ざる蕎麦/セブンイレブン/日 2019-09-15 | たべる/コンビニ ▼ざる蕎麦356円「コシとのど越しが自慢」とある。「石臼挽蕎麦粉使用」はいいとして、自慢されてもね。▼何とか線そばラリーみたいな動画をみて、昼食はそばにしたくなっていた。
お好み幕の内450円/セブン‐イレブン/日 2019-03-24 | たべる/コンビニ ▼お好み幕の内450円 おにぎり、弁当の棚はほぼ空。 麺類は残っていた。 ▼方向の見えない弁当 適当にオカズをもりつけただけのような哀しい弁当。 1時ごろに行ったってロクなものは残っていない、ということか。 助六寿司でじゅうぶんなんだけどな。
まさかのコンビニランチ/日 2019-03-17 | たべる/コンビニ ▼コンビニランチ とんかつサンド358円、こだわりのたまごのサンド224円、トリスハイボール173円×2。iD払い928円。 コンビニの支払いはポストペイ型のほうが世話がない。プリペイドだったらオートチャージにしてないと面倒。 Edyの残額を憶えていなかったのでiDをつかった。
コンビニランチ/ローソン/月 2018-09-24 | たべる/コンビニ ▼関東限定「ボリュームバラエティ」330円と一日分の野菜 関東限定とは? 古新聞をランチョンマットにしてコンビニランチ。弁当類は不作だった。
とんかつサンド/セブンイレブン/水 2018-09-19 | たべる/コンビニ とんかつサンド348円&野菜一日これ一本110円。計458円。 ひさびさのコンビニランチ。 とんかつの厚い切り口にひきつけられた。 iD払い。 小銭がなかった。現金をつかいたくない。理由は2つ。
「いろいろ助六」ほか/ローソン/日 2018-09-09 | たべる/コンビニ 「いろいろ助六」260円、もち麦入り梅しそごはん125円、野菜一日これ一本110円。 計495円(税込)。 助六寿司が好きだ。いろいろでなくていい。稲荷と干瓢巻きでいい。なんでもない助六寿司は棚になかった。 もち麦入り梅しそごはんは、外れだった。もち麦なしがよかった。Pickled Plum & Shiso Herbって。 コンビニランチのときは、野菜ジュースをのむようにしている。野菜350g分使用。厚労省かどこかの掲げる目標が1日350g以上の野菜をたべることではなかったか。どこかのタンメンの野菜使用量も350gをうたっていた。 下に敷いた古新聞の記事は「早大生と歩んだソバ屋 ◇憩いの場・三朝庵、112年の歴史にひっそりと幕◇加藤峯子(三朝庵女将)」。 @新富町
おにぎり3コと野菜ジュース488円/木 2018-08-30 | たべる/コンビニ どこもかしこもいっぱいだ。 伊藤園1日分の野菜108円、手巻熟成紀州南高梅120円、手巻熟成紅しゃけ140円、もち麦梅こんぶおむすび120円。 iD支払488円。 おにぎりは2つがいいとこ。3つは飽きる。 現金をつかいたくなかった。
がっつり!とんかつサンドほか555円/セブンイレブン/水 2018-08-08 | たべる/コンビニ がっつり!とんかつサンド348円 手巻おにぎり日高昆布110円、調整豆乳97円。 またもコンビニランチ。