平常心【英語、経済(株)、読書等】

僕のTOEICの最初の得点は460(現在755)。目標の650は達成しましたが、勉強は続け、その他日々の思いを綴ります。

ER

2005-11-30 19:58:51 | Weblog
昨日TSUTAYAへ行きました。「24」も観終わり今度は何を観ようかと思っていたところ「ER」の中古ビデオがシリーズごとに売っていたのです。ERは昔から観たいと思っており、先々週シリーズ1の1巻だけ観たのですがまあまあでしたのでこれからはまろうかと思っていたところだったのです。ビデオなので画質とか色々問題はあるかもしれないとは思ったのですが、1シリーズ当り1500円だったので思わず1と2を買ってし . . . 本文を読む

経験

2005-11-29 23:34:14 | Weblog
何でも経験することは大事だと思います。なぜかというと何でも経験してみないとよくわからないからです。例えば僕は以前にこのBlogで人前に立つことが苦手だと書きましたが、実はある特定の団体行動が苦手なのです。どのような団体行動かということを正直に言うと間抜けなリーダーが統率している団体行動と、訳のわからない拘束がある団体行動です。ここで事細かく事例を挙げることは差し控えさせていただきますが、兎に角だめ . . . 本文を読む

メガネ

2005-11-28 22:49:29 | Weblog
僕はメガネを使っているのですが、最近思うのは本当にメガネって安くなったなぁ~ということです。ほんの10年ぐらい前は安くても3万円ぐらいしていました。しかし今は安い物は1万円以下からあります。従って買う回数も多くなりました。今では3~4個ぐらい併用して使っています。確かに安いものはちょっと作りが雑なところもあるのですが、TPOにあわせてメガネを替えることができるのは中々おしゃれ心をくすぐります。 実 . . . 本文を読む

英語の調子

2005-11-27 23:58:55 | Weblog
12月の初めにTOEICを受験するのですが、自分自身どのくらい点数が取れるのかわかりません。一応毎日何がしか英語に触れるようにしていますし(ほとんどがNHKの英語番組を観ているだけですが…)、毎週土曜日は英語の講座に行っています。しかし、TOEICの参考書のようなものはあまり読んでいません。今度のTOEICを受ける頃には一応3ヶ月英語を勉強したことになります。これで結果が何がしか出なければやり方を . . . 本文を読む

ボーナス

2005-11-26 23:59:32 | Weblog
そろそろサラリーマンの最大の楽しみボーナスの時期がきますね。この時だけは「アア~学生よりサラリーマンの方がいいなぁ~。」と思います。昨日の日経新聞の一面に冬のボーナスの全産業平均が約81万円(前年比5.35%増加)と載っていました。大企業の統計とはいえ5%以上の伸びは15年ぶりだそうです。こういう数字や個々の企業の決算を見ると不況は脱しているように見えます。 ではなぜ「景気がいい」という雰囲気にな . . . 本文を読む

老害

2005-11-25 19:55:28 | Weblog
これは僕の勝手な感想であり、確率の問題でしかありません。それは何かというと、「年齢が高くなればなるほど他人の話を聞けない人が多い。」と思うことです。相手の話を聴き、それを理解した上で、意見を変えないという頑固さならまだいいのですが、一番困る人とはまったく他人の話を聞いていないというか聞けない人です。このような人が年齢が高くなればなるほど多くなるような気がします。(勿論いくつになってもコミュニケーシ . . . 本文を読む

リアル

2005-11-22 02:33:07 | Weblog
「リアル」の5巻出ましたね。早速買ってしまいました。ご存知の方も多いと思いますが、この「リアル」とはあの「スラムダンク」の作者である井上 雄彦氏のマンガです。 「リアル」もバスケを題材にしたマンガなのですが「スラムダンク」とは違い、車椅子バスケが題材の一つになっています。主な登場人物は高校生で、必死に自分の現実(リアル)と対峙していきます。うまくいくことばかりじゃないというよりうまくいかないことの . . . 本文を読む

一人同窓会

2005-11-21 00:23:51 | Weblog
眞鍋かをりさんのBlogにあったのですが、「一人同窓会」とは友達の名前を検索サーチに入力し、検索するのです。すると、検索した友達本人の名前にヒットしたり、同姓同名の人にヒットしたり、全くヒットしなかったりするわけです。 本人の名前にヒットした場合、その人の近況とか意外な趣味を持っていることがわかったり(なんかの大会に入賞したりしてそのH.Pに名前が掲載されていてヒットしたり)、本人がH.Pを開いて . . . 本文を読む

「24 SEASON Ⅳ」終了

2005-11-20 00:46:44 | Weblog
今日は日曜です。デパートを梯子してしまいました。三越、松坂屋、丸栄と渡り歩いてしまいました。ついでにPARCOも行ってしまいました。傘を買おうと思ったのですが、あまり気に入ったのがなかったので今日のところはやめておきました。前にもBlogに書きましたが2本も傘をパクられたので今度はパクりにくいよう良い傘を買おうと思ったのです(逆にパクられますかねぇ)。 手袋とかも見たのですがブランド店では3万円代 . . . 本文を読む

ピータードラッカー

2005-11-18 01:09:24 | Weblog
先日著名な経営学者であるピータードラッカー氏が亡くなりましたね。95歳老衰だったとの事。彼の著書は読んだことがありませんが、若き日に精神分析で有名なフロイトと交流があったり、科学的な分析と直感によって未来を予想し的中させる稀有な能力、GE(ゼネラルエレクトロニック)の経営に関与したり、生涯現役で最後まで大学にて講義を行った等色々な功績を残した著名な学者だということは知っていましたので訃報を聞いたと . . . 本文を読む

キャバクラ嬢の髪型

2005-11-17 21:42:28 | Weblog
今日各種報道で「キャバクラ嬢が美容室で依頼した髪型と大幅に違う仕上がりになったということで、600万円慰謝料を求め訴訟を起こし24万円の支払いを受けた」というニュースがありました。 希望よりも短くカットされカラーリングも気に入らなかったとの事。このキャバクラ嬢は月に200万円稼ぐそうです。年収2,400万円ですよ。 髪の毛の長さにより容姿が変わり、営業妨害が生じたということなのでしょう。 朝日テレ . . . 本文を読む

松井はすごい!!

2005-11-16 00:05:16 | Weblog
今日ヤンキースの松井選手が契約合意しましたね。4年で5,100万ドルだそうです。年額15億円超ですよ。松井選手の日本での最終シーズン(02年)の年俸が6億1,000万円ですので大リーグ挑戦は年俸面からみても完全に成功といえますし、アメリカのスケールの大きさを感じます。 彼が大リーグでプレイしたいと思ったのは高校(石川県 星陵高校)時代にアメリカ遠征したときだという記事を読んだことがあります。 彼が . . . 本文を読む

冬の夜空

2005-11-15 23:56:36 | Weblog
最近夜空を眺めた事ありますか?天気の良い日の夜とか本当にきれいですよ。僕が住んでいるのが田舎ということもあると思いますが、オリオン座をはじめシリウス、アルデバランなどの一等星ははっきり見えます。夜空を眺めるというお手軽な行為でも結構気分転換になり癒されます。冬は特に空気も澄んでいるのでよく星が見えます。生活の中の一服の清涼剤です。 今度プラネタリウムでも行ってみようかなぁ。 . . . 本文を読む