goo blog サービス終了のお知らせ 

鳥取タンポポの会

鳥取市にある不登校の子どもと親の会です

H28年3月定例会(3月20日)

2016年03月06日 | 定例会の予定
だんだんと暖かくなってきそうな感じです。
皆さんいかがお過ごしでしょうか?
インフルエンザが流行っているようなので、
お気をつけください。

3月になり、義務教育が終る方、高校など卒業される方・・・。
いろんな変化が起きている時期です。
子どもたちにとって落ち着かない時期です。
子どもたちを
周囲(家族・地域)で見守って行きたい時期です。

いろんな想いをお話にどうぞお出かけください。 (T)
 

日 時: 3月20日(日) 13:30~16:00まで
場 所: さざんか会館 3階 ボランティア室
         (鳥取市富安104-2)

               参加費:300円
 
* 4月の定例会は未定 です  
           ※お気軽にご参加下さい
            お待ちしています!

(我が家の近所の梅の花です.T )

●H28年2月定例会(2月14日)

2016年02月02日 | 定例会の予定
 2016年2月定例会 

今年も始まって、早くも1ケ月経ってしまいました。
雪はあまり降りませんが寒い日が続いて、家で過ごす時間が多くなっています。

久しぶりにテレビを見ました。
NHKのハートフルTVのチエノバ・シリーズ「不登校」です。
改めて「義務教育とは、社会や大人が子どもに教育を受けさせる義務があり
、子どもは学ぶ権利がある」と認識しました。

番組の中で登場された「不登校している時間は自分の心を見つめる大切な時間だった」
という経験者のお話は考え深かったです。

また、不登校をしたくても出来ないとの意見を紹介されました。

大人側の都合ではなく、子どもたちの声に耳を傾け、心に寄り添いたいと思いました。

「学びたい」という気持ちを見守るように、「休みたい・勉強したくない」という気持ち
を理解して頂ける、ご家族、学校、フリースクール、フリースペースであって欲しいです。
また、一緒に育んでもらえる地域・社会であって欲しいと思いました。

寒い日が続きますが、皆さんお風邪をひかれない様にお体をご自愛ください。

いろんな想いをお話にどうぞお出かけください。 (T)
 

日 時: 2月14日(日) 13:30~16:00まで
場 所: さざんか会館 3階 ボランティア室
         (鳥取市富安104-2)

               参加費:300円
 
* 3月の定例会は20日(日)です  

           ※お気軽にご参加下さい
            お待ちしています!


H28年1月例会

2016年01月07日 | 定例会の予定
  2016年1月定例会 

今年は暖かい正月でした。皆さん年末年始は少し短かかったですが、ゆっくり過ごされましたでしょうか。
元日の朝、家族で一緒に地元の神社へ初詣に出かけました。木々の間からこぼれる光がモヤを通り抜けているのを見て、美しいと思いました。毎日あわただしく過ごしていて、久しぶりに感じた感覚でした。
 地域や、学校、家庭など、こどもたちを見守る気持ちにゆとりをもてたらいいなとおもいます。今年も「いろんな思い、悩み・不満・愚痴、希望」など、皆さんと一緒におしゃべりしたいと思います。
 どうぞお出かけください。 (T)
 

日 時: 1月17日(日) 13:30~16:00まで
場 所: さざんか会館 3階 ボランティア室
         (鳥取市富安104-2)

               参加費:300円
 
* 2月の定例会は14日(日)です  

           ※お気軽にご参加下さい
            お待ちしています!


2015年12月定例会

2015年12月11日 | 定例会の予定
      2015年12月定例会 

 12月になってから急に寒くなりました。皆さまいかがお過ごしですか?暖冬の時は寒暖の差が大きいとのこと、 
風邪などひかないように気をつけてお過ごしください。
 今月の定例会は20日です。クリスマスも近づき、お正月の用意・・・。
 何かと忙しい時ですね。我が家も娘家族と息子が帰って来るので迎える準備をそろそろ始めなくてはと思っているところです。
お茶とお菓子を用意しています。どうぞお出かけください。 (A)

日 時: 12月20日(日) 13:30~16:00まで
場 所: さざんか会館 3階 ボランティア室
         (鳥取市富安104-2)

               参加費:300円
 
* 来年1月の定例会は17日(日)です  

           ※お気軽にご参加下さい
            お待ちしています!


