goo blog サービス終了のお知らせ 

たぬきちのブログ

自身が体験した自己啓発セミナーについて振り返ります

第2段階までの道のり 其の2 ~事前セッション~

2010年08月19日 | 第2段階までの道のり
第2段階を半月後に控えたある日、東京のセミナー会社で第2段階受講者向けの
事前セッションが開かれることになりました。

内容は
・第1段階を経て実生活で変わったことを報告する
・講師による第2段階に臨む心構えの説明
・受講者各人で第2段階で手にしたいものを明確にする
といったものだったと思います。

要は、第2段階の準備といったところです。

参加者は第1段階参加45人中の15人ぐらいと、ちょっと少ないものでした。

開催場所は東京でしたが、もちろん私は参加しました。
だって、自己啓発に熱心だったんだもん(笑)


半月ぶりにあう仲間達。
自然と笑顔がこぼれ、会話もはずみます。
私が気になる女の子は…、あっ、来てた♪ワーイ(わしゃエロオヤジか…)


そうこうしているうちに、事前セッションがスタートしました。

第1段階同様、挙手をして発表という形式で、
身の回りの変化や、第2段階にかける意気込みを各人発表していきます。

その後講師から
「第2段階は第1段階みたいに生易しいものではないぞ」と脅しが入ります。

私は覚悟ができていたので、「望むところ」といった感じでした。


「第2段階も頑張るぞ!」とみんな胸に抱き、帰路につくのでありました。

第2段階までの道のり 其の1 ~仲間達とのやり取り~

2010年08月19日 | 第2段階までの道のり
第1段階を終え仙台に戻ってきました。

次の第2段階はちょうど一ヶ月後。

第1段階だけではなんだかモヤモヤしていました。

第1段階で学んだことだけで、実生活が素晴らしいものになるのだろうか…。

いや、第2段階で突破(セミナー用語 自身の殻を破り理想の自分を手に入れること)
してこそ、きっと実生活がよくなるんだ。

紹介者Aだって、第2段階が終わってから、まだまだ勉強してるって言ってたし。

こんな感じで、私は第2段階までの一ヶ月間モチベーションを維持し、さらに
高めようとしていました。

ちなみに、「紹介者Aがまだまだ勉強してる」っていうのは、
もうお馴染みの(笑)第3段階のことです。

もちろん当時私は「第3段階=勧誘マシーン育成講座」であることは、
想像することすらできませんでした。


事実、第1段階はいわゆる自己啓発的な自分の殻を破るような、無茶な行為はしませんで
した。研修内容は非常に穏やかなものだったと思います。

すごいことをやるんだと身構えていただけに、ちょっと肩透かしをくらったような
気分でした。


【第1段階で知り合った仲間】
 第1段階で知り合った仲間達とは当然のように連絡先を交換していました。

 「第1段階はとても面白かったよね。第2段階ってどんな感じなのかな~。」
 といったメールのやり取りを、仲間達とよくしていました。

 ちょっとお気に入りの女の子がいて、その子にはよくメールをしていました(笑)

 ただ、中には「自分は第1段階で止める。第2段階にはいかない。」といった
 メールを打ってくる仲間もいました。

 特に理由は聞きませんでしたが、私は
 「きっと300,000円という値段がネックだったんだろうな~」とか
 「第2段階まで行かないと、第1段階で学んだことがムダになってしまうんじゃ…」と
 想像していました。

 今考えてみると、その仲間は第1段階の時点で、
 「自己啓発セミナーってなんか変じゃないのか?」と疑問を持ったのかもしれません。

 ただ、第1段階だけで異常に気づける人は稀だと思います。

 そんな人であれば、セミナー自体受けていないと思います。

 実際、第1段階で45人いた参加者は、第2段階になっても9割以上参加することに
 なります。
 参加していない人も、予定が合わないだけで、時期をずらして受けるという人が
 ほとんどでした。