goo blog サービス終了のお知らせ 

川崎市多摩区のたまっ子学童ホールの日常をお伝えするブログです

働くお母さんを応援します!小学生の放課後はお任せください。カテゴリーの「日常保育」は内部用でパスワードが必要です

年度末制作②

2025-03-12 19:06:25 | 絵画教室

絵画教室は、先週の続きです。色相環を作ります。

12色が完成した子は、型紙を使って四角形にくりぬきます。

何色が終わっていないのか、先生に確認してもらってからスタートです。

終わった子は、型紙通りに鉛筆で印をつけます。

赤・青・黄色・白・黒の5色ですべての色を作るので、なかなか大変です。

印をつけ終わったら、丁寧にハサミで切ります。

色相環、先生の見本です。

12色を時計の文字盤のように、のりで貼っていきます。

上手に出来上がりました。

今日はグーです!

来週も続きをやります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年度末制作①~色の効果~

2025-03-05 19:07:01 | 絵画教室

絵画教室は、年度末制作に入ります。

色相環(しきそうかん)を作ります。

初代絵画教室の先生が作ってくれた物は、いまだに扇風機の下に貼ってあります。

各テーブルに、色見本が置いてあります。

パレットには、赤・青・黄色・白・黒の5色が固めてあり、それを溶かして混ぜて色を作ります。

ハーフサイズの画用紙が配られて、スタートです。

次回切り離す作業をするためには、大きいサイズに塗った方が良いです。

先生に見せてOKが出るまで、頑張ります。

なかなか思った色が出せずに苦労している子も多かったですが、みんな頑張りました。

今日はパーです。

次回は続きをやります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまっ子まつりに飾る絵

2025-02-26 19:09:39 | 絵画教室

絵画教室は、たまっ子まつりに飾る絵を描きます。

テーマは、春になったらです。

画用紙が配られて、さっそくスタートです。

今日は室温25℃で、春の絵を描くのにぴったりです。

下描きが出来たら先生に見せて、OKなら絵の具に入ります。

先生に見せて、OKなら2枚目に入ります。

素敵な作品がたくさん出来上がりました。

たまっ子まつりは、3月9日です。

今日はパーです。

次回は、年度末制作に入ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モノクロアート

2025-02-19 19:06:35 | 絵画教室

絵画教室は、モノクロアートです。

各テーブルの上に、先生が見本を置きました。

鉛筆の濃さで、絵を表現してみます。

字を書く時とは、鉛筆の持ち方が違います。

みんなで練習してみます。

画用紙に、まずは見本通りに描いてみます。

上手に出来たか、先生にチェックしてもらいます。

色の濃さを使って、自由に絵を描いてみます。

色々な作品がたくさん出来上がりました。

絵の具や色鉛筆を使わなくても、鉛筆一本で絵が描けるのは素敵ですね。

ジャンケンはグー 今日は大勢の子が勝ちました。

来週は、たまっ子まつりに飾る絵を描きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタインプレゼント③

2025-02-12 19:05:58 | 絵画教室

絵画教室は、バレンタインプレゼントの三回目。今日は二階でやります。

プレゼントをあげる人へ、お手紙をかきます。

先週からかき始めている子は、続きから。

一階では、チョコの準備。

先週お休みした子は、キャンディーマグネットの2つ目を作ります。

お手紙を先生に見せてOKなら、マグネットをラッピングしてお手紙と一緒に持って下ります。

割りばしで紙皿に、チョコを選んでいきます。落としたら、そこまででストップ。

透明の袋に、割りばしで入れていきます。

慣れない1年生には、2年生がお手伝い。

ピンクの袋に、お手紙、マグネット、チョコを入れたら完成です。

先生からの注意!キャンディーマグネットの中には、綿とマグネットしか入っていませんので、タイを外さないように。

ジャンケンはチョキです!

来週は、モノクロアートです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする