日の経つのは早いですね
こないだお正月やと思ってたのに、気がつけば、もう15日。
はや半月も過ぎましたか( ゚д゚)
今年のお正月は、一日、二日とゆっくり休んで英気を養いました。
元旦には、毎年恒例、主人作のお雑煮を頂き、

二日には、知り合いが宮司さんを務めておられる兵庫県青垣町の『高座神社』さんへ、実家の母も一緒にお参りしてきました。
宮司さんの奥さんやご家族さんが、参拝者の方々を気持ちよくおもてなしされている姿がとても印象的でした。



こちらには、巨大おみくじがあり、
私も母も『小吉』
母がいつまで私のことを娘と認識してくれるのか…いつまで自宅で過ごせるのか…
心配や不安は尽きませんが、
また一つ、母との良い思い出が出来ました。
『小吉』ですから、今年も運気がだんだん上がっていきますよね。



三日には、主人の兄弟家族を迎え、長男の嫁としての努めをし…

四日から、平常通りの仕事に取りかかりました。
あ、そうそう、
九日の夜には、兵庫県市島町の恵比寿神社へ初めてお参りに行ってきました。
こちらは兵庫県西宮恵比寿神社の分社になられるそうです。





今年は、お正月から、気持ちよくお参りが出来たので、
一年間、清々しい気持ちで頑張れそうです!!

こないだお正月やと思ってたのに、気がつけば、もう15日。
はや半月も過ぎましたか( ゚д゚)
今年のお正月は、一日、二日とゆっくり休んで英気を養いました。
元旦には、毎年恒例、主人作のお雑煮を頂き、

二日には、知り合いが宮司さんを務めておられる兵庫県青垣町の『高座神社』さんへ、実家の母も一緒にお参りしてきました。
宮司さんの奥さんやご家族さんが、参拝者の方々を気持ちよくおもてなしされている姿がとても印象的でした。



こちらには、巨大おみくじがあり、
私も母も『小吉』
母がいつまで私のことを娘と認識してくれるのか…いつまで自宅で過ごせるのか…
心配や不安は尽きませんが、
また一つ、母との良い思い出が出来ました。
『小吉』ですから、今年も運気がだんだん上がっていきますよね。



三日には、主人の兄弟家族を迎え、長男の嫁としての努めをし…


四日から、平常通りの仕事に取りかかりました。
あ、そうそう、
九日の夜には、兵庫県市島町の恵比寿神社へ初めてお参りに行ってきました。
こちらは兵庫県西宮恵比寿神社の分社になられるそうです。





今年は、お正月から、気持ちよくお参りが出来たので、
一年間、清々しい気持ちで頑張れそうです!!