goo blog サービス終了のお知らせ 

たんぽぽのつぶやき

日々のお料理(趣味)、本の感想、たんぽぽが感じるところなどを、楽しく綴っていきたいと思います!

真夏のおばんざい風居酒屋

2016-09-25 05:25:01 | おうち居酒屋
これ、写真の日付が7月末になってましたが、この夏はこんな感じの家飲みが多かったのでアップしてみます!

作り置きをちょこちょこと一口ずつ並べてみたものです。
上から時計回りに、中華クラゲ、切り干し大根とツナの煮物、隣は失念、オイキムチ、秋刀魚の梅酒煮、イカとツルマメの塩炒め、です。
それと中央の鉢は豚の角煮、イカ明太ポテトなど。
お酒はこの日はちょっと奮発して農口の純米大吟醸☆

食後に京都のFさんからいただいた美味しい黒七味ラスクをいただきました(^_^)

この夏は仕事の合間に息抜きに何かを作っては作り置きとしてお弁当におかずに、と活用することが多かったので、いつも冷蔵庫にはいろんなおかずが入っていました。
心強い味方でした(^_^)
2ヶ月は続きました。
そしてまた最近復活!

秋は何を作ろうか、楽しみでもあります。

この夏はホットヨガと作り置きと仕事でバランスがうまく取れていたような(^_^;)
何事もバランス感覚が大事だと思ったりするこの頃でございます。

盛り付けで底上げ☆(⌒-⌒; )おうち居酒屋

2016-09-24 20:57:56 | おうち居酒屋
このところずーっとバタバタが続き、急に親をナイターに連れて行ったり帰省したりで落ち着かず、お彼岸前に金沢に戻ったら車の急ブレーキを踏んで壁にぶち当たった挙句ようやく止まれた⁈(なんじゃこの例えは)みたいにやっとマッハな毎日から抜け出せました…
あ、元気に生きてますよ念のため。
しかし10月もまだまだ仕事やイベントが続きます。
今夜はオットが東京出張で、いつもだったらこんな日は箱ワインを片手にDVDでも借りてきて見てるはずなんですが、疲れた胃腸を休めるためにうどん食べて仕事中です。
息抜きに家事とブログ(⌒-⌒; )

昨夜はオットが飲みたがっていたので、一応おうち居酒屋風にしました。
が、工夫したのは盛り付けだけで、買ってきた焼き鳥や息抜きに作った常備菜を盛り付けただけ。
⇩こんな感じです。

大量に見えますが、残りはまた常備菜に回します。
ちょっと居酒屋風に見えませんか?!
ちなみに、最近私は青い鉢に盛り付けてある自分で超適当に調味料を配合して作っている麻婆茄子豆腐にどハマりしてリピート率高いです。
クックパッドにレシピをアップしたいところですが、適当過ぎて調味料の量がわかりません。
そのうち暇ができたら計量してアップします。
いや、マジ簡単なんですよ。

居酒屋はオットは気分が上がったよう。
素直なヒトです。ハハハ(^_^;)

さーて、今夜は長いぞ〜!
ではこの辺で。

のび太の海底鬼岩城的串焼き⁉︎で乾杯‼︎

2016-06-16 18:23:24 | おうち居酒屋
先週末のおウチ居酒屋の様子です。
この頃は仕事の追い込みで、図書館に行ったりしてとにかく1枚でも多く、をモットーに、肩こり腰痛と戦いながら頑張ってた頃です。

うぅ、夕飯を作るのが面倒だ…
しかし週末飲みはオットが楽しみにしてるので作らなきゃ、で冷蔵庫様と相談した結果思いついたのが串焼きでした。
半額ゲットで冷凍しておいた海老やら豚ヒレやらピーマン、エリンギなどを串に刺しながら思い出したのが、観たら今でも号泣必至のドラえもん映画「のび太の海底鬼岩城」で、のび太たちが海底でバーベキューしてたときの串焼きみたいじゃん‼︎コレ‼︎‼︎
オットから帰ります連絡があったときに返信で「今日はのび太の海底鬼岩城の串焼きだよ」
と書いたけどピンとこなかったみたい。
ドラについての勉強が足りません。頑張れオット!

前置きが長くなりましたが出来上がりはこちらです。


ほら、

ほらほら、


海底鬼岩城!(しつこいぞ(~_~;))

これに柚子こしょうやタルタルソース、塩などをつけていただきました。

脳みそが1回転すると変なことを思いつく最近でございます。

やっとひと段落☆ベランダで打ち上げ

2016-06-16 18:07:58 | おうち居酒屋
5月末から抱えていた全243枚のビッグ案件が昨日無事に終わったので、平日でしたがオットに付き合ってもらい、打ち上げをしました(^^)
会場は、ウチのベランダです。
メニューも特にこれと言ってすごく特別なものはありませんが、冷凍しておいたトンカツと海老フライをスチームレンジで調理して、メインにしました。
昨日の様子。


最近、私が食べたナッツの空き缶とコストコの懐中電灯を使って、オットがベランダ用の照明を作ってくれました☆

↓こんな感じで活躍してくれています。


オットは昨日の夕飯を、昨年行ったセブのビーチディナーのようだ、と言っていましたが、随分安上がりなセブだ…コスパ抜群の(失礼)オット様でした。

ゴーヤチャンプルー、鰤のバターソテー、まるごとじゃがいもの磯の香ごまドレサラダ

2016-04-24 11:22:44 | おうち居酒屋
今朝は10時発売の小田和正のコンサートチケットがネットで取れず、チケットセンターに電話をかけまくりました。
左手でスマホ、右手に家電で鳴らしては切れ、鳴らしては通話中、を繰り返すこと約300回、やっとチケットセンターに繋がりましたが既に完売でキャンセル待ちになりました😢
前日までにキャンセルが出るといいのですが。

さて、金曜日のおうち居酒屋の様子です。

・ゴーヤチャンプルー
・鰤のバターソテー大根おろし添え
・まるごとじゃがいもの磯の香ごまドレサラダ
・山菜天ぷら
・スープ餃子(オット)

揚げ物少なめで我が家の居酒屋メニューとしてはヘルシーです。
オットには足りないかと思い、スープ餃子をつけましたが、それでも足りずチーズやチョコレートなども食べていた(~_~;)

まるごとじゃがいもの~のメニューは、以前にクックパッドでモニター当選したキューピー深煎りごまドレッシングを使ったレシピを考案しました。
そろそろサイトにもアップされるはず。

入賞は厳しいでしょうが、モニター当選を機に新しいメニューを考えるのはなかなか楽しいです。

ゴールデンウィーク明けまでにはホットドックのレシピ、5月半ばまでにはチューハイに合うおつまみレシピも考えないとです。
忙しいけど楽しみながらやります!

春巻き、鰤カマ塩焼き、サラダ、筍のステーキ

2016-04-18 04:20:11 | おうち居酒屋
金曜日のおうち居酒屋です。

花見のお弁当に使おうと春巻きの皮が買ってあったので、2種類の春巻きを作りました。
ひとつはタラコ・鶏肉・大葉・チーズ、もうひとつは海老・大葉・しめじ・チーズです。
春巻きは巻くのが面倒なので年に1回作るかどうかですが、この日はヒマだったので(^^;;
オットの帰宅連絡に合わせて揚げ始め、揚げたてをいただきました。
どちらも美味!20個作り半分冷凍にしました。
手間を惜しまず作った甲斐あり!
我が家の定番春巻きは海老・アボカド・チーズですが、違う具材の組み合わせもまたよし(^^)

他は鰤カマ、野菜サラダや筍のステーキなどです。
この日は週末なのでちょっとだけ飲みました。

先週は金曜日しか飲んでない!こんなに休肝日が長いのも久しぶりです。
これを機に肝臓様にも休んでいただきましょうかね…(~_~;)

ビーフシチュー&コールスロー&ペペロンチーノ

2016-04-07 18:12:24 | おうち居酒屋
今日はやっと熱が下がったと思い、皮膚科へ行ったりタイヤ交換したりして物置きからタイヤを出し入れなどして、帰宅後あれ?何だか疲れてる…?と思い熱を計ってみたらまたぶり返しでした。トホホ。
しかしまあこれ以上オットにご飯を作ってもらうのも気が引けて、頑張って作りました。
その内容はまた後日。

