
新コロナウィルスの感染拡大で福井県内の感染者も20人を超えました。3密を避けて運動不足を解消するためウオーキングに出かけました。20キロ予定です。
グリーンセンターにはちらほら家族連れが見られましたが自転車歩行者道路では3~4人に出会っただけでした。

グリーンセンター駐車場に車を止めました。桜満開の公園を横切り南側の道路に
出ます。

グリーンセンターを南側に出て堤防上の歩行者道路に出ます。

堤防上のウオーキング道路に出て右岸の堤防を下流河口方向に歩きます。
途中河川敷の公園でゲートボールを楽しんでいる多くの年配者を見ました。

五松橋を渡り左岸の堤防道路に出ます。

左岸を唯々歩きます。

福松橋近く。北陸自動車道の橋の改修中でしたが通行可でした。

九頭竜大橋です。

さらに歩いていくと北陸新幹線延長工事の現場です。

ここで通行止めです。ここから戻ることにしました。
帰り道は逆になるだけなので画像は省略。

帰りは九頭竜河原と奥越の山々を見ながらのウオークです。天気が良ければ白山連峰も
見えるのですが・・・・
帰りは鳴鹿大堰まで行きました。

大堰入り口の桜ほぼ満開。

鳴鹿大堰は通行できます。

放流の画像です。 ここからまたグリーンセンターへ戻ります。

グリーンセンターの白木蓮の花もそろそろ終わりですね。

コシノヒガンザクラ

大寒桜

大島桜

これは枝垂桜
桜はここまでにして帰ることにしました。

帰り道、赤坂あたりでこんなにきれいに咲いている水仙がみられます。
田んぼの持ち主が手入れしているのでしょうか?
本日のウオーキング4時間18Kmほどでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます