goo blog サービス終了のお知らせ 

馬のない顔

「酒と昼飯」の楽園
23年春になってアルコールとランチの記録にもどってきつつある。

ラーメン半チャーハン/谷ラーメン/火

2019-07-09 | のむ・たべる/有楽町・銀座・日本橋
▼ラーメン+半チャーハン1050円
シンプルラーメン。
海苔がメンマの下敷きに。
価格は有楽町価格。
 
 
▼ラーメンとは対照的なチャーハン
鍋を叩きつけるような音は変わらない。
チャーハンもフルポーションがいいかも。
ラーメンは淡白だが、チャーハンはしっかり。具もいい具合だ。
瓶ビールによくあう。
 
 
▼最後まで白無地
簡素なラーメン。
丼も白無地。
 
 
▼ビール大瓶630円
スーパードライは惜しい。
大瓶はうれしい。
 
▼カスター
正しく割り箸
 
 
▼なぜ「P」マークなのか
 
▼山手線内側に出て振り返る
 〔谷ラーメン〕を町中華としてくくるのは乱暴だろう。そういうムックがあった。ラーメン店だろう。そのムックは〔萬福〕あたりまで町中華としていたがどうも違う。
 
▼有楽町方向に向かう
ブタさん発見。
 
〔餃子の王将〕があった。以前の店の覚えがない。

春菊天そば/よもだそば/銀座/水

2019-04-17 | のむ・たべる/有楽町・銀座・日本橋

晩い昼食。

 

▼三洲屋

玉砕。昼は終わっていた。刺身定食は見果てぬ夢。
掃除中だった。
2時半を回っていてはランチは厳しい。

 

 

▼春菊天そば380円/よもだそば

大盛りなので480円。
またたべたい。
春菊天よし。

 

▼外観

場所をすぐ忘れてしまう。教文館の脇を有楽町方向へ。新橋側。

 

 

極上耳そうじ、とは。


元らーめん/銀座元楽/木

2019-04-04 | のむ・たべる/有楽町・銀座・日本橋

▼元らーめん700円+味玉100円

 味玉100円を追加したが、もともと味玉半分はついているようだ。トッピングする必要はなかった。

 

 

▼券売機

 

 食べログとはすっかり御無沙汰だ。皆さん元気かしら。

 

 

▼カスター

 

 

 

▼外観

 

 

 

悪いわけではないが、一度たべればいい。

豚骨系は苦手だ。

エコ箸だった。

 

店のサイトの記述を拝借すると特徴はこうなる。

「らーめん、楽ラーメン、チャーシューメンには縮れ細麺」「豚骨スープには豚骨の中でも大腿骨である『拳骨』という部分だけを使用。

軟骨部分が多く、コラーゲンを多く含んでいるため長く煮込むとゼリー状になり、かつまろやかな味になります。

徹底的にアクを取りながら野菜、鶏ガラなどと3日間煮込み、濃厚なスープを作り出します」「丼を覆い尽くす背脂は元楽の象徴とも言えます。しかし、動物くさい背脂は単に脂っぽくなるだけ。元楽では厳選した背脂を炒め、下ゆでし、手洗いして余分な脂肪や汚れ、アクを取り去り、豚骨スープで2時間煮込みます」「チャーシューは十数種類の豚から厳選したバラ肉を使用」。

縮れ細麺。

拳骨スープ。

背脂。

バラ肉チャーシュー。

 

また寄ることはないだろう。居酒屋ランチでくつろぐほうをとりたい。

〔三原〕のタンメンを楽しみにしていたが、〔三原〕の営業が夕方だけに変わっていた。仕方なく晴海通りを渡った〔銀座元楽〕へ。

小奇麗なラーメン店。カウンターのスツールは固定ではない。

 


日替わりランチB/テング👺ランチメニュー/テング酒場/木

2019-03-14 | のむ・たべる/有楽町・銀座・日本橋

▼回鍋肉&鶏の唐揚げごまポン酢がけ

     

辛い回鍋肉だった。

 

▼日替わりランチメニュー

    
    

 

A〜Dまでのうちの一つが当日の日替わりランチ650円となる。

 

三原橋の〔中華三原〕でタンメンをたべようともくろんでいたが、休憩時間になってしまった。