〇 11月定例会案内

2015年11月16日 | 定例会の予定
     2015年11月の定例会 

 今日の夕方に「鳥取らっきょうの花」定例学習会で「とっとり若者サポートステーション」
 の方のお話を聞きました。
 
 一般就労支援をしている所で、15才~39才までの若者が対象です。
 社会参加のワークショップが取り組まれていて。
 料理・スポーツ・ヨガ・行楽・ソーシャルスキルトレーニング・
 ものづくり・・・などされています。

  
 講演後、参加者の方から「今月の11月28日に講演会がある」と聞いて帰ってみると。
 定期購読をしている新聞「Fonte」(今日配達)の記事に載っていました。
 [11月28日、鳥取県にて講演会
  /「働きたい・を支える」講師に岡本圭太さん(サポステ相談員)]
  日時  11月28日(土)13時30~15時30
  場所  倉吉体育文化会館 中研修室 (鳥取県倉吉市山根529-2)
  講師  岡本圭太さん(サポステ相談員)
  参加費 無料
  主催  社会福祉法人鳥取こども学園
      とっとり若者サポートステーション
      よなご若者サポートステーション
  連絡先 (TEL)0857-21-4140
      (TEL)0859-21-8766 
  ~講師を務めるのは、本紙で連載「ひきこもり時給2000円」を担当中の岡本圭太さん。自身、大学時代の就職活動を機に、ひきこもった経験をもつ。現在は、働きたいと考えている当事者を支援する「地域若者サポートステーション」で相談員を務めている~~( Fonte : NPO法人全国不登校新聞社 発行 より記事抜粋しました )
不登校新聞(不登校・ひきこもりイベント情報)
 http://futoko.publishers.fm/article/10043/ 

 鳥取タンポポの会の定例会は、「参加者の話合い」を続けています。 
         思いを話すこと、聞くことで、心が落ち着いてくることもあります。 
         情報もシェアしています。  (T) 
日 時: 11月21日(土) 13:30~16:30まで
場 所: さざんか会館 3階 ボランティア室
         (鳥取市富安104-2)

               参加費:300円
  

           ※お気軽にご参加下さい
            お待ちしています!


「JERRYBEANSライブ 登校拒否・不登校を考える夏の全国大会in山口」 と「10月例会案内」

2015年10月13日 | 定例会の予定
「登校拒否・不登校を考える 夏の全国大会 in 山口」にて
オープニングのアトラクションで「JERRYBEANS」の演奏がありました。


( 3人のロックバンドです、3人とも不登校・ひきこもりの経験をもち
出会いのきっかけも不登校でした。
2010年、自らの経験や思いを、音楽を織り交ぜながら伝える
講演ライブのスタイルを確立。
多くの方に「自分らしさ」や「それぞれの生き方」の大切さ、
自分たちだからこそ言える「大丈夫」を伝えたいという想いで
活動しています。 )全国大会の案内パンフレットから抜粋しました。

 講演ライブレポートをご覧ください。(T) 

 手話とバンド演奏でした。
 http://jerrybeans.net/?p=3353


大会会場 :宇部フロンティア大学

  10月定例会 
日時:10月17日(土)午後1時半~4時
 場所: さざんか会館2F アクティブとっとり
  (鳥取市富安104-2)  参加費:300円

  *お気軽にご参加ください、お待ちしています。

   *11月は11月21日(土)さざんか会館3階ボランティア室です。

2015年7月の定例会

2015年07月14日 | 定例会の予定
  7月になり梅雨らしい日が続いています。うっとうしい日々ですがいかがお過ごしですか?
 1学期もあと少しとなりました。夏休みになって学校からの連絡もなくなり、
 また子どもが家にいて当たり前の状況にホッとしたのを覚えています。
 今学期最後の定例会です。どうぞお出かけください。 

