皆様こんにちは😃


こちらが前回までの状態です😊
シートから切り出し、セロハンテープで固定します。爪楊枝で擦って転写します。
上手くいきました。

付属のエンビ板から切り出します
接着剤がハミ出ない様、0.8mmの真鍮線で少しずつ塗布します


接着剤がハミ出さないように慎重に。





今回はハイカラ號の4回目です
インレタ(圧着転写シール)を貼っていきます

無駄に巨大に見えますが、そうではなくてキット本体がこれだけ小さいんです!😭

こちらが前回までの状態です😊

シートから切り出し、セロハンテープで固定します。爪楊枝で擦って転写します。

上手くいきました。
この後、シール剥れ防止を兼ねて艶消しのトップコートで仕上げます。
窓ガラスを貼りましょう。

付属のエンビ板から切り出します

接着剤がハミ出ない様、0.8mmの真鍮線で少しずつ塗布します
フゥ、相変わらず細かい😵
屋根の模様は付属のシールで表現

運転台周りを作ります

接着剤がハミ出さないように慎重に。
乗降口の手摺。黄色の柵(ロープ)有と柵無が選択できます。

実車の動画を見てもルール(運用規則?)が良くわからないので片側を柵有、

反対側を柵無としましょう。

バックミラー
えっ? 受穴が大きすぎる?
いやぁ....これでも直径0.4mmで、画像は10倍の最大接写です😭

窓の手摺

フゥ、小さいので接着も大変。
ディスプレイ台はホームセンターで購入し、塗装します。
配色は完成時のお楽しみに。
今回はこのくらいで。次回、いよいよ公開です!
お付き合いありがとうございました。