そしたら、圧力鍋で煮て、マッシャーでつぶし、塩や麹を入れて仕込んでいきます

 

仕込んだら1年待ってから食べるそうですが、3年、4年熟成させる人もいるそうです。

 

どちらにしても、今頃は、味噌や納豆もスーパーで売っているものは、本物がほとんど

ないらしいので、手作り味噌のできあがりが楽しみです

 

 

作り方の続きは明日またレポートしますのでお楽しみに

 

 


美味しいパン♪

2011-01-27 22:09:30 | グルメ

今日は、作業場で仕事をしていたら「パンを売りに来たので宜しくお願いします~」と元気な声が聞こえました

隣町の大野町の障害者の方たちが、自分たちで作ったパンを売りに来られたようです

 

障害の方が1人、職員(先生かな?)の方が1人、お二人で、パンを小さなトラックに積んで、いろいろな場所で売っているようです

 

元気な声につられて、外に出てみると美味しそうなパンがいっぱい

 

 

私が買ったのは・・・ゴボウサラダ、たらこポテト、黒糖蒸しパン(クルミやレーズン入り♪)

ミルクフランス、マフィン、メロンパン

 

どのパンも焼きたてで、とっても美味しかったです

値段も手頃(100~150円くらい)だし、添加物とかも入ってないし、すごく気に入りました

 

そして、何より、障害の方のピュアなエネルギーに心が洗われましたよ~

お話ができない方でしたけど、身振り手振り、素晴らしい笑顔でパンをお勧めしてくれました。

その笑顔っていったら、もう本当に癒された~~~

 

木曜日の12時すぎくらいに、作業場の前に売りにくるみたいです。

ご近所の方はどうぞ

お勧めです

 

 

峠水産のHPhttp://www.taosuisan.com/index.php