 8月には全国親の会の合宿があります。夏休みの旅行を兼ねて出かけて
 みてはどうでしょう。( 申し込み締切 7月24日 )
 http://www.futoko-net.org/2015/

 それから、講演会のご案内です。
 「子どもの人権を考える」~川崎市中学生殺害事件などを素材に~
 という、子ども権利フォーラムが開催されます。
 是非、参加してみてください。 (A)
    
  
(クリックすると拡大します)

  7月定例会
 日時:7月19日(日)午後1時半~4時
 場所: さざんか会館2F アクティブとっとり
  (鳥取市富安104-2)  参加費:300円

  *お気軽にご参加ください、お待ちしています。

   *8月の定例会はお休みします

2015年6月の定例会

2015年06月17日 | 定例会の予定
今年は例年より暑くなるのが早かったり、急に気温が下がったりと、体調維持が難しい時期です。皆様のお体の調子はいかがでしょうか?
さて、今年も「登校拒否・不登校を考える夏の全国合宿2015n山口」&「全国子ども交流合宿n山口(維新もゆ・やまぐち夏の陣!あそぼっ!)」が8月22日~23日に、山口県宇部市で開催されます。
 http://www.futoko-net.org/2015/ 
 http://freeschoolnetwork.jp/summerconvention 
お申込み締切 7月24日(金)

    
全国合宿案内書には「当事者の声から学ぶことをずっと大事にしてきました。不登校・ひきこもりを体験した子ども・若者の生の声、親として子どもとどうかかわり、何を感じてきたかをじかに聞いていただけます。また、たくさんの分科会があり、関心をもったテーマごとに詳しい話し合いに加わっていただけます」と皆様のご参加を呼びかけています。

 鳥取タンポポの会の定例会は下記の日程で開催します。
お気軽に話をしに来られませんか?  ( T )

6月定例会
日時: 6月20日(土)午後1時半~4時
場所: さざんか会館 3階ボランティア室
      (鳥取市富安104-2 ) 参加費:300円

  ※7月の定例会は、
   7月19日(日)さざんか会館 2階「アクティブとっとり」
       *お気軽にご参加下さい
          お待ちしています!

12月の定例会

2014年12月13日 | 定例会の予定
2014年12月の定例会




寒くなってきました。
今年は暖冬と聞いていたのに先週の雪にはびっくりしました。
天気の週間予報を見ながらいつタイヤを交換しようかと考えているところです。

さて、早いもので、もう今年も終わろうとしています。
クリスマス、年末の大掃除、お正月の準備・・・。
師走もあっという間ですね。

皆さんお忙しい時ではありますが、今月の定例会を開きます。
どうぞお出かけください。 (A)


日 時: 12月21日(日) 1:30から4:00まで
場 所: さざんか会館 3階ボランティア室
         (鳥取市富安104-2)

               参加費:300円

           ※お気軽にご参加下さい
            お待ちしています!

11月の定例会

2014年11月10日 | 定例会の予定
2014年11月の定例会 

朝晩が寒くなってきて、
ふとんから起き上がるのがおっくうに感じられるようになってきましたが、
皆様いかがお過ごしでしょうか。

 先日、空山ポニー牧場  のスタッフさん達との交流会に参加して、
「根拠のなき自信」という言葉を知りました。

その時、話を聞きながら、私は、こどもの事、親(高齢者)の事を不安がり、
他家の話を聞いて羨ましく思ったりすることは何故なんだろう。

他人と比べることで、引け目を感じているのでは、とかいろいろ感じました。
人を信頼し、自分を信じていける「根拠なき自信」は家族の中や、
私達のまわりに、たくさんあるではないかと思ったりもしました。

皆様、一緒に話してみませんか。
お気軽においでください。(T)

 

日 時: 11月16日(日) 1:30から4:00まで
場 所: さざんか会館 3階ボランティア室
         (鳥取市富安104-2)

               参加費:300円

           ※お気軽にご参加下さい
            お待ちしています!