クロアチアドゥブロヴニクにて
2015年5月16日
クロアチア ドゥブロヴニクは、アドレア海の真珠と呼ばれています。
街は、高い城壁に囲まれています。
市場の果物
山盛り一杯
形も大きさも不揃いですが、とても美味しかったです!!
2015年5月23日のブログにもクロアチアの記事がありますので、宜しかったらご覧下さいませ。
2015年5月
エーゲ海アドレア海クルーズ旅行で、クロアチア ドゥブロヴニクに寄港しました。
激しい内戦を経て、旧ユーゴスラビアから独立した国です。
至る所に戦いの爪痕が残っていました。
が、人々が悲惨な戦いの後でやっと訪れた平和な日常生活を大切にする気持ちが
言葉は通じなくても自然に伝わって来ました。
タクシーの運転手さんもとても親切で、お金のやり取りに関しても、正直者でした。
(私は身障者なので、日本国内でも、京都や名古屋等で乗せてやっていると言うような対応をされた事が何度もあります。)
クロアチア頑張れ!!
市場でお土産や、船の中で食べるおやつや果物等を買い物中、石畳のほんの少しの段差に躓いて、転倒してしまいました。
が直ぐに周りの全然知らない人々が起こしてくれました。
市場の人々も明るくて活気がありました。
私が行ったことがあるヨーロッパの国はドイツ、フランス、スイス、イタリア、ギリシャ、クロアチア。
もう一度旅行したい国は、クロアチアです!!
(もう一度行けるかどうかは、体力とお金次第。行ったことのない国々を訪ねてみたいなと思っています。)
お店の店員さんやガイドさん、運転手さんのように直接外国人観光客に接する人々だけでなく、
外国人観光客が落として行くお金が国の経済力を強くするのだと言う考え方が国民に浸透しているように思えました。
写真で見ても、街中にも海辺にもゴミ一つ落ちていないのが解ると思います。
頑張れクロアチア!!
サッカー だけでなく、クロアチアを応援しています!!
勿論サッカーも応援しています!!
優勝して欲しいです!!
コンニチハ!
クロアチア残念でしたね。
でも立派な準優勝素晴らしいです。
私は2007年の5月8日から18日まで
スロヴェニアとクロアチアを旅行しました。
クロアチアはザグレブ、プリトヴィッツエ国立公園、サダル、シベニック、トロギール、スプリト、ドゥヴロヴニク、を旅しました。アドリア海ブルーの美しい景色、音楽、美味しい果物、街並み、遺跡、あたたかい人たち。
内戦の影響が沢山残っていましたが、素晴らしい感動の旅でした。
サッカーやタンポポおばさんの文を読んで、
楽しいかった旅の思い出が甦ってきました。
有難うございました。
お身体お大事にね。
昨年は新居を新築中でしたので、海外旅行には行けませんでした。が今年秋には中国西安に兵馬傭を見る旅。
来年は、地中海クルーズを計画しています。
旅は、計画中も楽しいですし、終わってからも思い出して楽しい!
行ける時に連れて行くと言ってくれる夫に深く感謝しています。
末筆になりましたが、
この猛暑です。
どうぞ御自愛下さいませ!!