遅い春も4月になり、暖かい日差しに(^^)
桜はまだまだですが、
梅はぽつぽつ咲き始めました。
満開の梅はまだ少ないのですが、
この梅の木はほぼ満開・・・
見事な咲きっぷりに
ピントがぼやけていてるのが残念です。
の腕磨かなきゃ
遅い春も4月になり、暖かい日差しに(^^)
桜はまだまだですが、
梅はぽつぽつ咲き始めました。
満開の梅はまだ少ないのですが、
この梅の木はほぼ満開・・・
見事な咲きっぷりに
ピントがぼやけていてるのが残念です。
の腕磨かなきゃ
4月1日(金)
昼ごはん
ハンバーグパイ・ドーナツ・ヤクルト400
東北、関東の大災害から3週間が経ちました。
毎日、ニュースや新聞記事を読めばだし
だけで何もできない自分を情けない日々です。
支援物資や義援金して済むわけでもなし・・・
阪神大震災と今回の大災害の違いの1つは
午後の震災、津波だったから家族がバラバラで
被災孤児が多いとか。
もし、1歳の孤児が大卒で就職するなら20年以上の
支援が必要なんだなと、思うと
緊急的な支援はできなくても
継続的な支援をしていけたら・・・
今は力みすぎないで、20年・・・続けていけることをしたい
少し落ち着ついて考えられるようになった午後です。
4月1日(金)
体温35.8℃・・・昨夜36.0℃ 胃重
朝ごはん
エビグラタンパイ・ドーナツ・サラダ(もやし、茹で大豆、茹で卵)・セイロンミルクティ
昨日、ワイン飲みすぎたかしら・・・
をつけると日テレは見慣れない番組に変わり、
ああ、4月になったのねと実感。
やたらタレントを並べた番組に
昼もどこの局もそんな感じだし・・・
結局、大震災以降NHKニュースに出戻り中。
職場でラジオをつければ
耳慣れないプラグラム編成
4月初めの落ち着かない感じ、
季節や年度変わりだけでなく
テレビやラジオの改編が助長しているのかもしれません。
ズーミン、チャ―ミンはどうなった?
3月31日(木)
父が事故に遭いまして・・・32 の後、
諸々判断、相談をして・・・解決の道筋を決めました。
きちんと解決するまでまだ山谷ありそうで詳細は書けませんが、
一区切り
こんなことなら、昨夜のデートのお誘い乗っておけばよかった
急転直下の解決の方向に
るん で白ワインを
夜ごはん
海老のクリームパスタ(冷凍)・サラダ(もやし、茹で大豆、茹で卵)・」チーズ1本・白ワイン260ml・お茶
久しぶりのワインに酔いました
父の事故から約8ヶ月、通院を初めて約7ヶ月
父が事故に遭いまして・・・29で驚いてから急展開しています。
病院に父の施術後医師と話をしたいと予約を入れて
待つこと10分。
先月治療打ち切りかと訪れた時(父が事故に遭いまして・・・28 意外な展開)と
医師はまるで人が違うようです。
私は保険会社と結託していない、
あくまで、あなた達と保険会社が話し合い治療を打ち切りたいと言えば書類を書くだけです。
これを何回も繰り返し言います。
先週、受付の人が私に話してしまったことを打ち消そうと躍起なのはわかります。
でも、そんなに力説しなくてもいいのに・・・
後遺症認定についての質問をしたら、
「キーッ私に説明の義務はありません、
保険会社に聞きなさい。私はあくまで依頼を受けて書く立場です」・・・
その上、損保用の1月終わりにお願いしてあった診断書の確認をしたら
「受付に日を切って依頼しないあなたが悪い、
今度は何日までにといいなさい」と突き返されました・・・
病院を出て
父曰く、「後ろ暗いことがあるから、過剰に反応していたな」
「医者も金の切れ目が縁の切れ目だな」
父、しっかり見抜いていたので・・・
認知症でも、超クリアな時はクリアみたいです
父は「2度とここには来ない」と呟いていました。