さて、大阪の茨木に来ました
昼飯にと
以前ブログで見て
気になってたお店
ちゃあしゅうめん ゆうらい
におじゃま
お店の横の路地で
行列にドッキング
カウンターに陣取り
にんにくちゃあしゅうめん
を注文です
年季の入った店内
いただきまーす
たっぷりの
薄切りちゃあしゅうを
掻き分けると
モチモチの太麺に
このニンニクですよ
バシッとくる
にんにくの香りと辛味!
. . . 本文を読む
さて、休みの日
また東北へ
のんびりお出かけ
特急ひたちで
ふらリ仙台へ
チェックインして街へ
週末で
駅の牛たん通りは
凄い事になってたので
駅と反対方向に歩き
利久 一番町やなぎ町店
ハイ、大正解
空いてるカウンターに陣取り
コレコレ
晩酌セットください!
プハッと
トップ写真のお通しから
いただきまーす
牛たん到着
あっという間に
生中が吹き飛んだので生大!
. . . 本文を読む
さて、石巻で
昼飯食って帰ります
お昼前の列車に
乗るつもりだったので
駅チカで11時から
やってるお店を検索
001と005の対面
大もり屋にお邪魔
お庭の見える
素敵なお席に通してもらい
ポチ
本日のランチ
Bセットを注文です
いただきまーす
良く締められた
喉越しの良い蕎麦
ミニカツ丼
うん
旨いっす!
じゃあ、フランソワーズ
元気でね
帰ろう
ご . . . 本文を読む
さて、宿泊した
石巻グランドホテルで
晩酌しましょう
ホテルの中にある酒処
石亭におじゃま
外のメニュー
晩酌セット1800円
イイね、それにしよう
テーブルに陣取り
プハーッ
お刺身
遅れてやって来た
カマの塩焼き
琥珀なルービー
お酒はもちろん石巻産
うん
旨いっす!
流石、魚介は
外さないね(^o^)
ふぃー
ごちそうさまでした
にほんブログ村 . . . 本文を読む
さて、まだまだ
旅ネタが残ってます^^;
東京駅から
はやぶさでGo
仙台で在来線に乗り換えて
石巻駅
待機してる
1両編成に乗り換えましょう
海沿いをのんびり走り
やって来ました
女川駅
ちょうどお昼どきなので
女川海の膳ニューこのり
にお邪魔しました
入口は??
これか!
メニュー
海鮮丼と穴子天丼の
ハーフをそれぞれ楽しめる
欲張りこのり丼[海鮮]
を . . . 本文を読む
さて、函館旅の最後
この日はベタな観光
まずは
函館 塩ラーメンの有名店
あじさい 本店
奥にそびえる
五稜郭タワー
メニュー
券売機にて
基本の塩ラーメンを
ポチッとな
カウンターに陣取ります
卓上グッズ
いただきまーす
ズズズ・・
あっさりしつつも
深みがあって
うんうん
旨いっす!!
有名観光地横の有名店
どうかなっと思ってたけど
食べれば十分納得です
ぷ . . . 本文を読む
さて、函館の晩飯
この日は
ちょいと贅沢に
うに丼を食べようじゃないか
うに むらかみ 函館駅前店
落ち着いた感じのお店ですが
カウンターがあるのが嬉しい
カウンターに陣取り
まずはプハッ
本日のおすすめから
料理長おすすめ
前菜三種盛り合わせ
瓶ビール出動
程よく潤った所で
さー、行ってみますか
無添加生うに丼
レギュラーサイズ
6930万円!!
あ、旅ネタに . . . 本文を読む
さて、松前で昼飯
少し早めの時間だったので
唯一空いていたコチラへ
三久 本店
カウンターに陣取り
メニュー
お店の推している
観光客向けメニュー
松前浜ちゃんぽんを
素直に注文です
いただきまーす
何と言ってもたっぷりな魚介
でもそれがお互い邪魔せず
一体感があって
うんうん
旨いっす!!
途中の味変
紅生姜を投入
〆はエビ
殻付き . . . 本文を読む
さて、函館で宿泊
晩飯を調達しに
ハセガワストアにお邪魔
狙いはモチロン
こちらも函館ご当地B級グルメ
やきとり弁当
注文は紙に書いて
店員さんにお渡しするスタイル
タレと塩が両方味わえる
やきとり弁当Wを注文です
注文を受けてから
焼台で焼き始めスタート
ちょいと待つ店内は
メディアでも取り上げられる
やきとり弁当を求める観光客と
晩酌用にやきとり数本を
買って帰る地元のオッサ . . . 本文を読む
さて、旅ネタの放出
続きます!
東京駅から
はやぶさに乗車
新函館北斗で
はこだてライナーに乗り換え
やって来ました
函館駅
函館と言えば
ご当地バーガーチェーン
ラッキーピエロ
ラッキーピエロ 函館駅前店
入るといきなり
ラッキーガラナオンリーの
自販機がお出迎え
2階のお店へ
大人気メニュー
チャイニーズチキンバーガーと
ラッキーガラナを注文
テーブル番号を
紙に . . . 本文を読む