pika

写真付きで日記や趣味や公園ボランティアを書く。

岩湧寺 四季彩館 10/8 しみじみ嬉しい 秋 パート④

2012-11-01 22:51:15 | 本と雑誌

11/1 しみじみ嬉しい秋 今日はもう木枯らし2です。今日は晩秋という感じです!本には晩春と比べてどこかくらいイメージですと別冊太陽に書いています。秋寂ぶ・・・あきさぶ寂しくなるさびれる、衰えるといったマイナスイメージ

暮れの秋・・・秋暮るる、暮秋・・・秋の夕暮と秋の末との両義があると書いています。

   コーラスのlessonから帰宅・・・ジョーシンからパウチの修理が出来たとのことだが・・・午後6時はもう寒くて暗い・・・後日引き取りに行きますと即返事した。・・・外していたすだれを片付け、明日ももっと寒くなる予報でホットカーペットを早速出しました。

10/8は約1ヶ月前になりますが・・・パート③の続きで・・・岩湧山の下山・・・岩湧寺の写真と記事です・・・・

Dscn1649
岩湧山から急坂を下る・・・・写真を熱心に撮っている人に聞く・・・口紅だけというらしい!なんかオッパイダケみたい。

国の重要文化財多宝塔です。

Dscn1659_6

Dscn1658_3

岩湧寺は秋海棠で有名です。10/8は終わりかけらしい。

最近秋海棠近くにミョウガがたくさん出来・・・取りに来る人がいて秋海棠が踏み荒らされるので・・・最近ミョウガを刈り取っているらしい。教えて頂きました。ミョウガの白い花をはじめて見ました!

Dscn1666Dscn1664_3

Dscn1669Dscn1672_3

すぐ近くの四季彩館・・・四季折々の花の写真が掲示またDVDでも見られます。

四季彩館から見る景色も素敵ですよ!Dscn1675
地図を見たい人はクリックしてね。

久しぶりに訪れましたがまた行きたいなと思いました。

帰りは里の秋が感じられました。

Dscn1690

Dscn1683

Dscn1683_2

Dscn1700_3
栗、嫁菜の花(青蘭色の上品な花を咲かせる野菊類)

嫁を使うのは婿の白山菊の対語らしい。

嫁菜はまた嫁萩の別名があるらしい。

天見駅まで四季彩館から2時間歩きました。林間の道路道で少し緩やかな登り坂が有り疲れました。Dscn0704_2