goo blog サービス終了のお知らせ 

馬のない顔

「酒と昼飯」の楽園
23年春になってアルコールとランチの記録にもどってきつつある。

ビーフカレー500円/松屋/中野富士見町/水

2018-08-22 | のむ・たべる/中野坂上~方南町
ビーフカレー500円


味噌汁付き。
皿の縁を拭うだけでずいぶん印象がよくなるのだが。

福神漬けがもうすこしほしい。


目あての〔だるま〕は外でも数人待っていた。諦めた。
店内にも幾脚か椅子がある。
食べログにはカウンターのみ9席とある。
店内+店外で待ちが9人くらいになりそうだった。

チャーシューメン1340円/永福町大勝軒/永福町/日

2018-02-11 | のむ・たべる/中野坂上~方南町
2時近く。


募集の掲示


初任給年収600万円。


暖簾



チャーシューメン1340円


大盛りでもないのにこの量。
たべにいく店の中では、八丁堀の〔長崎菜館〕と〔永福町大勝軒〕が双璧。
量は多いが、最後までスープが熱い。


ラーメンの“味”の目安のひとつ。


チャーシューメンとはいえ1340円は、ラーメン代としてはほぼ限界。



またたべたい。

★★★☆




本があった。よんでみたい。





チャーシューメン850円/草むら/日

2017-12-03 | のむ・たべる/中野坂上~方南町
チャーシューメン850円


やはりここと〔永福町大勝軒〕の記憶がラーメンの基準になっているようだ。
それに加わったのが百軒店の〔喜楽〕。


カスター



二階もある








狸小路


かつては珍しかったサッポロラーメンの店。初めてサッポロラーメンをたべたのはここだとおもう。


とんかつ一冨士


なんどかたべたことがある。

チャーシューメン1340円/永福町大勝軒

2017-11-25 | のむ・たべる/中野坂上~方南町
チャーシューメン


子どものころのここと〔草むら〕の記憶が基準になっているのかもしれない。


〔永福町大勝軒〕に〔草むら〕、それと成人してからの百軒店の〔喜楽〕。3軒のラーメンが軸になっている。
回数でいえば〔草むら〕が圧倒的に多いだろう。

ふだんの〔草むら〕、意を決していく〔大勝軒〕。そんな違いがあっただろう。



カスター



相変わらずの列



時間があったので並ぶことにした。


値上げの貼り紙




本が刊行されているとは知らなかった。