goo blog サービス終了のお知らせ 

タバコってなんですか?

日本のタバコ規制が進まないのは財務省、JT、悪法・たばこ事業法の三悪が元凶です。

JTの欺瞞的分煙CM

2008-09-02 23:49:07 | タバコに関すること-受動喫煙
こんばんわ。
最近、JTはまた新たな欺瞞CMを流していますね。その内容はこちらから。

http://www.jti.co.jp/sstyle/manners/ad/tvcm/bunen.html

 このCM、神奈川県禁煙条例に対して結局今まで通りの環境にしろと言っているわけですよね(マナーとか言っていますが真の目的は自分達の売り上げを下げない為)。でも、JTは禁煙を導入しようとしている各自治体や施設に対し殆ど喫煙スタンドもしくは灰皿のみを「寄贈」し喫煙所の周りの人に対して受動喫煙させているわけで、禁煙どころか分煙すらされていません。こういった分煙CMを流すのなら完全密閉され空気が漏れず非喫煙者に迷惑をかけない喫煙室を「寄贈」すべきでしょうに。言っていることとやっていることが違うんですよね。

 こんな欺瞞CMを作るJTも非常に悪党なのですが、それを流す民放テレビ局もかなりの悪党です。これら悪党の戦略に国民が騙されないように私のような禁煙ブログや禁煙団体が正しい情報を伝えていかなければなりません。

☆タバコ値上げ賛成署名お願いします!


☆神奈川県禁煙条例制定賛成署名お願いします!
神奈川県「禁煙条例(仮称)」制定 賛成署名

☆『たばこ病をなくす横浜裁判』へ応援署名お願いします!
たばこ病をなくす横浜裁判 応援署名

でわでわm(_ _)m。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡空港ターミナルビル周辺は危険がいっぱい

2008-08-31 21:31:55 | タバコに関すること-受動喫煙
こんばんわ。

 福岡から東京へ帰る際、飛行機を利用しました。福岡空港を利用するときいつも思うのですが、ターミナルビルの周り(壁側)って喫煙所だらけなんですよね(確認しただけで7箇所の喫煙所がありました)。しかも、ただ喫煙スタンドが置いてあるだけなのでタクシーやバスを待っている人、地下鉄から地上に出た人など周りの人への受動喫煙がかなり深刻です。受動喫煙を回避する為喫煙所から離れた歩道の端の方を歩いたのですが、それでも有害な煙が漂ってくるんですよ。ターミナルビル内にも2回に喫煙所はあるので喫煙所はそれだけで十分だと思うのですがね。

 そうそう、このむき出しの喫煙所のスタンドってJTの白と緑のマナーポスターが貼ってあるのでJTが「寄贈」した喫煙所なんでしょう。この本来やらなくてもいいJTの「寄贈」により余計に周りの人に被害を与えているかますます実感できました。売り上げを減らさない為には非喫煙者への受動喫煙はお構い無しのJTは本当に許せません。


 ☆タバコ値上げ賛成署名お願いします!


☆神奈川県禁煙条例制定賛成署名お願いします!
神奈川県「禁煙条例(仮称)」制定 賛成署名

☆『たばこ病をなくす横浜裁判』へ応援署名お願いします!
たばこ病をなくす横浜裁判 応援署名

でわでわm(_ _)m。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

N700系内でタバコ臭を回避するのも運しだい?

2008-08-29 16:10:19 | タバコに関すること-受動喫煙
こんにちわ。
 一昨日、大阪へ立ち寄ってから福岡へ帰省する際、その交通手段として両方ともN700系(東京-新大阪間5号車、新大阪-博多間13号車)を利用しました。正直言って、両方ともタバコの臭いは皆無では無かったのですが、東京-新大阪間(朝)よりも新大阪-博多間(夜)の方がタバコ臭がする回数が多かったですね。

 喫煙所に近い(この喫煙所もかなり問題があるんですよね)ほぼ端の車両を選んでしまったのか、夜という時間帯がまずかったのか、たまたま13号車には喫煙者が多かったのか原因は幾つか考えられますが、またN700系に乗車する時は5号車など、真ん中の車両に乗ることにします。


 ☆タバコ値上げ賛成署名お願いします!


