いまね、テンプレを変えて遊んでいたら なんとカスタムテンプレが増えてるじゃない?
でも・・・。全然わかりません・・・。
だれかカスタムの方法を教えてくれたらいいのいなぁ。
↓を読んでもすぐには理解できないわたし。
CSS【スタイルシートの使い方】
編集時の注意点:
本機能で編集されたデータは、”テンプレート選択”にてテンプレートを変更すると、初期状態に戻ってしまいます。
編集されたデータは、適宜保存いただきますよう、お願いいたします。
詳しくは CSS(スタイルシート)の使い方を参照ください。
なんだか大変そうだね・・・。
とりあえずクリスマステンプレに変更。
どうやら上のFLASHは 雪が降ってるだけじゃなくて サンタさんが忙しそうに飛んでいます。
ちょっと受けちゃったのでとりあえず これ。ねおさんちと同じだけど。(*^_^*)
う~ん、3段は狭いよなぁ。またあとで変えます。
でも・・・。全然わかりません・・・。
だれかカスタムの方法を教えてくれたらいいのいなぁ。
↓を読んでもすぐには理解できないわたし。
CSS【スタイルシートの使い方】
編集時の注意点:
本機能で編集されたデータは、”テンプレート選択”にてテンプレートを変更すると、初期状態に戻ってしまいます。
編集されたデータは、適宜保存いただきますよう、お願いいたします。
詳しくは CSS(スタイルシート)の使い方を参照ください。
なんだか大変そうだね・・・。
とりあえずクリスマステンプレに変更。
どうやら上のFLASHは 雪が降ってるだけじゃなくて サンタさんが忙しそうに飛んでいます。
ちょっと受けちゃったのでとりあえず これ。ねおさんちと同じだけど。(*^_^*)
う~ん、3段は狭いよなぁ。またあとで変えます。
3段より2段テンプレのほうが使いやすいかも・・・。
ちょっと出かけるのでとりあえずこのままね!
上のサンタさんでもみていてくださいな。
なんですか、それは。って、編集画面を見てきたほうがいいですね。
さっき(3時ごろ)、テンプレをフレンチ風に変えたばかりなのになあ。
。。。。。。
あ、本当だ。追加になってるじゃありませんか。
ふうん。
カスタムテンプレって、CSS編集中はブログ表示が、ガタガタですね。仕方ないのか。
うーん。まだフレンチにしておきます。。。
わたしも知識0なんで、どこをどうやったら良いのやら…。
今のテンプレをぼちぼち、自分の好きなように変更できたらいいですよね。
びっくりしたじゃん・・・。
編集画面みてもわけわかんないよ。
同じ仲間がいてよかった。(^ ^;)
すぐ面倒になってやめちゃいました。
全然明るい分野ではないので、
既成ツルシ服でたくさん、という感じです。
近々使えるようになると噂されていたCSS編集がついに解禁になったんですねー。
これでgooブログにも個性的なブログが増えますね。
でもまともに編集しようとするとかなり大変だと思うので、
うちはちょっとずつ変えていく予定です。
近々使えるようになると噂されていたCSS編集がついに解禁になったんですねー。
これでgooブログにも個性的なブログが増えますね。
でもまともに編集しようとするとかなり大変だと思うので、
うちはちょっとずつ変えていく予定です。
確か昨日までは、牛君と一緒だったのでは?
早速いじってみましたよ。
まあ、今日の所はあんな感じですが・・・。
雑記の方ね。
わたしもつるし服でいいかなぁ~って思いながらいろいろいじってみたいんだよね。少し背伸びしたい感じかな。(^ ^;)
Remさんへ
まともに編集すると大変なのかぁ・・・。
ちょっとずつといってもどこかに保存しておかないとだめだよね。テンプレ変更した途端、
元に戻るって書いてあったし。
様子見かな。
Πさんへ
すごい! 観てきましたよ。
わたしもあの落書きが気になるんですが
わざとだよね?
まあしばらくは、CSSいじりに時間取れれそうですが。。
順に観てきましたよ。
Πさん以外はRomで帰ってきちゃったけど。
わたしもいろいろいじりたいけど 暇がないんだよなぁ。
これからまた出かけなきゃいけないし、またあとで
コメント入れにいきますね。
今編集画面に入ったら 一番下にcss編集っていう項目も出来てますね。まぁ、カスタマイズにしないと
だめだけど。
やっぱりローカルでいじらないと恥ずかしいよなぁ。
kazumuchaさんちで 書かれてたけど 今回は色のみ
変更して遊ぶだけみたいですね。
わたしは既存のテンプレを ちょこちょこっといじれるほうが楽しいのになぁ。
一から設定は 初心者には大変だもの。
でも画像を使わないと、余り代り映えしないんですよね。
えっけんテンプレとかΠテンプレとか出来るんだろうか。
いやどちらもメタルだからわたしの好みじゃないけど。
わたしは画像がないと寂しいし、いろいろ小物使い出来たらいいのにね。
1週間待ってみようっと。