goo blog サービス終了のお知らせ 

海外ドラマが好き♪

携帯百景に はまりちぅ♪

デジカメが雨に濡れちゃって・・・。

2004-07-10 20:21:32 | つぶやき・・・。
今日は さっきも書いたけど タンタンの学年レクで行事参加。
私は広報役員のためにデジカメ持参で いっぱい画像を撮ってたの。

ところが、ものすごい豪雨。雷まで鳴っていたし、すごかったのよね。
それでも施設内で 手作りモノを作ったり、火おこしをしたり、
古代米も食べたんだよ。マスのつかみ取りもして 焼いて食べた!
すごくおいしかったの。

で、あちこち走りまわって タオルでふきふき、デジカメで撮っていたんだけど 
突然動かなくなっちゃって 大変。
望遠レンズは 出たままの状態、モニタも付いたまま、フリーズ状態。

ほんと青ざめてしまったわ。どうしよう、どうしようって思っていたら
友人が 「そのまま放っておいて乾いたら動くから大丈夫。」と
言ってくれた。ビデオカメラも時々そうなるとか。
湿気を帯びたら 駄目なんだろうね。

スイッチをオフのままなのか、オンのまま置いておくのか それも
わかんなくて ひとりオロオロしてたの。
だって広報の画像撮らないといけない役目なのにね。
どのくらいしたら 元にもどる?って気が気でなかったわ。

で、そうこうするうちに どんどん熱を持ってきてしまって、
デジカメが熱くなってきて いゃん どうしよう?って思ってた。

そしたらね、ずっとモニタ付いていたからか電池が無くなってしまったみたいで
モニタ画面が消えたのよ。
あれ?もしかして? スイッチをオフ→オン→オフって動かした途端、
望遠が引っ込んでくれた。
はぁ、良かった。やっと復活!

ほんと一時は どうなるかと思ったよ~。
そのあとまたいろいろ画像を撮ってたんだけど 雨に濡れるような時は
あまりオンオフを繰り返してたらいけないね。中に湿気が入っちゃったのかも。
却ってモニタだけオフにして スイッチ入ったままのほうが良かったのかな?
まぁ、濡れないのが一番だけどね。

そういえば携帯もそうらしいね。
濡れて動かなくなったときは乾かして 乾いてから後ろのバッテリー部分を
着脱しなおせば 復活することがあるとか?

このあいだ、洗濯機で廻しちゃった友達は 駄目になっちゃったみたい。
すぐ電源を入れなかったら 復活の可能性もあったかもね。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ショートしますもんねー (はじめま略)
2004-07-10 20:26:52
そーですそーです、

バッテリーをはずして、

乾燥したところでしばらく乾かしてると、復活する事がよくありますね。



濡れた状態で電源入れたらショートしちゃいますからねー。

肝心のデータの方は、大丈夫だったのでしょうか。フラッシュメモリは水分には弱くないはずですけど。
返信する
セカンド? (じゃすみん)
2004-07-10 21:00:02
はじめま略さん、こんばんは!

はい、デジカメは完全に復活しました。

中のデータも大丈夫でしたよ。

おかげで役目も無事果たせそうです。あとはカメラ屋に

持ち込むだけ。



まぁ、データが大丈夫だったから笑ってblogに書けるんですけど。(^^ゞ

壊れてたら ショックに打ちひしがれているかもしれません・・・。



あっ、いや壊れてもネタにしていたりして。(-_-;)



返信する