また布団でこれを書いているのですが、過去写真から週末ディナーの様子をお送りします。

何が何やらという感じですが、メインはビーフシチューです。
ジム帰りにスーパーに寄ったら滅多に買わない牛肉が半額になっていたので、即買いして冷凍しておきました。
それを解凍してビーフシチューにしました。
ビーフシチューはもちろん市販のルーです!(^^;;
玉ねぎを炒めて赤ワインで煮込んでってちゃんとしたレシピで昔はやっていたのですが、手間のかかる割に家族にウケなかったのを機に市販のルーに切り替えましたが、最近のルーは優秀なのでこれでも十分美味しいです。
パンでも添えたかったのですが、切らしていたためシンプルパスタでペペロンチーノを作りました。
私のペペロンチーノはだいぶ辛いようで、私は全く何ともないのですが、その辛さ故オットはシチューをパスタにかけて食べていました。
その他コールスローやレンコンのハーブソテー、烏賊のマリネなど。
週末はいっぱいおかず(つまみ)が並びます。
1日ではもちろん食べ切らず翌日にも回したりしています。

煮込みは暑いくらいの時期ですが、また安売り牛肉を見つけたらビーフシチューを作ろう(楽だから…というホンネはおいといて)。

パエリア&カルパッチョ、生春巻き、唐揚げ

2016-04-07 12:08:15 | おうち居酒屋
先週土曜日のおうち居酒屋はホワイトデーで義父からいただいた美味しそうなワインがあったので、それに合わせて洋食メニューにしました。
この前の週は実家に帰省したりしていてちょっと疲れがたまっており、
私はパエリアだけ作ってあとはオットに買い出しを頼んでスーパーのお惣菜。
最近忙しかったせいもあり、ちょっとスーパーのお惣菜を買うことが増えてしまいましたが、昨日一昨日としっかり休んだので、また元に戻していこう。
そんなこんなでこの日の食卓です。

オットにはサラダを買ってきてと頼んだのですが、唐揚げがどうしても食べたかったらしい(~_~;)
他はカルパッチョや生春巻きです。

パエリア作成にあたっては実家でストレスがたまることがあり、無心に手の込んだものを作りたくて、生米を炒めるところからスタート、出来上がる頃には割と気持ちもスッキリしました。
料理のこういう側面も好き!

おいしくいただきました。

今日の主婦復活ごはんは何にしようか?
タイヤ交換の待ち時間に考え中ナウ。

時には揚げ物の話をしようよ

2016-03-08 19:16:48 | おうち居酒屋
タイトルパクリで年齢がバレますね~。
原題が主題歌になった映画「紅の豚」は私の中でジブリベスト3に入る名作です。

閑話休題。ちょっと前の週末ごはんのことを書きます。
ここ数年、揚げ物を極力避けてきた我が家ですが、オットの揚げ物好きは変わらず、先日は揚げろ揚げろビームに押されて遂に揚げてしまいました。

揚げるなら一度にたくさん揚げてしまうズボラ(翌日のお弁当のおかずとかにもなるし)な性格もあり、色々揚げました。

この日は、昨年我が家に鮎大フィーバーをもたらしてくれた山梨のKちゃんがこれまた太刀魚を釣ったとのことでいただいた太刀魚、特売(特大でもある)海老、豚肉の梅シソロールの3種類を揚げました。
たまに家で揚げてみるとやっぱり買ってきたのとは衣のサクサク感も全然違って美味しい!
結局あまり残りませんでした(~_~;)

この日は他にオットのリクエストでホタルイカのアヒージョや、煮物なども少々いただきました。


分かっちゃいるけどトゥーオイリー。。。

ま、たまの週末くらいはいいですかね。(←自分に甘いワタクシです)


オット作☆週末おうち居酒屋

2016-01-25 09:15:46 | おうち居酒屋
前にブログで「オットはお茶もいれられません、麺も茹でられません」と書いたところ、オットがそんなことはないと奮起し、土曜日の夕飯を作ってくれました。

オット作は、
・じゃがいも餅
・出し巻き玉子
・具沢山汁
・鰤の刺身(柵で買ってきてひきました)
クックパッドとにらめっこしながら、頑張って作ってくれました。
時折斬新なアイデアが入っていて、新鮮でした(⁉︎)
お味はどれも美味しかったです。
やればできるぜ、オット‼︎
その調子で頑張ってください。

ちなみに私も1品、芋がかぶりましたが、長芋の明太グラタンを作りました。
たらの芽の天ぷらは買ってきたものです。

一緒につまみを作れるようになるとキッチンがもっと愉しくなるような。

こんな機会がまたあるといいなあ。