goo blog サービス終了のお知らせ 

川崎市多摩区のたまっ子学童ホールの日常をお伝えするブログです

働くお母さんを応援します!小学生の放課後はお任せください。カテゴリーの「日常保育」は内部用でパスワードが必要です

家族へのプレゼント作り①

2025-05-28 18:50:35 | 絵画教室

絵画教室は、家族へのプレゼント作りに入ります。

小銭入れです。

4色の中から、好きな色を選びます。

希望者が多い色は、ジャンケンで。

型紙を乗せて、鉛筆で型取りをします。

先生に見せて、OKならハサミで切ります。

今日はパーです。

来週も続きをやります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4・5月のカレンダー作り

2025-05-21 19:02:38 | 絵画教室

絵画教室は、カレンダー作りの続きです。今日は5月まで進めます。

3・4年生が、それぞれのファイルを配ってくれました。

中身を見て、どこまで進んでいるか確認します。

先生に見せて、OKなら次の月に入ります。

素敵な作品がたくさん出来上がっています。

早い子は、5月までしっかりと終わりました。

今日はグーです!

来週から、家族へのプレゼント作りに入ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月・4月のカレンダー

2025-05-14 18:48:15 | 絵画教室

絵画教室は、カレンダー作りに入ります。数字の部分は印刷してあるので、両面テープで貼ります。

2024年のカレンダーの見本です。今年度は、2026年のカレンダーを作ります。

毎月少しずつ描きためて、クリップでとめて、お家の人へのクリスマスプレゼントとして持ち帰ります。

絵の具の水入れの確認もしました。

スケッチブックの端をカットした物が配られて、3月からスタートです。

先生に見せて、OKなら絵の具に入ります。

先生に見せてOKなら、自分のファイルの上に乗せて乾かします。

早い子は、4月まで終わりました。

今日はパーです。

来週もカレンダーの続きをやります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日のプレゼント作り③

2025-05-07 18:39:23 | 絵画教室

絵画教室は、母の日のプレゼント作り最終日です。

お手伝い券を作ります。

2種類ありますので、好きな方を選びます。

前回お休みした子は、クリップをつけるところから。

メッセージカードは、先生に見てもらいます。

お手伝い券を切り離したら、完成です。

ラッピング袋に入れて、シールでとめます。

母の日は5月11日です。忘れずに渡してくださいね。

ジャンケンは、チョキ

来週は、カレンダー作りに入ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日のプレゼント作り②

2025-04-23 19:22:10 | 絵画教室

母の日のプレゼント作り二日目です。裏にクリップをつけます。

表にビーズをつけます。

クリップの裏には、両面テープがつけてあります。

失敗しないように、テープをはがす前に置いてみます。

素敵なブローチになりました。

好きなビーズの色を選びます。

同じ材料を使っても、それぞれ個性が光っています。

大好きなお母さんに、お手紙をかきます。1・2年生は、ぬり絵でもOKです。

出来上がったら、先生に見せます。

今日は、グーです!

来週は5週目なので、絵画教室はお休みです。5/7に、プレゼントを持ち帰ります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする