夢見るタンポポおばさん

富士山麓の風景、花の写真。エッセイ。

健気です…

2016-12-05 23:02:47 | 日記・エッセイ・コラム

                          健気です!!

春アゼリアの枝を数本挿し木にしました。

夏、草取りの仕事を依頼した男性が、やっと根付いていた挿し木をほとんど引っこ抜いてしまいました。

が一本だけ見落とされて命長らえて、何と師走になって花を咲かせようとしています!

見つけた私たち夫婦は大喜びしています!!

手はケビンの手です。

私何となく、ウルウルしています。

 

2016年12月3日  夕方  山の家からの富士山

夕陽を浴びて、左側の雪化粧が薄紅色に染まっています。

 

                頑張るホトトギス

秋に茎の上の部分を切り取って、活けたホトトギスの花。

下の方から新しい脇芽を出して蕾を付けていました。

寒い日が続いて葉はもう枯れかけています。

師走になって比較的暖かい日が続いたところ、遂に咲き始めました。

力強い植物です。

 

どの脇芽も本来の茎に比べるとかなり貧弱でか弱く見えます。

何とか花を咲かせて、生きようとする力を感じます。

    

                   下の写真は、昨日の記事富士山麓黄金の里への道です………

どことなく、不思議の国への入り口感が漂っているでしょう!?

勿論鹿や狸、大きな鳥や大の苦手の虫等様々な野生動物に出くわします。

オマケに、道の脇が細長い墓場なのです……

 美しい黄金の里の写真を撮影して皆様にお見せしようと、

強烈な臭いにも負けずに、マスク、手袋、頭巾にパーカー姿で頑張っている私。

    けなげ……

たまには自分で自分をほめてあげたい? 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