☆神奈川県禁煙条例制定賛成署名お願いします!
神奈川県「禁煙条例(仮称)」制定 賛成署名

☆『たばこ病をなくす横浜裁判』へ応援署名お願いします!
たばこ病をなくす横浜裁判 応援署名

でわでわm(_ _)m。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

介護服で歩きタバコをしていたら目立つでしょ。

2008-08-21 21:43:35 | タバコに関すること-受動喫煙
こんばんわ。

 今日、ちょっと水色がかった白衣っぽい服(介護服)を着た男性が火をつけたタバコを加えながら(有害な煙を発しながら)ビルから出てきたのを見つけてしまいました(このビルは建物内だけではなく、周辺も全面禁煙です)。

 注意しようかと思いましたが、その男性はすぐ近くの車に乗り込んでしまいました。ただ、ご親切に(介護)会社の名前が書いてある車だったのでその後、苦情の電話を入れました。発生時間と場所、こんなこと(歩きタバコ)をやっている社員がいると会社のイメージが悪くなると伝えたところ、「申し訳ありません。確認し、事実と判明しだい対処します」とのことでした(いつも通りマニュアル対処でしょうが)。

 歩きタバコをすること自体がNGなのに介護服を着て、尚且つそのまま会社の車まで行くなんて会社の信用を下げるようなことは会社の為を思うなら止めるべきですね。恐らく会社の車も禁煙でどこも吸う場所が無いので堪らず喫煙したと思うのですが、タバコが嗜好品と言うのなら勤務中は喫煙しなくても別に大丈夫でしょうに。


 ☆タバコ値上げ賛成署名お願いします!


☆神奈川県禁煙条例制定賛成署名お願いします!
神奈川県「禁煙条例(仮称)」制定 賛成署名

☆『たばこ病をなくす横浜裁判』へ応援署名お願いします!
たばこ病をなくす横浜裁判 応援署名

でわでわm(_ _)m。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩きタバコは男性、女性からも嫌われる行動です。

2008-08-20 20:27:50 | タバコに関すること-受動喫煙
こんばんわ。

歩きタバコという後方の人のことを全く考えない事をする奴は男性からも女性からも嫌われます。以下のページにその結果が表れています。

これを見たらがっかりする男性の行動は?

男性をがっかりさせる女性の行動ランキング

 最近はこの歩きタバコの数もかなり減ってきているようですが、やはり見かけることはあります。特に路上喫煙禁止条例が施行されていないところでは昼間でも歩きタバコをする輩がいますね(殆どが年配ですが)。歩きタバコをすることによって世論全体が(マナーを守っている喫煙者を含め)「喫煙者は迷惑な奴だ」と思うようになり、路上喫煙禁止条例ができたり現行の路上喫煙禁止条例が厳しくなるなど喫煙者全体の「肩身」がますます苦しくなります。歩きタバコは非喫煙者・喫煙者からも嫌われますので絶対に止めましょう。でないと先週のアニメ「銀魂」のような状況になってしまうかもしれません。

※銀魂については「禁煙」「銀魂」で(ブログ)検索すればその先週の内容が結構でてきます。面白そうな内容でしたが、銀魂自体全く知らないので(DVDパッケージに喫煙シーンがあるので喫煙シーンが多いアニメかと思う程度)レビューとかはしないです。

 ☆タバコ値上げ賛成署名お願いします!


☆神奈川県禁煙条例制定賛成署名お願いします!
神奈川県「禁煙条例(仮称)」制定 賛成署名

☆『たばこ病をなくす横浜裁判』へ応援署名お願いします!
たばこ病をなくす横浜裁判 応援署名

でわでわm(_ _)m。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喉が痛い。。。

2008-08-19 19:27:09 | タバコに関すること-受動喫煙
こんばんわ。

 昨日、電車(京浜東北線の中央あたりの車両)でかなり強烈なタバコ臭を吸ったからでしょうかものすごく喉が痛いですが、今日になってもまだ痛いです。

 明日も喉が強く痛かったら病院に行こうかと思います。また余分に医療費を使ってしまいます。喫煙者は冗談抜きで端の車両に乗ってもらいたいです。

でわでわm(_ _)m。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

N700系に乗ってみました。

2008-08-10 21:13:13 | タバコに関すること-受動喫煙
こんばんわ。
今日、日帰りで名古屋へ行って来ました。

 行ってきた目的は旧友と会う為、もう一つは全席禁煙だが「喫煙室」があるN700系に乗ることです。実はと言うとまだN700系新幹線には乗ったことがないのです。行きは時間の都合上無理だったのですが、帰りにN700系に乗りました。座席も逢えて喫煙室に近い場所を選びました。

 名古屋~東京間N700系に乗りました。その間、常にタバコの臭いが来るのかと思っていましたが、想像していたよりもタバコの臭いが無かったです。早朝に起きたので酷い頭痛と眠気があり、半分くらいは寝落ちしてしまったので気づかなかったのかもしれませんが、起きていた時はタバコが気になることはありませんでした。やはり最新排煙装置のおかげなんでしょうか?

