
皆様こんにちは😃

こちらが前回の画像です

腰を伸ばしたせいか、大きく捻ると隙間が見えてしまいます😭

腰部を作ってみました🤣


もはやほとんど原型をとどめていません😅

腰サイドがやや大人しく感じます
こんな形状になっている様に思います
という訳でこの様にしました

腰サイドの形状変更により腰も少し大きく見える様になり、胸とのバランスかより良くなりました😊
大きく捻っても空洞ではなく腰内部がチラ見するので違和感も軽減されました
下から仰ぎ見ても良いですね😊


うん、良いですね😊

ざっくりこんな感じになるんですかね?

もう少しでゴールデンウィークです
今回はオージェ第8回目です
腰部の続きです

こちらが前回の画像です
これでも良いのですが....
問題発生!

腰を伸ばしたせいか、大きく捻ると隙間が見えてしまいます😭
やはり腰カバーは形状を見直しましょう


画像だと良くわかりませんが、下から仰ぎ見た時に腰がスカスカなのも気になります😭
という訳でプラ板からこんなのを切り出し

腰部を作ってみました🤣

ちなみに元々はこんなです

もはやほとんど原型をとどめていません😅
完成したら殆ど見えなくなるのに何をやってんでしょうか?😅
腰部装甲の形状について

腰サイドがやや大人しく感じます

こんな形状になっている様に思います

という訳でこの様にしました

腰サイドの形状変更により腰も少し大きく見える様になり、胸とのバランスかより良くなりました😊

大きく捻っても空洞ではなく腰内部がチラ見するので違和感も軽減されました

下から仰ぎ見ても良いですね😊
あらためて比較です


うん、良いですね😊
完成したら内部は殆ど見えません😭
腰部もそこまで大きく捻りらなければ目立ちません😭
それでも手を着けずにはいられないのはモデラーの性なんでしょうね😅
さて次回からようやく脚部に着手できそうです

ざっくりこんな感じになるんですかね?
股関節、フレーム、足首....
問題は山積み(ていうか全部じゃん!😭)ですが頑張ろう
完成するの何年後だろ....😅
お付き合いありがとうございました
また遊びに来て下さい
おまけ
先日某所にてお花見してきました
今年は夜桜☺️
とても綺麗でした

もう少しでゴールデンウィークです
私はウッドデッキのペンキ塗りとか、愛車の修理をしたりとか、普段できない家の掃除をしたり、地元でのんびりすごします
皆さん良いGWを!
楽しみましょう!
ではまた😊
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます