goo blog サービス終了のお知らせ 

馬のない顔

「酒と昼飯」の楽園
23年春になってアルコールとランチの記録にもどってきつつある。

次男房ラーメン/次男房

2020-02-12 | のむ・たべる/江古田・桜台・練馬
▼次男房らーめん750


鶏白湯。濃厚。最初、クセを感じる。
中盤、揚げねぎを適宜大量投入。
揚げねぎ目当てみたいなところはある。

ことしラーメン20杯目。


▼瓶ビール中瓶550円


メンマ付。注いでくれるが、要らないサービスだろう。


▼独自のチップシステム

札を取り、盆にのせて会計。
ざっと左かららーめんブロック、つけ麺ブロック、油そばブロック。

コの字ラーメン店。


▼営業案内


4月から定休日を月曜日から日曜日に変えるらしい。


マスクなし。

Bセット780円+瓶ビール500円/江古田/太陽

2020-02-09 | のむ・たべる/江古田・桜台・練馬
▼「日本一の和風煮干らーめん」


看板にそう書いてある。

ラーメン19杯目。昼食もラーメンだった。

ラーメンだけなら480円。


▼ジャンボ餃子


セットのジャンボ餃子。以前はこの1.5倍くらいあった。比べるものがないから大きさがわからない。いまは、大きい餃子という感じだが、以前はジャンボという呼称にふさわしい大きさだった。



▼ビール中瓶500円




▼メニュー




改装後初/鳥忠/江古田

2020-01-20 | のむ・たべる/江古田・桜台・練馬
改装してずいぶん経つ。

▼焼鳥・うなぎ・海鮮料理




本日のおすすめ(黒板)
カマ塩焼き ?
たらの芽のてんぷら ?

刺身盛り合わせ 1500円(~)

焼鳥 いずれも塩で
もも肉(2串)300円
ネギマ(2串)320円
皮(2串)280円

舞茸てんぷら450円
冷奴350円
しお辛350円
ほっけ焼580円

サッポロ中ビンビール500円
ふぐひれ酒550円
つぎ酒 ?
緑茶ハイ380円
白鶴 熱燗600円

つり銭から逆算すると、9,812円。税抜8,920円。

ホッピーはない。
煮ものも弱いか。

★。


タンメン/ひむろ/月

2020-01-20 | のむ・たべる/江古田・桜台・練馬
▼瓶ビール中瓶500円


サッポロラガー。


▼餃子320円


おすすめにしたがい、「特製のタレで!!」。酢胡椒不使用。
餃子にはビール。


▼カウンターの品書き




▼どかもりタンメン780円


“ラーメン”8杯目。


▼どかもりタンメン


「どかもり」表示はやや誇大気味。


札幌味噌、
函館塩、
旭川醤油。


▼カスター




▼のぼり





煮干し中華そば大盛り/三四郎/江古田/日

2020-01-12 | のむ・たべる/江古田・桜台・練馬
▼煮干し中華そば大盛り850円


ここでは大盛り。
炙ったバラチャーシューがすこし薄くなったような。

細いストレート麺。

ポタージュのようなクリーミーなスープ。




▼ビール中瓶500円


スーパードライは仕方ないか。TOKYO  2020 OFFICIAL BEER。


ことしラーメン5杯目。


〔らーめん太陽〕で餃子&ビール、煮干しラーメンのつもりだった。どういうわけか行列。「王様のブランチ」(1月11日)で放送されたためのようだ。
「王道の醤油ラーメン」と紹介。レトロなおいしさということのようだ。

炒飯&餃子/松軒

2019-11-22 | のむ・たべる/江古田・桜台・練馬
▼炒飯440円




▼餃子286円


計726円。

カロリーママは写真判定を間違えなかった。炒飯とスープ、餃子くらいは当てないとね。

アルコールなし。
酔いもしないのにカロリー摂取が増えるのはバカらしいような気がしてきた。

ちょい呑みはやめた、と何度宣言したことか。
一人呑みはやめた、とか。朝ビールはやめた、とか。いろいろある。