 でも、これだけははっきりと言えます。駅到着直後が(私が座った喫煙室に近い)座席にまでタバコの臭いがし、喫煙室の前を通れば強力な刺激臭がすることです。暫くはこのN700系から喫煙室が消えることは無いと思いますが、もしN700系に乗るなら喫煙所から離れた座席を選ぶと良いでしょう。ちなみに、喫煙室は3、7、10、15号車です。

 N700系の全体的な感想としては、綺麗で座り心地がよく、タバコの臭いも従来の新幹線よりかはまだまし、といった感じでしょうか。

☆タバコ値上げ賛成署名お願いします!


☆神奈川県禁煙条例制定賛成署名お願いします!
神奈川県「禁煙条例(仮称)」制定 賛成署名

☆『たばこ病をなくす横浜裁判』へ応援署名お願いします!
たばこ病をなくす横浜裁判 応援署名

でわでわm(_ _)m。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電車内のタバコ臭を嫌がっている人は

2008-08-01 12:33:05 | タバコに関すること-受動喫煙
こんにちわ。

今朝埼玉に行く用事が武蔵野線の電車に乗りました。この時間帯(7時ちょっと過ぎ)は禁煙タイムで、中央の車両だったためかタバコの臭いがしませんでしたが、吉川駅の2つ前の駅(名前がわかりません(>_<))に到着し、人が入ってきた瞬間、急にタバコ臭くなりました。どっかの喫煙者の仕業でしょう。で、私がその汚い空気に気付いた瞬間に何人かの人が咳をしていました。私の前に座っていたマスクをした女性はバッグからお茶を取り出して口に含んでいました。やっぱり電車内のタバコの臭いが嫌な人もいるんだなあと感じました。

喫煙者が電車内の空気を汚す事は京浜東北線など他の路線でもよくあることなのですが、今までそういった事は気づきませんでした。車両数が少ないため全車両がタバコの臭いから避けられそうもない武蔵野線だからでしょうか?

武蔵野線でも京浜東北線でも電車内に入ってくるタバコは有害です。電車は妊婦の人や小さい子供も乗るところなので今もなおホームに喫煙所を設置しているJRは喫煙所を撤去すべきでしょう。

でわでわm(_ _)m。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンストローム論文とJT

2008-06-29 15:48:17 | タバコに関すること-受動喫煙
こんにちわ。

 エンストローム論文、名前すら知っている人は殆んどいないと思われます。この論文は簡単に言えば「受動喫煙と冠動脈心疾患・肺ガンとの関連性は低い」と結論付けられた論文です。そういった論文の為、一部の喫煙擁護派やJTによって利用され、タバコの有害性を否定する材料として使われました。しかし、この論文は著者がタバコ会社のフィリップ・モリス関連組織から研究資金を受けていることから中立性に問題があり、論文そのものが科学的妥当性に問題があると指摘されました。さらにアメリカ政府がタバコ会社を詐欺で訴えた裁判の判決文の中でこの論文が「(タバコ会社が)大衆を欺く目的で科学に操作を加えた詐欺行為の証拠」と断定されています。

このエンストローム論文について詳細をまとめて書こうと思ったのですが、こちらの文章の方がまとまった文章になっていますのでこちらを参照してください。

エンストローム論文(wikipedia)

エンストローム研究への反論の要約1(リヴァイアさん、日々のわざ)
エンストローム研究への反論の要約2(リヴァイアさん、日々のわざ)


 散々否定されたうえ、「タバコ会社による大衆を欺く目的で科学に操作を加えた詐欺行為の証拠」と断定されてしまった論文ですが、JTは今でもホームページにこの論文を用いて受動喫煙の害を否定しています。米国のタバコ業界(フィリップ・モリス関連組織)から資金援助を受けていることについては書かれているものの、論文が徹底否定されていることは書いてありません。JTは徹底否定された論文でも自分の都合に良いものなら何でも使い情報操作をするような会社です。こんな会社、信用できますか?



☆タバコ値上げ賛成署名お願いします!


でわでわm(_ _)m。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこで吸ったか知らないが、電車に乗るときは臭いを払うのが最低限のマナーでしょう

2008-06-20 21:20:43 | タバコに関すること-受動喫煙
こんばんわ。

 JRの電車の中はいつもタバコ臭いのですが、今日乗った電車は珍しくタバコ臭く無かったです。

 途中から人が少なくなり、くつろぎモードに入っている時に強烈なあの臭いが。。。

 周りを見たら今までいなかったジイさんが。しかも喫煙者特有の咳を連発したので私のくつろぎモードが一瞬にして吹き飛ばされてしまいました。

 私はJRの電車に乗るときはいつもホームの端にある喫煙所からは遠い真ん中の車両に乗っているのですが、今そこ(ホームの中央)で吸ってきたのか?と糾弾したいほど強烈な臭いでした。

 今まで深呼吸ができそうなくらい澄んだ空気がたった一人の喫煙者のせいでにガス室同様の汚れた空気に早変わりしてしまいます。やっぱり喫煙者はKY(空気読めない人・空気を汚す人)なのでしょうか?

 電車内など禁煙の場所に喫煙した直後にそのまま行くと非喫煙者の迷惑になります。最低でも臭いは払ってもらわないと。


☆タバコ値上げ賛成署名お願いします!


でわでわm(_ _)m。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

taspo(タスポ)いよいよ全国導入…あなたの感想は?

2008-06-20 20:10:39 | タバコに関すること-受動喫煙
こんばんわ。

 gooのアンケートでタスポについてのアンケートがありました。

taspo(タスポ)いよいよ全国導入…あなたの感想は? - goo ニュース

 結果を見て印象的だったのが、「喫煙しないので関係ない」が一位だったことです(二位は「未成年喫煙防止にならない」)。「関係ない」「関わりたくない」というのが日本人の民族性からくるものなのでしょうか?

 自分とは関わり無いから関係ないという日本人の無関心さにはびっくりしました。こういった無関心さも日本の禁煙化が遅れている原因の一つではないのではないのかなと思いました。


☆タバコ値上げ賛成署名お願いします!


でわでわm(_ _)m。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩きタバコは無差別テロ行為だと思います。

2008-06-18 21:33:02 | タバコに関すること-受動喫煙
またこんばんわです。

 先ほどの岩見氏のコラムの最後に「計画的で無差別、という空恐ろしいアキバ事件。」(字はこれであってるのかな?)と見た瞬間に思ったことは「歩きタバコ」という言葉。

 アキバ事件のように人を殺す、というレベルにまでいかないですが、歩きタバコも無差別な自爆テロだと私は思います。何故「歩きタバコ=自爆テロ」なのか分かると思うのですが、自分の体を蝕んでまで自分のニコチン補給という快楽の為に周りの人を傷つけて深いな思いをさせるからです(その中には赤ちゃんも含まれていることもあります)。

 そういった被害を無くそうと禁煙条例が作られたりしているのです。喫煙者も非喫煙者も何故タバコがいけないのか知識を持って欲しいです。


☆タバコ値上げ賛成署名お願いします!


でわでわm(_ _)m。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タバコ吸ってもいいですか?の意味。

2008-06-15 17:15:50 | タバコに関すること-受動喫煙
こんにちわ。

 「タバコ吸ってもいいですか?」

 喫煙者と一緒の時、こう聞かれたことはありませんか?

 私も、何回か聞かれたことはありますが、大抵は「すみません、私はタバコの煙を吸うと喉が痛くなる性質なのでお断りさせていただきます」と答えます。

 こういった質問をする、ということは喫煙者自身もタバコの煙が周りに迷惑をかけている、受動喫煙をさせているという事を知っているということです。分かっていてもタバコを吸いたい、でも喫煙すると周りが迷惑する。そこで喫煙者は自分自身を安心させる為にこう質問するのです。

「タバコ吸ってもいいですか?」と。

 日本人は多くがNOと言えない民族なので、大抵の人は本心が嫌でもYESと答えてしまうはず。喫煙者はそれが分かっているのでしょう。結局自分で自己満足しているに過ぎないのです。

