goo blog サービス終了のお知らせ 

タバコってなんですか?

日本のタバコ規制が進まないのは財務省、JT、悪法・たばこ事業法の三悪が元凶です。

最近の路上喫煙について

2007-11-01 23:46:44 | タバコに関すること-受動喫煙
こんばんは
今日も帰りが遅いので記事を載せることができませんので最近のタバコに関する感想を書きます。

つい数年前までは外に出れば必ず路上喫煙を目撃しましたが、最近は目撃しない日が多くなってきたと思いました。
喫煙者が減ってきたのもありますが、路上喫煙に対する認識が深まってきたからではないでしょうか。

でわでわm(_ _)m。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

品川シーサイド-1

2007-10-31 23:34:24 | タバコに関すること-受動喫煙
こんばんは

今日は仕事からの帰りが遅く、帰っても今日中にはニュースのアップができないので今日は通勤に利用している品川シーサイド駅前について載せます。

 私は品川シーサイド駅前の会社に通勤しています。品川シーサイド付近は最近できた新興街みたいなもので新しい高層ビルやマンションが立っている所です。品川シーサイドフォレストというショッピングモールがあり、先日イオン銀行ができたイオン品川シーサイド店もこの場所にあります(※ついでに書くとJT工場の跡地です)。
 本題の喫煙所についてですが、品川シーサイド駅にはABCの3つの出口があります。Bの出口(マンションのある方)には喫煙所がありませんが、C出口(品川シーサイドフォレスト方面)を出るとすぐに喫煙所があります。それを避けようとして1階に上がるとまた喫煙所があり、両喫煙所には結構多くの喫煙者がいますので100パーセント受動喫煙してしまいます。駅自体は地下3~4階位の深さまでありますがタバコの有害物質の臭いがそこまで来るほどです(><;)。
 私は幸い別のB出口から出てもC出口に比べて時間的に大差なく会社にたどり着けます。C出口から出ていかなければならない非喫煙者が不憫でならないです(-"-;)。
喫煙所は路上喫煙防止の為に設置した方が良いと思いますが、煙が周りに流れて来ないようにボックス型にして欲しいです。

でわでわm(_ _)m。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喫煙可能部屋

2007-10-29 23:59:50 | タバコに関すること-受動喫煙
こんばんは

今日は出張なので携帯での更新しか出来なく、タバコに関するニュースが投稿出来ません(T_T)。

今日は東横インに宿泊しています(当然、禁煙部屋です)。ということで今日は私が体験した喫煙可能部屋について載せます。
大学生のころ、神戸へ旅行に行った際に禁煙の部屋がないので仕方なく喫煙可能部屋に泊まりました。ロビーは禁煙なのでタバコの匂いは一切無かったです(*^o^*)。ところがエレベーターから降りたときからキツいタバコの匂いがしました。部屋の中は換気扇があるから大丈夫だろうと思いましたが、確かにキツい匂いはしなかったですが別の刺激臭(前の宿泊者の喫煙によるもの)がし、息苦しかったです。
翌朝、喉が痛くなって数日後、熱を出してしまいました(〒_〒)。この一件以来、喫煙可能部屋は避けるため早めにホテル予約しています。この前フィギュアスケートの浅田選手が喫煙可能部屋に宿泊した翌日に体調を壊し、できたであろう優勝ができませんでした。同じような体験をしているので共感できるニュースだと思いました。

日が終わりそうなのっ続きはまたあとで

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする