
さて、山口旅2日目
この日は
黄色い電車に乗って
下松へやって来ました

ようこそ下松へ

新幹線の生まれる街

ものづくりの街なんですね
ここらで人気の
牛骨ラーメンのお店
紅蘭で昼飯にしましょう
駅からテクテク

開店時刻少し前
行列中

ドッキングして
少し待ちます
メニュー

券売機にて
中華そば(並)といなり
をポチポチ
いただきまーす

ズズズ・・
まろやかで
奥深いスープ
これは
旨いっす!
以前、都内で
牛骨のラーメンを食べたとき
かなり牛骨を主張する
スープでしたが
ここんちのそんな事は無く
言われなければ牛骨とは
気づかないかも・・
観光客としては拍子抜けな反面
美味しんだから
それで良いじゃないと言われれば
そりゃ、そうだよね!!
長く食べ続けられ愛されるのは
インパクトよりも
絶対コッチですよね(^^)
ぷはぁ~

ごちそうさまでした
にほんブログ村
この日は
黄色い電車に乗って
下松へやって来ました

ようこそ下松へ

新幹線の生まれる街

ものづくりの街なんですね
ここらで人気の
牛骨ラーメンのお店
紅蘭で昼飯にしましょう
駅からテクテク

開店時刻少し前
行列中

ドッキングして
少し待ちます
メニュー

券売機にて
中華そば(並)といなり
をポチポチ
いただきまーす

ズズズ・・
まろやかで
奥深いスープ
これは
旨いっす!
以前、都内で
牛骨のラーメンを食べたとき
かなり牛骨を主張する
スープでしたが
ここんちのそんな事は無く
言われなければ牛骨とは
気づかないかも・・
観光客としては拍子抜けな反面
美味しんだから
それで良いじゃないと言われれば
そりゃ、そうだよね!!
長く食べ続けられ愛されるのは
インパクトよりも
絶対コッチですよね(^^)
ぷはぁ~

ごちそうさまでした

山陰の方では、牛骨ラーメンが美味しいですよね!
私は鳥取県の琴浦町で食べましたが、作業員さんと同じ印象でした。
実は、私の中でのNO1ラーメンは、そこのラーメンです!
紅蘭も、食べに行ってみたい!!
(*^▽^*)
コメントありがとうございます!
そうそう、鳥取にも牛骨ラーメン
ありますよねー(*^^*)
食べた事ないので
私はそっちが食べてみたいです!!