 でも、喫煙者・非喫煙者両者とも認識してもらいたいのですが、喫煙、特に副流煙は様々な健康被害をもたらします。すなわち、「タバコ吸ってもいいですか?」は言い換えると、「私と一緒に健康被害を受けることを承諾してくれますか?」、もっと端的に言うと「私と一緒に肺ガンなどの病気になってもいいですか?」、もっと極端に言えば「私と一緒に病気になって道連れになってくれませんか?」とも捉えることもできます。「タバコ吸ってもいいですか?」の真の意味を捉えることが出来れば嫌でもNOと言わざるをえないでしょう。

 相手が上司、会社の取引先という関係ならNOと言えない人も多いかと思われます。そういった場合は仕方が無いかもしれませんが、同僚や友人に対してならNOと言えるはずでしょう。

 周りに「タバコ吸ってもいいですか?」と尋ねて受動喫煙させるマナー、周りに「タバコ吸ってきていいですか?」と尋ね、周りから離れて喫煙所で喫煙するマナー、どちらが本当に正しいマナーなのか?喫煙者も考えてもらいたいものです。


☆タバコ値上げ賛成署名お願いします!


でわでわm(_ _)m。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホタル族

2008-06-14 21:12:44 | タバコに関すること-受動喫煙
こんばんわ。

ホタル族・・・家の中でタバコが吸えなくなったため団地やマンションのベランダでこっそり喫煙する人たちのことを指します。夜間、ベランダで吸うタバコの火種がホタルに見えることからこう呼ばれています。

 こうした自分の境遇を哀れんでいる喫煙者が多いと思います。しかし、タバコの害は自分の家から排除できてもその刺激臭と有害物質は四方八方に広がりお隣さんや下の階、上の階の住民を苦しめる事になります。風向きによっては2件、3件隣の住民まで被害に逢います。ベランダに出たからといって、被害者が家族から隣人に代わっただけ。タバコを吸っている限り、周りに迷惑を掛けているのです。

 今日、知り合いと話している時、そのホタル族の話題が持ち上がりました。「隣のご主人がいる間は洗濯物が干せない」、「部屋にまで煙が入ってくる」、「隣のマンションから強いタバコ刺激臭が」などホタル族による隣人の被害について話しました。

 結局ご主人をベランダに追いやっても隣人との仲は悪くなる恐れがありますので、ご主人をベランダで喫煙させずにタバコを止めさせることをお勧めします。ご主人の健康のためになりますしね。


☆タバコ値上げ賛成署名お願いします!


でわでわm(_ _)m。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事場と喫煙場所は別でも、仕事場から廊下に一歩出ると超タバコ臭いところもあります。

2008-06-04 22:14:58 | タバコに関すること-受動喫煙
こんばんわ。
 知り合いに大手電機メーカーの子会社(でもそれなりに大きい会社)で働いている人がいます。その会社の喫煙するための場所は職場のある部屋とは別の場所にあるのですが、その喫煙室?はトイレの目の前にあり、しかもドアがないとのことです(?をつけたのはドアがないから)。ドアがない代わりにエアーカーテンがあるらしいのですが、タバコの強い臭いは喫煙室?から離れた所まで漂い、仕事場から一歩でも出るとものすごい刺激臭がするとのことです。トイレに行くにも命がけだ、と言っていました。

 それを聞いたときはやっぱりエアーカーテンでは防煙対策には効果がないんだなあと思いました。と同時に喫煙所は誰もいない屋上に作った方がいいんだろうなと思いました。喫煙者が喫煙所から戻ってきたときのタバコの臭いもきついでしょうし、喫煙しに行く時間も無駄でしょうし。

 今は民間だけでなく公務員でも勤務中禁煙のところも増えつつある時代ですが、どうしても喫煙所を残しておきたい会社は完全密閉型でタバコの粉塵を払うエアシャワー付きの喫煙室にすべきです。あと、こちらのように喫煙しに行く時はタイムカードを押す制度にしてもらいたいものです。

デンマーク企業、喫煙時のタイムカード打刻を義務づけ?(2008年5月23日 ウェブタブ)

これについては当然反対意見もありますが、喫煙休憩時間をタイムカード制にすれば「喫煙休憩=給料泥棒」と言われずに済みますしね。

でわでわm(_ _)m。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする