goo blog サービス終了のお知らせ 

ひびこれこうじつ

とりとめなく、日々の覚書です。

『太陽を曳く馬』

2021-02-07 10:14:17 | 
『太陽を曳く馬』
読了。

む、難しかった……。
でも知りたかったことや、考えてみなければならないこと、また、
「そうなんだよ、ここを誰かに分かって欲しかったんだよ!」
という内容もたくさんあって、読んでいる間の充実感が凄かった。

こういう精神性の話をするときには、カントとかマックスウェーバーとかラカンとかマルクスとか、あとなんとかとかんとかがわかっていなければならないらしい。またこの本は『正法眼蔵』と『バガヴァット・ギータ』を読んでいることが前提で書かれている。

むううう。
いつか、自分で読もうという気になる日が来るだろうか(笑)

でもとりあえず、『嘆異抄』からかな。これは読みたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと嬉しい

2020-12-24 17:40:53 | 
アメブロの記事を書こうとして、西洋的論理学とインドの論理学のことを確認したくて、それを対比してあった本を引っ張り出して、
「ええと、どこだったかなあ」
と、当たりをつけて開いたら、どんぴしゃ、そのページが出てきた。

それだけなんだけど、こういうのって、ちょっと嬉しい。
もしや、クリスマスプレゼントかも。

頑張ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呪術廻戦

2020-11-17 12:57:40 | 
自動録画で勝手に撮れてた『呪術廻戦』。
「あ、それおもしろいかも知んないから消さないで」
と、ぽんぽんに言われ、一緒に見てわりとハマった。

「原作、割り勘でどうでしょう」
と言われ、なんか載せられてんなあと思いながら、
「いいっすよ」
楽しみの少ない浪人生の心の糧になればという親心に感謝しろよ、
とか思ったが、読んでみたらこれがなかなか……。

五条先生、かっこいい。
七海さんも好きだし、釘崎ちゃん、可愛い。
そしてパンダもいい味出してる。
アニメも楽しみ^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『日々是好日』

2020-09-27 16:42:02 | 
『日々是好日』。
https://www.amazon.co.jp/dp/410136351X/ref=cm_sw_r_li_dp_oteCFb1C7XY1E

積んどいた本が気になって、ぽんぽんの予備校の面談に行く途中の電車の中で読み始め、さくっと読み終わった。
樹木希林さんが出演していた映画の原作の、お茶の本だ。
さくっと言っても軽いわけではなく、とても美しくて流れるような文章で、心を洗ってもらった感じだった。
作者が、スピ系でいう全一体験的なものをするシーンがとても自然で、
「ああ、気持ちいいだろうなあ……」
と思った。
毎日が新幹線の車窓のように暴走しているのは、なんのせいでも誰のせいでもない、私が立ち止まって心を済ませないからだ
(わかってるんだけどなあ)。


「日々是好日」は、このブログのタイトルでは「ひびこれこうじつ」としたけれど、「にちにちこれこうじつ」とか「にちにちこれこうにち」とも読む。この本は、「にちにちこれこうじつ」と読ませるらしい。
「にちにち」という語感がなんかねちねちしていて、あんまり好きではない。

……どうでもいい w
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャットダウン

2020-09-12 11:45:43 | 
昨日の夜、なんか急に、頭がパンパンな気がして、
「あ、もう無理だ」
と思って、今日は1日休むことにした。
どうも頭がオーバーワーク気味らしい。

主婦業というのは、細かいことを決めることが多い。
この夏の暑さで、母の体調も気になる。
最近読んでる本はとても勉強になるが、脳みそがでんぐり返りそうで、
どうも脳力を使い果たしたらしい。

朝からゴロゴロ漫画を読んで、昼風呂に入ってのんびりしていたら、
地震が起きて、長い横揺れで湯船で船酔いしそうになった。
震源地は岩手だったらしい。

ちょうど昨日、ぽんぽんが『応天の門』と『スパイ×ファミリー』の
新刊を買ってきてくれた。
トゥーンブラストも思う存分堪能した。

ちょっと元気になったかも。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする