goo blog サービス終了のお知らせ 

馬のない顔

「酒と昼飯」の楽園
23年春になってアルコールとランチの記録にもどってきつつある。

1年経つと返品が効かなくなる/Audible

2020-05-18 | きく
Audibleのコインで買った作品は、1年経つと返品できなることを忘れていた。

たいして聴いていなくて期限の迫っていた作品を慌てて返却した。
『ファクトフルネス』( 12 時間 57 分 )に換えた。

みみっちく朗読時間の長い作品ばかり買っているので、コインが溜まっている。
朗読を聴く時間は、寝る前、通勤時くらいで限られている。気に入れば同じ作品、同じ個所をくりかえして聴く。新しい作品になかなか移れない。
『サピエンス全史』も上巻(11 時間 8 分 )をいったりきたりしていて下巻にすすまない。



神田伯山/YouTube

2020-04-29 | きく
ブログで神田伯山をしる。

落語でなじみのある「中村仲蔵」をきく。
たのしみがふえた。

「畔倉重四郎」(全19席)はとっておく。忠臣蔵がらみをつづけてきいた。

秘密/藤沢周平/朗読

2019-12-09 | きく
なんとはなしに聞きはじめた藤沢周平「秘密」がすっかり気に入ってしまった。
つづけて藤沢周平の作品をいくつも聞いた。1時間ほどの長さのものが多くちょうどよい。

「秘密」は、せめて1年早くしっておきたかった。よみたい。
『時雨のあと』に収録されているようだ。キンドル版だと税込528円。ブックオフなら100円の棚にありそうだ。紙の本は極力買わないようにしているが、価格差がありすぎる。

藤沢作品の前は半七捕物帳の朗読を聞くともなく聞いていた。
その前はチャンドラーを集中して聴いていた。
さらにその前はコナン・ドイル。ダン・ブラウン。鬼平。



高川裕也が魅力を醸す/2回目/ノーサイド・ゲーム/Audible

2019-10-10 | きく
▼ノーサイド・ゲーム/Audible


第5章を再生中。寝酒はジャックダニエル。

池井戸潤の作品が朗読にあっているのか、高川裕也の朗読が作品に適しているのか。
繰り返し聴きたくなる。Bookmarkをそここにつけてある。
『空飛ぶタイヤ』は1年ほど前、ナイトキャプになんども聴いた。


同じ組み合わせの『陸王』が楽しみだ。








Audible購入/返品台帳(2018-08-27~)

2018-11-08 | きく
2018/8/27 藤本靖「『疲れない身体』をいっきに手に入れる本 目・耳・口・鼻の使い方を変えるだけで身体の芯から楽になる!」ナレーター:海老沢潮(※~18/8/27購入) 
→2018/11/4 返品理由:とくになし。あえていえば内容の問題。返品の実験


2018/11/4「彼岸過迄」ナレーター:窪田涼子


2018/11/7「雁の寺」ナレーター:堀英二 キレが悪い。聴き取りにくい。京都弁が違う。


2018/11/7「ロング・グッドバイ」ナレーター:早乙女太一 未聴だが、評判が悪い。


2018/11/9「神々の指紋 上」
→ 2018/11/9 返品理由:内容が気に入らなかった。


2018/11/9「中島敦全集 1」


現状、3コイン保有。